出社に不満しかない人々「満員電車で仕事の前に疲れる」「リモートの方が時間的にも精神的にも余裕」
キャリコネニュース2022年6月23日(木)0時36分
画像はイメージ
徐々に出社に切り替えている会社がある中、リモートワーク終了を嘆く人は多いようだ。神奈川県に住む50代前半の女性(事務・管理/年収250万円)は
「リモートワークの方が通勤時間が不要な分、時間的にも精神的にも余裕があった」
と不満を漏らす。(文:谷城ヤエ)
※キャリコネニュースでは「リモートワークが終了した人」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから。 https://questant.jp/q/64DKD62U
「片道2時間…あらためて通勤時間を無駄に感じる」
「出勤になってからは、通勤の満員電車でもみくちゃにされる上、知らない人との接触で、仕事の前に疲れる。出勤になったからといって、社内のコミュニケーションは何も変わらない」
さらに「タバコ部屋や仕事後の飲み会に出席してる人だけが出勤でふれあいが増えるのではないでしょうか」と現状を分析。
「家族との時間が出勤で減る。仕事も、リモートの時は集中できていたが、出社すると、声を掛けられたりして中断するのがいやです」
と出社に対する不満はとまらないようだった。
神奈川県で暮らす60代前半の男性(事務・管理/年収300万円)もリモートワーク派のようで
「通勤に片道2時間かかっています。 リモートワークだと1日に4時間の余裕があったので仕事が終わってから他にもいろいろなことができました。リモートワークがなくなって毎日通勤するようになってあらためて通勤時間を無駄に感じています」
と綴っていた。コロナ収束後も、リモートワークで出来る仕事はリモートのままで続けた方が、効率的にも社員のメンタルヘルス的にも良いかもしれない。
「リモート」をもっと詳しく
「リモート」のニュース
-
『【医療関連事業者向け】インターネットでのリモート接続が禁止されている機器・システムへの遠隔アクセス』というテーマのウェビナーを開催5月12日10時47分
-
Kozutumiを活用し、帝国データバンクの『リモートeシール』実証実験に協力5月9日11時47分
-
ポケモンGO、リモートレイドパスで「シャドウレイド」「マックスバトル」へ参加可能に 上限も引き上げ5月8日18時42分
-
【NEC ATENジャパン】5月22日(木)14:00〜より、特別共同ウェビナーを開催!ネットワークを分離することで、リモートアクセスをよりセキュアに。5月8日15時47分
-
個人向けリモート医療通訳サービスmediPhone for inbound β版リリースおよび実証実験先募集のお知らせ5月8日10時46分
-
【ATENジャパン】MEX金沢2025 (5/15〜17)にて、リモート操作の効率化とセキュリティ強化を実現する最新ソリューションを展示5月7日14時17分
-
「’わたしだけ’の万年筆を作る」そんな特別な体験をあなたのお家にお届け。「リモート万年筆ビュッフェ」が叶える’あなただけの一本’を。4月30日18時16分
-
橋下徹氏「お尻をケガ」一時車いす松葉杖生活、生放送リモート出演 万博で「はしゃぎすぎました」4月29日14時18分
-
社員の子どもの入学を祝うファミリーデーを開催、リモート勤務含む社員9家族が集いクイズや名刺交換体験で子が親の仕事を体験4月28日14時16分
-
「フルリモート」の仕事検索数がコロナ以降激増、特に多い都道府県トップ5は?4月28日10時43分