明治大「ONLINEミュージアム」開設…展示物をバーチャルに体験
リセマム2020年7月15日(水)17時15分
明治大学は2020年7月14日、ONLINEミュージアムを開設。明治大学博物館による収集・保管、調査・研究、教育・普及の成果をデジタル化し、継続的にコンテンツを増補しながら情報配信を行っていく現在進行形のサイトとなっている。
明治大学博物館は、2004年に生涯教育棟としてオープンした東京都千代田区の新校舎アカデミーコモンに、刑事・商品・考古学の3博物館を統合して新規開館した。旧3博物館による収蔵品の公開は、大学開放の流れを先取りするもので1950年代にまで遡ることができる。2019年度は11万人を超える来場者だった。現在、新型コロナウイルス感染症の1日も早い収束のため、開館を見合わせている。
ONLINEミュージアムのおもなコンテンツは、「展示室をあるく」「じっくり見る」「展示会アーカイブ」「カタログ」「詳しく知る」。「展示室をあるく」では、明治大学博物館の常設展示をバーチャルに体験できる。考古エリア、刑事エリア、商品エリアにわけ、展示物をオートローテーションで見られるほか、展示物の拡大や目線を上下左右に移動することができ、実際に館内にいるような気分を味わえる。
「じっくり見る」では、刑事・商品・考古三部門の収蔵品をインタラクティブに観察。刑事部門では、関ヶ原合戦絵巻や江戸御上屋敷絵図などを掲載し、拡大して見ることができるほか、それぞれに解説文を添えている。「展示会アーカイブ」はこれまでの博物館特別展や展覧会の内容の動画などを、「カタログ」では館蔵資料の図録・目録などの刊行物を配信している。「詳しく知る」は、館蔵資料や発掘された遺跡についてのデータベースで、現在、コンテンツを準備中。各コンテンツの閲覧には、最新バージョンのブラウザが必要。
明治大学博物館は、2004年に生涯教育棟としてオープンした東京都千代田区の新校舎アカデミーコモンに、刑事・商品・考古学の3博物館を統合して新規開館した。旧3博物館による収蔵品の公開は、大学開放の流れを先取りするもので1950年代にまで遡ることができる。2019年度は11万人を超える来場者だった。現在、新型コロナウイルス感染症の1日も早い収束のため、開館を見合わせている。
ONLINEミュージアムのおもなコンテンツは、「展示室をあるく」「じっくり見る」「展示会アーカイブ」「カタログ」「詳しく知る」。「展示室をあるく」では、明治大学博物館の常設展示をバーチャルに体験できる。考古エリア、刑事エリア、商品エリアにわけ、展示物をオートローテーションで見られるほか、展示物の拡大や目線を上下左右に移動することができ、実際に館内にいるような気分を味わえる。
「じっくり見る」では、刑事・商品・考古三部門の収蔵品をインタラクティブに観察。刑事部門では、関ヶ原合戦絵巻や江戸御上屋敷絵図などを掲載し、拡大して見ることができるほか、それぞれに解説文を添えている。「展示会アーカイブ」はこれまでの博物館特別展や展覧会の内容の動画などを、「カタログ」では館蔵資料の図録・目録などの刊行物を配信している。「詳しく知る」は、館蔵資料や発掘された遺跡についてのデータベースで、現在、コンテンツを準備中。各コンテンツの閲覧には、最新バージョンのブラウザが必要。
Copyright (c) 2020 IID, Inc. All rights reserved.
「明治大学」をもっと詳しく
「明治大学」のニュース
-
NHK連続テレビ小説「虎に翼」が明治大学卒業生のロイヤルティに対する学業・研究活動の効果を高めることを実証4月16日15時17分
-
明治大学駿河台キャンパスにて「山の上ホテル」関連展示を開催中「明治大学と山の上ホテル-文化の薫りの継承」「山の上ホテルを愛した作家たち-川端康成・三島由紀夫」4月11日14時17分
-
4月1日オープンの新校舎「センターフォレスト」で授業を受けてみよう!明治大学理工学部・農学部が高校生向け「公開講座」を2025年5月から生田キャンパスで開講4月1日17時17分
-
明治大学創立150周年記念事業「3つの夢」〜世界をリードする大学を目指して〜4月1日12時17分
-
GMARCHで「知名度が高いと思う大学」ランキング! 2位「明治大学」を大差で抑えた1位は?4月1日9時30分
-
明大生が三浦市の観光商品を提案!地域の高校生と共同で「三浦はちみつクッキー」を開発〜明治大学地域連携活動助成金プロジェクトでの成果〜3月31日15時47分
-
明大生が三浦市の観光商品を提案!地域の高校生と共同で「三浦はちみつクッキー」を開発〜明治大学地域連携活動助成金プロジェクトでの成果〜3月31日14時5分
-
GMARCHで「ネームバリューが高いと思う大学」ランキング! 2位「明治大学」、1位は?3月30日10時35分
-
文豪らが愛用した「山の上ホテル」が育んだ文化とは? 明治大学が無料公開講座3月28日7時4分
-
明治大学と東急不動産の学生レジデンス「CAMPUS VILLAGE」が産学連携「あぶら」の摂取による健康効果測定の実証実験開始3月26日12時17分