謎の「花」オブジェがビッグサイト前に爆誕 なぜ漢字?管理者に聞くと...「日本らしさを出せれば」
東京ビッグサイトの近くに突如現れた謎のオブジェが、ツイッターで注目を集めている。
こちらはツイッターユーザーのすずき(@michsuzu)さんによる2020年8月2日のツイート。
写真の真ん中に堂々と鎮座するのは、真っ赤に塗られた「花」という漢字。
ツイッターでは、このインパクトがありすぎるオブジェに対し、
「本物の花を植えるんじゃなくて『花』を置く斬新さ。実にいいね」
「メッセージ性が強すぎる(笑)」
「めっちゃシュールw これは草ですね」
「目の錯覚で合成に見える! 青い空と赤い花のコントラストが素敵」
などの声が寄せられている。
3日、Jタウンネットの取材に応じた投稿者のすずきさんによると、撮影日は2日。
「リプライとか見てると、2月くらいからあったみたいなので、ビッグサイトがそれだけ話題にならないくらいコロナで使われてなかったんだなと思いました」
と感想を述べた。
この不思議なオブジェは何を意味し、いつからこの場所にあるのだろう。
Jタウンネットでは、この「花」について調べてみることにした。
「日本らしさ」の演出
東京都港湾局のウェブサイトによると、「花」の漢字のオブジェがあるのは港区台場、江東区青海、有明の3エリアを結ぶ「シンボルプロムナード公園」。
細長い園内には複数の広場があり、その5つ目の広場として、国際展示場駅の近くに3月25日に誕生した「花広場」の中に、このオブジェ「花のモニュメント」は設置されている。
Jタウンネットは3日、この公園を管理する東京都港湾局臨海開発部海上公園課を取材し、話を聞いた。
同課の担当者によれば、この場所には元々木が立ち並んでおり、林のようだったという。
「周辺のインフラ整備のために、広場にしました。そして、19年の2月から20年2月末まで工事を行い、3月25日に花広場としてオープンしました」(担当者)
担当者は花広場と、今回話題になった「花のモニュメント」について
「花をテーマに賑わいを生む...という広場になるんですが、東京ビッグサイト駅と国際展示場駅の間に位置しているため、国内外問わず多くの方が通られることが想定されます。そのため、日本らしさを出せれば、とのことで『花』という漢字一文字のモニュメントを設置しました」
と話す。
広場には他にも、花壇や、丘一面にペチュニアを植えた「花富士」などがあり、
「日本らしく華やかな広場になっていれば、と思います」
とのこと。また、ツイッター上でオブジェが話題になっていることについては、
「度々、ツイッターで話題にして頂いていることは把握しておりました。とても有り難く、嬉しく思います」
とした。
「東京ビッグサイト」をもっと詳しく
「東京ビッグサイト」のニュース
-
ミニPCを中心に見どころたくさん! 「Japan IT Week 春 2025」ブースレポート5月2日17時10分
-
API連携プラットフォーム Anyflow、「Startup JAPAN 2025」出展のお知らせ5月2日12時17分
-
東京大学松尾研発スタートアップ(R) 株式会社ARCRA、SusHi Tech Tokyo 2025に出展5月1日15時17分
-
クラスの法人向けオフィス構築「CLAS BUSINESS」にて、フォンブース専用コンパクトクーラーの提供を開始5月1日13時47分
-
【人材育成に課題を抱える企業様へ】TechTrain、Startup JAPAN EXPO 2025に出展(5/8〜9)5月1日11時17分
-
5月8日(木)〜10日(土)開催の東京ビッグサイト「SusHi Tech Tokyo 2025」にKinstaが出展4月29日15時47分
-
【カオピーズ】本年もJapan IT Week【春】に出展しました4月29日15時47分
-
SALESCORE、日本最大のIT・DX総合展「営業・デジタルマーケティングWeek 2025 春」に出展(4/23-25 東京ビッグサイトにて開催)4月23日12時17分
-
カトルセ、【4/23(水)-4/25(金)@東京ビッグサイト】「Japan Startup Summit」にブース出展4月23日11時47分
-
【4/23(水)-4/25(金)@東京ビッグサイト】SecureMemo、「Japan IT Week 2025」にブース出展4月22日17時47分