埼玉県民歓喜!噂の「毎日サウナ 越谷店」に行ったら、想像以上に”ととのった”話【埼玉県越谷市】
2025年5月25日(日)10時5分 ソトコト

越谷駅から徒歩15分、ついに埼玉東部に本格サウナが爆誕

「都内まで行かなくてもいいサウナができたらしい」
そんな噂を聞きつけて、さっそく行ってきました「毎日サウナ 越谷店」。2025年5月にオープンしたばかりのこちら、なんと朝6時から深夜0時まで営業しているという、まさに「毎日通える」サウナなんです。
越谷駅東口から歩いて15分ほど。看板を見つけた瞬間、「おお、ここか!」とテンションが上がります。平日の夜7時頃に到着しましたが、駐車場にはすでに車がちらほら。地元民に愛されている証拠ですね。
初心者にも優しすぎる!スタッフさんの神対応
実は私、サウナ歴は浅めで「ととのう」の意味もよくわからないレベル。受付で恐る恐る「初心者なんですけど…」と伝えると、スタッフさんが満面の笑顔で「大丈夫ですよ!」と対応してくれました。
なんと、館内の使い方から「サウナ→水風呂→外気浴」の基本的な流れまで、丁寧に説明してくれるではありませんか。「最初は無理せず、5分くらいから始めてみてくださいね」というアドバイスも。この時点で、もう好感度爆上がりです。
サウナ室は3種類!推しは毎日サウナ初導入の「美泡風呂&美泡水風呂」
脱衣所で着替えて、いざサウナエリアへ。ここでは施設の特徴をご紹介。
【1. 毎日サウナ史上最大級の特注薪サウナ】
最大35人が同時に着座できる広さを誇る、毎日サウナグループ最大規模の薪サウナを完備。
特注薪ストーブにスチームジェネレーターを搭載し、圧倒的なサイズのストーブ窓からはゆらめく炎の灯りが見え、非日常的な癒しを演出します。アウフグースも定期的に開催しています。


【2. 毎日サウナ初導入!美泡風呂&美泡水風呂】
ミクロの泡が全身を包み込み、血行促進・美肌効果・疲労回復をサポートする美泡風呂と美泡水風呂を導入。サウナに加え、お風呂でも極上のリラクゼーションを体感できます!

【3. 温度の異なる2種類の水風呂】
約10℃以下のシングル水風呂と、15℃前後のややマイルドな美泡水風呂の2種類を完備。
好みに応じて選べるクールダウンで、サウナの後の“ととのい”をさらに高めます。
【4. 自然を感じる“内気浴・外気浴スペース”】
約100本の本物の白樺を使った休憩スペースを設置。街中にいながらも、まるで森の中にいるような自然の温もりを感じられる空間です。
また、サウナ文化が育む“人と人とのつながり”を大切にし、会話可能な「コミュニケーション内気浴ルーム」も併設。交流の場としてもご活用いただけます。

水風呂の温度が絶妙!そして「ととのいスペース」が神
サウナで十分に温まったら、お待ちかねの水風呂へ。水温は約16℃と、キンキンすぎず、ぬるすぎず、絶妙な温度設定。「ひゃー!」と声が出そうになりながらも、1分ほど浸かると不思議と気持ちよくなってきます。
そして、外気浴スペースへ移動。ここがまた素晴らしい!「ととのい椅子」と呼ばれるリクライニングチェアが10脚以上並んでいて、夜風を感じながらゆったりできるんです。
椅子に深く腰掛けて目を閉じると…来ました、これが噂の「ととのい」か!頭がふわふわして、体が宙に浮いているような、なんとも言えない心地よさ。これは確かにクセになりそう。
実はコスパも最強だった
気になる料金ですが、平日1,100円〜、土日祝でも1,300円〜と、都内のサウナに比べたらかなりリーズナブル。「毎日サウナ」の名前の通り、本当に毎日通えそうな価格設定です。
常連さんに聞いたところ「仕事帰りに週3は来てる」という強者もいました。
埼玉東部民は今すぐ行くべし!
「毎日サウナ 越谷店」、想像以上に最高でした。アクセスの良さ、初心者への配慮、地元愛あふれるサウナ飯、そして何より「ととのい」の気持ちよさ。これが地元で味わえるなんて、埼玉東部民は幸せすぎる!
春日部、草加、三郷、吉川あたりに住んでいる人なら、車で15ー30分くらいで行けちゃいます。「サウナって難しそう…」と思っている人も、ここなら絶対大丈夫。スタッフさんが優しく教えてくれるので、安心してデビューできますよ。
次の休日、ぜひ「ととのい」体験をしに行ってみてください。きっと「毎日通いたい!」と思うはずです。
毎日サウナ 越谷店
施設名 : 毎日サウナ 越谷店
所在地 : 埼玉県越谷市東越谷3-3-1
営業時間: 12:00〜25:00(土日祝は9:00〜25:00)
定休日 : 年中無休
URL : https://everyday-sauna.com
※男性専用施設(不定期でレディースデー開催予定)
※駐車場18台/駐輪場あり
※記事内の情報は取材時のものです。最新情報は公式サイトでご確認ください。