世帯年収1300万円でも"1000円カット"に通う40代男性 「子ども4人。学費を考えると贅沢できません」
世帯年収1200〜1400万円といえば高所得世帯だが、子どもがいると教育費や学費などのさまざまな出費が重なってしまう。裕福な生活を送れる年収帯ではあるが、子育てしながらの生活は大変なようだ。
宮城県の50代男性は世帯年収1300万円。「収入に満足はしています」と語るが、子どもが4人おり、
「大学3年生、大学2年生、高校3年生、中学3年生なので学費の負担が大きいです。借金しないで学校にはやれていますが、余裕はありません」
と打ち明ける。(文:コティマム)
【みんなの年収事情】最新記事はこちらから
世帯年収1300万円の女性「3人分の学費工面。車は持てず外食もほとんどしない」
神奈川県の40代女性は3人の子持ち。自身もパートとして働いており、世帯年収は1300万円だ。女性は、
「上の2人は双子で今は私立大学2年生。高校も私立でしたが、所得制限を超えていたため、国からの補助金は一切もらえず。下の子も私立中学校に通っていて、今は3人分の学費を払っているため、車は持てず、外食もほとんどしていない状態です」
と、学費捻出に生活が圧迫されていることを明かす。「子どもが小さい時の医療費補助も対象にならず、全額支払っていました。かなり高額な税金を払っているのに。不公平感を常に抱いています」と述べた。
愛知県の30代女性は、同じく世帯年収1300万円。子どもは2人だ。「私は扶養内で働いているので大した稼ぎはありません。小学生と未就学児がいます。上の子は私立に通っていて、下の子もと思っているのであまり贅沢はできません」と語る。
「年収がある分、税金は高いですし、児童手当も満額いただけません。地域の学校にも行っていないので、なんのためにその市町村に税金を納めているのかわかりません」
高い税金を払っていても自分の子どもが恩恵を受けられないと、税金を払うことがバカバカしくなってしまうだろう。
「年収500万円の子なし夫婦のほうが豊かな暮らし」
大阪府の40代女性は世帯年収1400万円。子どもが3人いるため、
「塾代と住宅ローンを払うと、お金はほとんど残りません。大学進学費も3人分ためないといけませんし、老後資金も準備しなければなりません。旅行はできて年1回です」
と綴る。子ども3人の学費だけでなく、自分たちの老後資金まで考えると、贅沢はできないようだ
4人の子どもを育てている都内の40代男性は、世帯年収1300万円だが、「車なし。外食もほとんどできません」と質素な暮らしぶりを明かす。男性は「4人を奨学金なしで大学に行かせることを考えると、この年収では厳しい」と語る。
「広い家に住みたいが難しい。散髪は1000円カットを使い、買い物はスーパーをハシゴしています。贅沢ができるのはふるさと納税だけです。普段あまり買えないフルーツや牛肉をいただいています」
普段の生活費をきりつめ、ふるさと納税の返戻品でたまの贅沢を味わっている男性。
「学費に食費、生活費を考えたら、年収500万円の子なし夫婦のほうが豊かな暮らしができるかと。ただ、子どもたちはかわいい。せめて子どもが頑張って勉強したら、返済なしの奨学金を用意して欲しい」
と切に願っている。
※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」や自分の性別がマイナスになっていると感じたことなどのアンケートを募集しています。
-----
【あわせて読みたい】
世帯年収1300万円、30代男性の生活「持ち家を購入して以来、昼は弁当持参。週末の外食も1人1000円以下」
世帯年収400〜600万円の生活「スーパーで半額惣菜、見切り品のお肉や野菜しか買えません」
「世帯」をもっと詳しく
「世帯」のニュース
-
世帯年収800万円超えの名古屋市民が選んだ、景観・景色が良い区ランキング! 千種区と同率1位は?2月1日8時5分
-
【自炊ブルー】共働き世帯が最も自炊を「めんどくさい」と思うのは何曜日? - 400人調査1月31日14時13分
-
foodableで大学生や単身赴任など単身世帯向けコースを提供開始1月31日12時46分
-
佐賀市が生活保護受給者の「障害者加算」で3世帯に支給漏れ1月31日11時57分
-
foodableで大学生や単身赴任など単身世帯向けコースを提供開始1月31日10時0分
-
世帯年収800万円超えの名古屋市民が選んだ、子育てしやすい区ランキング! 名東区を抑えた1位は?1月31日8時5分
-
群馬県、家賃の過大徴収2千万円 県営住宅256世帯、還付へ1月30日20時12分
-
一週間の中で、自炊ブルーになる曜日は「日曜日」が最多!!『共働き世帯の自炊実態調査』1月30日10時16分
-
世帯年収800万円超えの名古屋市民が選んだ、総合的に住みやすい区ランキング! 昭和区を抑えた1位は?1月30日8時35分
-
【マンガ】世帯資産2500万円、47歳男性が「理想のマイホームを予想外の値引き!」できた理由1月29日20時5分