不参加なのに社員旅行費用を強制徴収!「いい大人のカツアゲだ」と憤る女性
画像はイメージ
会社の中には、どんなにおかしくても独自のルールや習慣を貫く職場がある。それが納得できないものだった場合、仕事を続けるかどうか悩む人もいるだろう。今回は、理不尽なルールに苦しんだ二人の読者からの経験談を紹介する。
長野県の60代男性(建築・土木技術職/年収100万円)の職場では、上層部が「見栄えや容姿を重視する」ため、
「勤務中に歯医者、床屋、美容室、ランニングに外出するのはOKだが、医者に行くのはNG」
という理不尽なルールがまかり通っていたという。(文:コティマム)
「医者に行くような社員、容姿の悪い社員は疎外されてました」
つまり外見のメンテナンスに費やす時間は仕事のうちとされていたようだ。ただし、外から見えない疾患については厳しかった。
「病院にやむを得ず行くときには有給休暇を使い、治療から戻り次第業務に戻る。有休なのに休ませない」
体調不良で有休も取っているのに、すぐに職場に戻らなければいけないのはどう考えてもおかしいが……。男性は理由をこう綴る。
「なぜかというと、会長と実権を握る専務が、『走る事、営業は見栄えが第一』だと考えているから。よって、医者に行くような社員、走れない・容姿の悪い社員は疎外されてました」
外見によって格差が生じる雰囲気の悪さがうかがえる。なお、「社長は社員から選ばれてお飾り」とのことで、上層部の偏った考えが正される機会はなかったようだ。
「旅行には参加できない」と断っても、会費だけ徴収された
東京都の50代の女性(企画・マーケティング・経営・管理職/年収350万円)は、過去に勤めていた企業の部署単位で「旅行会」があり、その費用について今でも腹が立っているという。
「規定もないのに強制徴収された。子どもがいるので外泊も出来ないから、『旅行には参加できない』と断っても、会費だけ徴収された。不参加でも会費の返還はない」
参加できないにもかかわらず、費用を取られてしまった女性。
「参加者の飲み代になるだけ。いい大人のカツアゲだ。未払い(不参加で会費を払わないこと)について嫌がらせもあった。何の権利でそんな事が横行していたのか、今でも腹立たしい」
と憤りを綴った。
キャリコネニュースでは「職場の理不尽すぎるエピソード」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/G1TWHA4M
「社員旅行」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
長野県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「社員旅行」のニュース
-
【3万円補助自由な旅行】社員旅行の新しいカタチ!親しい仲間と好きな場所へ!選べる自由な社員旅行制度「みんりょこ」を開始4月1日15時17分
-
【年齢も役職も国籍も超えた繋がりを】総勢195名の社員旅行を石垣島で実施いたしました3月31日18時17分
-
社員旅行の請求額がおかしい! 横領を見抜いた経理係長 「担当者は観念して上司とともに現れ...」2月22日20時58分
-
社員旅行で5時間の大遅刻をした男性「羽田に到着したものの、しおりを忘れて右往左往。搭乗時間を過ぎキャンセルに」9月8日19時28分
-
不参加なのに社員旅行費用を強制徴収!「いい大人のカツアゲだ」と憤る女性8月21日16時54分
-
「あっちが北海道ならこっちは韓国だ」 社員旅行の行先を事業所どうしが競い合うやっかいな職場2月10日20時39分
-
ひどい!「臨月の妻を置いて社員旅行でハワイに1週間」 離婚したいと思ったエピソード6月10日12時48分
-
「新年会や社員旅行は強制参加。不参加だと査定に響く。飲み会では飲み物は2杯まで」ブラック企業への不満が止まらない女性3月15日23時49分
-
ブラック企業の地獄のようなセクハラ「女性は身体を触られるのが当たり前。社員旅行では部屋に連れ込まれそうに」6月15日6時0分
-
「新幹線で大騒ぎする社員旅行グループ。うるさいと思って見ていたら、いきなり座席を『ドンッ』と叩かれて...」(神奈川県・40代女性)10月27日6時0分