赤ちゃんアザラシの換毛期はほぼ「エビフライ」 キャラ弁に入れたくなっちゃう可愛さです
可愛すぎて食べちゃいたい...・・。そんな動物の赤ちゃんが、X上で注目されている。それが、こちらだ。
2024年4月17日、Xユーザーのまめごろう(@on2taro1)さんが投稿したこちらの画像。映っているのはカラッと揚がった美味しそうなエビフライ......ではなく、ゴマフアザラシの赤ちゃんだ。
もふもふの毛皮に包まれてじっとしている姿は、文字通り、食べちゃいたくなる可愛さである。
愛くるしすぎるエビフライちゃんに対し、X上でも
「エビフライ...に見えてしまいますwかわいい」
「エビフライの着ぐるみ着てるようにしか見えません。今すぐキャラ弁に入れたい」
「うーむこれはエビフライ(なんだこれ)」
「とてもエビフライで健康にいい」
といった反応が寄せられている。
エビフライの今は?
19日にJタウンネットの取材に応じたまめごろうさんによると、この子は男鹿水族館GAO(秋田県男鹿市)で3月27日に誕生した赤ちゃん。母・みずきと父・ゴクウの間に生まれた男の子だ。
まめごろうさんが撮影したのは、4月16日のこと。
「顔だけが先にゴマ模様になってて エビフライのような見た目がかわいくて撮りました」(まめごろうさん)
このエビフライちゃんは今、どうなっているのだろう。
Jタウンネット記者は19日、男鹿水族館GAOのゴマフアザラシの飼育担当者にも話を聞いた。
担当者によれば、このオスの赤ちゃんは換毛期のため"エビフライ"になっていたそう。13日にはじまった換毛期は、19日の取材時にはほぼ終わりかけており、1日〜2日の内には完了しそうとのことだった。
赤ちゃんとは言ったが、19日時点で子育ての時期は終わっている。サイズはまだ小さいものの、ゴマ模様は大人と同じくらいまで見えてきているそうだ。
今後は魚を食べる練習をするなどして、どんどんやれることを増やしていく。なお、名前については、これから公募で決める予定だ。
話題の写真の子のエビフライ期は残念ながら終わってしまっていたが、男鹿水族館GAOでは4月10日にゴマフアザラシの「こまち」もオスの赤ちゃんを出産している。
飼育担当者によれば、今度はこちらのオスの赤ちゃんの換毛期が「来週あたりから始まりそう」(19日取材時点)とのこと。
短く儚いゴマフアザラシのエビフライ期、見逃したくないという方は男鹿水族館GAOのSNSなどをチェックしてみるといいかもしれない。
「赤ちゃん」をもっと詳しく
「赤ちゃん」のニュース
-
お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆5月17日9時7分
-
「将来見えてきた」俳優転身の元人気YouTuber、”産まれたての赤ちゃん”を抱いた写真に反響!5月17日8時25分
-
カルマ、産まれたての赤ちゃんを抱っこ プラベショット披露「可愛いが渋滞」「癒しのオーラがすごい」の声5月16日19時40分
-
板野友美の“そっくり3歳娘”、成長に驚きの声「前まで赤ちゃんだったのに」「大きくなったね」5月16日18時0分
-
累計動員約20万人『シナぷしゅ』映画版がTVerに初登場 “赤ちゃんが泣いてもいい”映画を自宅で5月16日17時55分
-
赤ちゃんと“絶妙なスペース”の猫、163万人が癒された「おりこうさん」5月16日11時0分
-
NHK・Eテレと一線を画すセンス…深夜のギャン泣き赤ちゃんが一瞬で泣き止む東大卒テレ東女性P「神コンテンツ」5月16日10時15分
-
アカチャンホンポの1078円肌着が“超優秀” 汗かきベビーにぴったりのアイテムに「強い味方です」「愛用し続けてます」5月16日7時40分
-
[大分県大分市]「高崎山第1号赤ちゃんザル」が誕生しました〜名前は「バンパク」〜5月15日18時17分
-
全国初!(*) こども宅食応援団、佐賀市こども家庭センターと「こども宅食赤ちゃん便」を実施5月15日17時17分
トレンドニュースランキング
-
1「日本の家電は優秀」 37年使っている松下電器の家電 「うちも実家に!!」「1度も壊れてない」と賛同続出 ねとらぼ
-
22023年、5月からダイエットを始めて10Kg減量。リバウンドもなし!3日坊主にも効く、我慢し過ぎない方法とは【2025編集部セレクション】 婦人公論.jp
-
3【絶景ハイキング】筑波山がアツイ! 江戸城鎮護の霊山に登りご当地グルメを楽しむ山さんぽ 食楽web
-
4シャンプーした柴犬、乾かしたら“ふわふわ”ではなく…… 飼い主驚がくの姿に「今年1番笑った」「そうはならんやろ」と370万表示 ねとらぼ
-
5[カタクチイワシ]スプーン使った簡単三枚おろしで「シコ刺し」、10回洗えば「タイの味」 読売新聞