電車のつり革、4割超が「つかめなくなった」 コロナ前後で比較すると...意識の変化が浮き彫りに
不特定多数の人が触れる電車やバスのつり革を、皆さんは素手でつかむことができるだろうか。
Jタウンネットが以前「電車のつり革、素手でつかめる?」をテーマに実施したでは、つかめる人が70%、つかめない人が30%で、つかめない人の方が少数派だった。
しかし、新型コロナウイルスの猛威を経験したことで、触れることに抵抗は生まれた、という人もいるかもしれない。
そこで、Jタウンネットでは2020年5月20日から、再び調査を始めた。テーマは、前回と全く同じ
「電車のつり革、素手でつかめる?」
6月11日までに集まった931票を集計した結果、読者の意識に変化が生まれていることが明らかになった。
つかめない派30%→61%に
今回の調査の結果、つり革を素手でつかめる人は全体の39%、つかめない人は61%。つかめない人の割合は、前回と比べて約2倍。つかめる人の割合を大きく上回った。
そして、この「つかめない」人のうち、3分の2以上が「以前はつかめたが、今はつかめない」と回答した人だ。
かなり多くの人が新型コロナウイルスの流行を受けて、これまで抵抗なく触れていたものにさわれなくなってしまった、ということだろう。ツイッターでは
「コロナのおかげで身に付けたもの。つり革に捕まらず電車の揺れに耐える体幹(withヒール)」
「コロナ以降、つり革を持たないと決めたので、踏ん張らないと周りの人にぶつかります」
「コロナが騒がれてから初めて電車乗ったけどつり革は触らないしもたれることもしないようになって完全に『生活』が変わった」
などの声と同時に、つり革につかまろうとしない人に対して、
「コロナにびびってつり革掴まらずにフラフラするくらいならまめに手洗ってくれよな」
「手は洗えば良い。フラフラして人にしがみ付くの迷惑だわ。危ないからつり革とか掴もうよ」
「高校生がたぶんコロナを気にしてつり革持たないで立ってたんだけど、よろけて俺に濃厚接触してきた。怖いのはコロナだけじゃないから、つり革はちゃんと持とうね」
といった苦言も。確かに、つり革を持たなかったせいで周囲の人に接触してしまう、というのは本末転倒かもしれない。
ちなみに、JRグループ7社や、日本民営鉄道協会等で構成される鉄道連絡会は5月14日、「鉄軌道事業における新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン」(第1版)を策定。
その中で、「通常の清掃時等に、不特定多数が接触する場所(手すり、吊り革、券売機等)は、機器・設備の性質等を踏まえて利用頻度に応じて定期的に消毒する」としている。
「電車」をもっと詳しく
「電車」のニュース
-
東京メトロ「東大前」駅停車中の電車内に43歳の刃物男、男性2人けが…殺人未遂容疑で現行犯逮捕5月7日23時42分
-
乃木坂46賀喜遥香「電車の乗り換えが…」栃木県から上京してきたときに“困ったこと”を語る5月7日21時50分
-
昨年改名した美人女優 ホームでの自然体な笑顔にファンうっとり「超美しぃ」「素顔で電車乗るんだ」5月7日18時35分
-
日本の電車で「我慢できずに試してみた」、中国人の投稿が大反響=「違和感なし」「天才かよ」5月4日19時0分
-
電車好きなお孫さんへのプレゼントに大人気! 本を広げると筒状になって、電車の形に変身する驚きのしかけ絵本『でんしゃごっこ』を朝日新聞に掲載いたしました。5月4日17時46分
-
「やっぱ電車ってデカいな」 比較された“意外なもの”に驚き「ええ?!」「想定以上」5月2日20時0分
-
西鉄電車といえばこのカラー!「西鉄電車アイスグリーン50周年企画」を実施します5月2日18時46分
-
和田明日香が電車で目撃「駅に着くだいぶ前から...」女性に体を押された女の子の対応に感心「見習います」5月2日16時43分
-
新作!伊予鉄 DD4Dのコラボビール「Diamond Crossing」が登場!5月2日13時47分
-
【ホテルメトロポリタンさいたま新都心】「JR東日本215系電車」「国鉄485系特急形電車」鉄道模型展示5月2日10時46分