サーキュレーターでエアコン代を節約できる!? 冷房と除湿で違う「最適な配置」とは
エアコン無しでは命が危ないレベルの猛暑となっている日本の夏。電気代も高騰する中、「エアコンとサーキュレーターを併用する」という生活の知恵が定着しつつある。しかし、せっかくのサーキュレーターも、置き方によっては思うような効果が得られないらしい!? そこでアイリスオーヤマ・広報室の見並万綾さんに、サーキュレーターの効果的な置き方・使い方を教えてもらった。(取材・文:キャリコネニュース編集部)
サーキュレーターのベストな置き方
エアコンとサーキュレーターを併用しても「大して効き目が感じられない」という場合、いちどチェックしてみたらいいのが、サーキュレーターの置き方だ。実は、ひとことでエアコンといっても、冷房機能を使用している場合、除湿機能を使用している場合、暖房機能を使用している場合で、それぞれサーキュレーターの適切な置き場所は異なる。
それではまず、冷房の場合は、どういう場所に置くべきなのか?
冷房を効かせた部屋で起きがちなのが、足元は冷えているけど、上半身は暑いという状況。冷たい空気は重たいので床付近に留まりやすく、暖かい空気は軽いので天井方向に向かうからだ。見並さんは、この状況を防ぐために、「サーキュレーターで冷気を循環させること」が効果的だと話す。
「冷房の場合には、エアコンを背にした床付近にサーキュレーターを置いて、部屋の下に溜まっている冷たい空気を部屋全体に攪拌させるのがおすすめです。そうすると部屋に気流が生まれて、冷たい空気が部屋全体に行き渡り、清涼感がアップします。結果的にエアコンの設定温度を上げても涼しさを感じやすくなります」
アイリスオーヤマの「サーキュレーターアイ DC JET 15cm (PCF-SDCC15T)」を使用。首振り機能付きで、風量を調節することで扇風機のようにも使える。
とにかくジメジメするので「湿度を下げたい!」というときに使うのがエアコン除湿。除湿の場合は、サーキュレーターの置き方を変えて、「エアコンに向かって風を流す」のがいいという。
「サーキュレーターをエアコンに向けて、エアコンの方向に湿った風を送るのがおすすめです。ただし、エアコンから出てくる風を邪魔しないように、吹き出し口と風がぶつからないように置いてください」
ちなみに、サーキュレーターには上下左右の首振り機能が備わっているものとそうでないものがあるが、見並さんは「サーキュレーターの比較的近くを攪拌したい場合は上下左右首振り、 遠くまで攪拌したい場合は首振り無し」をすすめている。
外が涼しい日のサーキュレーターの置き場所は?
さて、暑い夏でも、タイミングによっては「外のほうが涼しい!」ということがある。そんなときにもサーキュレーターは大活躍する。シンプルに窓を開けて、サーキュレーターで室内の空気を吹き飛ばすのだ。
「開けた状態の窓に向かってサーキュレーターを置くと、屋内の空気の排出、外の空気の取り込みが可能となります」
サーキュレーターと併用すると、エアコン代は安くなる!
さて、ちょっと気になるのが、エアコンにサーキュレーターも使うと「電気代が高くなるのでは?」という心配だ。ただ、一般的に、サーキュレーターの消費電力はあまり高くない。うまく空気を循環させてエアコンの設定温度を高めに設定できれば、結果的に電気代も低減できる。そのため電気代の観点からもサーキュレーターとの併用がオススメだ。
ちなみに、「設定温度28度」と勘違いされていることも多いが、環境省が推奨しているのは「室温28度」を保つこと。部屋に温度計などを置いて室温を確認しながら、最適な設定温度を見つけるのがいいということだ。
「サーキュレーター」をもっと詳しく
「サーキュレーター」のニュース
-
インテリアに映える木目調サーキュレーターを全分解可能にリニューアル5月12日11時16分
-
ドンキ「情熱価格」、約90cmのハイポジションで稼働するDCサーキュレーター5月7日18時48分
-
爆風注意、ドンキ史上最強クラスの風速をうたうサーキュレーター5月7日12時25分
-
部屋全体にやさしい風を届ける、自動首振り機能付き「iFan Puro(アイファン ピューロ)」新発売。5月3日14時16分
-
【選べる5色のボタニカルカラー】コンパクトさとパワフルな風量を両立させた卓上サイズのサーキュレーターをシロカオンラインストアにて限定発売5月2日14時17分
-
【欲しいところに“ピタ”っと送風】シロカの「3Dサーキュレーター」に新モデルが登場!パワフル風量&立体首振りで部屋中空気循環5月1日16時16分
-
お好みの角度に首振り調整!使いたい場所にだけ風を届ける「ピタッと首振り」搭載の『サーキュレーター』新発売!5月1日12時17分
-
【Wファン構造高さ113cmのハイポジション】シロカ、風が遮られずに遠くまで届く「フィルター付きサーキュレーター扇風機」を発売!4月16日15時47分
-
日々のくらしを、もっと風通しよく。ZEPEALのサーキュレーター&タワーファン新登場4月16日13時17分
-
日々のくらしを、もっと風通しよく。ZEPEALのサーキュレーター&タワーファン新登場4月16日12時3分