「ステーキ屋松」の1号店だった三鷹店が「松牛」に生まれ変わっていた! もしやステーキ業界でも覇権狙いか?
ロケットニュース242024年9月20日(金)14時30分
松屋のステーキ屋といえば「ステーキ屋松」である。2019年3月に松屋フーズのお膝元、三鷹駅北口に1号店がオープンした。あれから5年を経て、その三鷹店はどうなったかというと……。
新しく生まれ変わったのである! それもステーキ屋松としてではなく、「松牛」になっていた~~! 2024年3月に上大岡に1号店をオープンしたこのブランドは、すでに八王子にも出店しており、この三鷹で3店舗目になる。いつの間にそんなに出店していたんだ! まさかこの調子で、ステーキ業界の覇権を狙うつもりか!?
・松牛になってた
ステーキ屋松三鷹店がリニューアルしたのには大きな理由がある。それはオープンからちょうど5年目を迎える2024年3月10日(開業日は3月12日)、店舗火災が発生したのだ。
火災から約半年を経た8月7日。事後について、ステーキ屋松のX(Twitter)アカウントは次のように報告していた。
「「ステーキ定食 松牛」という業態で再出発させて頂く事になりました」
その報告通りに9月16日、JR三鷹駅北口のあの場所に帰ってきた。
ステーキ屋松が松牛となって……。
あらためて言うけど、「マツギュウ」ではなく「マツウシ」だからね。
「ステーキ定食」のお店なので、メインはカットステーキの定食。それから丼ぶりやハンバーグも提供している。
上大岡のお店を訪ねた際にカットステーキの定食を食べているので、今日は丼ぶりを試してみよう。ヒレステーキ丼の並盛(税込1100円)をオーダーした。
そういえば! 上大岡のお店では注文商品の提供カウンター横に、オリジナルタレが3種置かれていた。それぞれのタレの名前が長かったんだよなあ。
「パンチが効いて肉と一緒にごはんがすすむ。 ステーキ用ニンニクダレ」「大根おろし1に対してポン酢ダレ3の黄金比でお試しください。 ステーキ用ポン酢ダレ」「食べたら分かる。ただの醤油にしなかった理由。 ステーキ用特製醤油」の3種類。
あの長い名前のタレは、ここにもあるのか? 提供カウンターの横にタレは置いてないのだが……。
ふと卓上を見ると、タレが3種ある。これはもしや……。
ここにもあった、サブタイトルの長いタレ。今日はこの「食べたら分かる。ただの醤油にしなかった理由。 ステーキ用特製醤油」を使って食べよう。本当にただの醤油にしなかった理由がわかるんだろうか……。
・1100円のヒレステーキ丼
で、こちらがヒレステーキ丼の並です。みそ汁・おしんこ付き。デフォルトでみそ汁付きは、松屋ならではのオプションだ。松屋はライス単品でもみそ汁がついて来るからありがてえ!
見た目は悪くない。赤身を残したレアな焼き具合で、実に美味そうではある。
たまたまかもしれないが、いくぶん筋張っているような印象もあった。ただ価格を考えたら十分だ。
先ほどのタレをたっぷりかけて今一度、口の中にかっ込む! ステーキ醤油と名付けられているだけあって、肉の旨味を引き出して、なおかつ味を引き締めてくれる。肉もさることながら、タレのかかったご飯がより美味しく感じられる。
「食べたらわかる」と書いてあったが、わかったのはご飯も美味しくなるということだ。なるほど、ただの醤油にしなかった理由はこれだったか……。
・まさかステーキ業界でも…
ところで、私はふと思った。松屋は牛丼チェーンだったはず。それが今ではサブブランドだった、揚げ物の「松のや」、カレーの「マイカリー食堂」を上手く軌道に乗せている。
ここへ来て「松牛」でステーキ業界でも覇権を狙っているのではないだろうか? かつや一強だった揚げ物業界に松のやで殴り込みをかけ、ココイチ一強だったカレー業界でもマイカリー食堂で幅をきかせはじめている。
ステーキといえば……いきなりステーキだったが今ではあまり話題を聞かない。それもさることながら、気になるのはお膝元の三鷹をなぜ新ブランドにしたのか? だ。本来ならステーキ屋松に戻しても良さそうなところ。それをステーキ定食にしたのはなぜ? 松屋の松牛に対する意気込みの表れか?
理由はさだかではないが、この1年で立て続けに3店舗出していることを考えると、松牛でステーキ業界を蹂躙(じゅうりん)する気かも……。とにかく今後が気になるところだ。
・今回訪問した店舗の情報
店名 ステーキ定食松牛 三鷹店
住所 東京都武蔵野市中町1-1-8
時間 11:00~22:30(L.O.22:00)
参考リンク:松屋フーズ、ステーキ屋松公式X
執筆:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
画像をもっと見る
新しく生まれ変わったのである! それもステーキ屋松としてではなく、「松牛」になっていた~~! 2024年3月に上大岡に1号店をオープンしたこのブランドは、すでに八王子にも出店しており、この三鷹で3店舗目になる。いつの間にそんなに出店していたんだ! まさかこの調子で、ステーキ業界の覇権を狙うつもりか!?
・松牛になってた
ステーキ屋松三鷹店がリニューアルしたのには大きな理由がある。それはオープンからちょうど5年目を迎える2024年3月10日(開業日は3月12日)、店舗火災が発生したのだ。
火災から約半年を経た8月7日。事後について、ステーキ屋松のX(Twitter)アカウントは次のように報告していた。
「「ステーキ定食 松牛」という業態で再出発させて頂く事になりました」
その報告通りに9月16日、JR三鷹駅北口のあの場所に帰ってきた。
ステーキ屋松が松牛となって……。
あらためて言うけど、「マツギュウ」ではなく「マツウシ」だからね。
「ステーキ定食」のお店なので、メインはカットステーキの定食。それから丼ぶりやハンバーグも提供している。
上大岡のお店を訪ねた際にカットステーキの定食を食べているので、今日は丼ぶりを試してみよう。ヒレステーキ丼の並盛(税込1100円)をオーダーした。
そういえば! 上大岡のお店では注文商品の提供カウンター横に、オリジナルタレが3種置かれていた。それぞれのタレの名前が長かったんだよなあ。
「パンチが効いて肉と一緒にごはんがすすむ。 ステーキ用ニンニクダレ」「大根おろし1に対してポン酢ダレ3の黄金比でお試しください。 ステーキ用ポン酢ダレ」「食べたら分かる。ただの醤油にしなかった理由。 ステーキ用特製醤油」の3種類。
あの長い名前のタレは、ここにもあるのか? 提供カウンターの横にタレは置いてないのだが……。
ふと卓上を見ると、タレが3種ある。これはもしや……。
ここにもあった、サブタイトルの長いタレ。今日はこの「食べたら分かる。ただの醤油にしなかった理由。 ステーキ用特製醤油」を使って食べよう。本当にただの醤油にしなかった理由がわかるんだろうか……。
・1100円のヒレステーキ丼
で、こちらがヒレステーキ丼の並です。みそ汁・おしんこ付き。デフォルトでみそ汁付きは、松屋ならではのオプションだ。松屋はライス単品でもみそ汁がついて来るからありがてえ!
見た目は悪くない。赤身を残したレアな焼き具合で、実に美味そうではある。
たまたまかもしれないが、いくぶん筋張っているような印象もあった。ただ価格を考えたら十分だ。
先ほどのタレをたっぷりかけて今一度、口の中にかっ込む! ステーキ醤油と名付けられているだけあって、肉の旨味を引き出して、なおかつ味を引き締めてくれる。肉もさることながら、タレのかかったご飯がより美味しく感じられる。
「食べたらわかる」と書いてあったが、わかったのはご飯も美味しくなるということだ。なるほど、ただの醤油にしなかった理由はこれだったか……。
・まさかステーキ業界でも…
ところで、私はふと思った。松屋は牛丼チェーンだったはず。それが今ではサブブランドだった、揚げ物の「松のや」、カレーの「マイカリー食堂」を上手く軌道に乗せている。
ここへ来て「松牛」でステーキ業界でも覇権を狙っているのではないだろうか? かつや一強だった揚げ物業界に松のやで殴り込みをかけ、ココイチ一強だったカレー業界でもマイカリー食堂で幅をきかせはじめている。
ステーキといえば……いきなりステーキだったが今ではあまり話題を聞かない。それもさることながら、気になるのはお膝元の三鷹をなぜ新ブランドにしたのか? だ。本来ならステーキ屋松に戻しても良さそうなところ。それをステーキ定食にしたのはなぜ? 松屋の松牛に対する意気込みの表れか?
理由はさだかではないが、この1年で立て続けに3店舗出していることを考えると、松牛でステーキ業界を蹂躙(じゅうりん)する気かも……。とにかく今後が気になるところだ。
・今回訪問した店舗の情報
店名 ステーキ定食松牛 三鷹店
住所 東京都武蔵野市中町1-1-8
時間 11:00~22:30(L.O.22:00)
参考リンク:松屋フーズ、ステーキ屋松公式X
執筆:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
画像をもっと見る
「ステーキ」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
東京都民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「ステーキ」のニュース
-
1ポンドステーキが好評のHERO’Sステーキハウスが4月23日五反田に新店舗オープン!4月21日10時47分
-
「沖縄県民は飲み会のシメにステーキを食べる」という真っ赤な噓はナゼ生まれたのか?《都市伝説を作った“ヤラセ満載のテレビ番組”》4月20日12時0分
-
TBS「Nキャス」意外な人物の登場にネット沸く「確かにステーキハウスの主人だけど!」「ワロタ」4月19日23時11分
-
神楽坂ランタンバーガーが、昼バーガー夜ステーキにリニューアル4月19日13時23分
-
「ウルフギャング・ステーキハウス TEPPAN」ニクの日(毎月2日/9日/29日)限定 極上の肉三昧イベントを開催、産地、焼きの異なる4種の熟成肉を食べ比べできるスペシャルコースを特価で提供4月17日11時0分
-
ビッグボーイ、しぼりたての「宇治抹茶の大俵モンブラン」登場 - ミニサイズも4月17日9時0分
-
食べ応え抜群の贅沢定食!カットステーキ・エビフライ・ハンバーグを一度に堪能できる『贅沢ミックスグリル定食』が「やよい軒」で発売4月15日13時17分
-
日本一の柔らかさを目指す『豚ステーキ専門店B』人気定食3種が年間10万食突破を記念し「お客様感謝祭」を4月21日(月)〜5月18日(日)に実施!4月15日11時45分
-
【期間限定】肉の旨味バツグン!希少部位を楽しめる「ミスジカットステーキフェア」を開催4月15日11時17分
-
【ステーキのどん】的場店(埼玉県)で「どん食べ放題」を開始!人気の激アツステーキやハンバーグなどグリル料理6種類が食べ放題4月14日10時47分