重量1.4kg! 神奈川・藤沢市のデカ盛り食堂『上州屋』で牛豚丼とエビフライ&カツで構成されたメガ盛りすぎる「サービス品」を食べてきた
食楽web
デカ盛りの人気店にはそれこそ全国からファンが食べにくる“聖地”のような素晴らしい店があります。どんなメニューでもデカ盛りとか、ブームに関係なく昔からずっとデカ盛りとか、ランチタイム関係なしに営業中はデカ盛りとか。
そんなデカ盛りファンに長く愛されている店の一つといえば、小田急線藤沢本町駅から徒歩5分ほどの場所にある『お食事処 上州屋』。過去には3種ミックスフライ定食約2kgを食べに行ったこともありました(過去の紹介記事はこちら)。
ということで、またすっごいメニューに出会いたくて、2年ぶりにやってきた『お食事処 上州屋』。店に入ると、その日おすすめのメニューが書かれたホワイトボードや、たくさん並んだ漫画、卓上に業務用サイズの調味料が置いてあるなど。2年前と変わらない雰囲気にちょっとニヤニヤしつつ席に着き、メニューを眺めます。
メニュー。「サービス品」ってセットの名前じゃない気もするが、なんて言って良いのかわからないので、今回は「サービス品」で
前回頼んだ「3種のミックスフライ定食」(1500円)は健在。そしてさまざまな定食も、普通、ダブル、メガの3種類があり、さすが聖地、デカ盛りファンの心をこれでもかと鷲掴みにしてきます。
その中で注目したのが「サービス品」「ボリューム満点」と書かれた写真付きメニュー。ご飯は肉系or魚系の丼から一つを選び、フライは10種類から2つ選べるというもの。味噌汁と小鉢付き。牛&豚にするかサーモン&マグロにするか、まずそこで悩んで、さらに唐揚げ、フライ、コロッケ、カツ、蒲焼などの中から2つ。なんてわんぱくな、そして夢のラインナップ!
ですが、ここでダブルとかメガを頼むと、半端ない量がやってきて圧倒されると前回で学習済み。そこで、まずはシングル(並盛り)を頼み、ごはんは牛バラ&豚バラ丼、そしておかずはロースカツとえびフライで注文決定。出てくるのをワクワクしながら待ちます。
期待を裏切らないボリューム!「サービス品(ごはんA、フライ2種)」1380g
「サービス品(牛バラ&豚バラ丼+えびフライ&ロースカツ)」1500円。この日の小鉢は春雨サラダ
目の前にやってきたのは牛肉と豚肉ダブル主演の山盛り丼に、存在感のあるロースカツとエビフライ。早速計測です。牛バラ&豚バラ丼は、直径18cmの丼に高さ約14cm、重さは764g。フライとカツは25×12cmのお皿に、エビの長さは20cmちょい。カツは約17cmで、キャベツも含め281g。味噌汁は直径12cmのお椀で312g、春雨は直径8cmの小皿で重さ23g(全て器の重さを除く)。で、トータル1380g。
1.3kgなら、神に選ばれし胃袋持ちじゃなくても食べきれそうな気がする。これ、もしダブル(2000円)で注文したら、果たして何キロだったんだろう。『上州屋』では、食べたことのないメニューをダブルやメガで注文するのは、素人には危険、ということをあらためて実感します。
山の裾野に豚肉、そして頂上部分に牛肉。山の中にはキャベツの千切り。だからさっぱりいただける(食楽web)
まずは丼から。甘辛の牛肉と、しっとり柔らか豚肉。千切りキャベツが敷いてあるのでさっぱりと味わえます。そしてカツは脂身がジューシーで旨い! エビもでっかくて食べ応え満点。卓上にはトンカツソース、カラシ、七味、ラー油、マヨネーズなどがあり、味変し放題です。一切れ一切れ、どうやって食べようかニヤニヤしてしまいます。
全部が主役! とも言える美味しさの中、卓上にある大根の丸干しのお新香がポリポリ食感と口の中リセットにちょうどいい。この日の味噌汁の具は小松菜と卵。これまた荒ぶる肉やフライの旨みをさらっと流してくれる、ありがたい存在です。
豚肉。程よくタレがしみたキャベツとご飯で一気にかっこむと、口の中で旨さが広がる。たまらん!
「デカ盛りって正義だわ〜」「聖地って客を裏切らないわ〜」など思いつつ、ガツガツと食べ進めていきます。肉の下にキャベツ、フライの横にもキャベツ。だから、ハイカロリーだけれど、野菜もちゃんととっている気もする。背徳感? それも『上州屋』のいいところだと思います。
「サービス品はね、うちのいろんなものを食べてもらいたいと思って作ったものなんですよ。お客さんはどれにしようか悩むから」と話すのは、店主の古郡裕一さん。確かに悩む。だってメニュー豊富で、しかもボリュームもダブルとかメガとかがあるから。唐揚げとか豚キムチ、といった単品の定食だけでおそらく60〜70種ある? そして3種のミックスフライとか、今回のサービス品のようにいろんな種類のセットもあるので、一つに絞るのに真剣に悩むっ!
エビフライ、重い。人目がなかったら、フォークでブッ刺してかぶりつきたいほどずっしり。長さ20cm超。これ一つでゴハン1杯いける
それでもって、ゴハンはグラム注文。50g刻みで注文でき、500gまでは追加料金なし。700gまでの中盛は+50円、800gまでの大盛は+100円、1.2kgまでの特盛は+200円、特特盛りは1.5kgで+300円。
そして説明の下には「特特盛りは注文した8割の方が大量に残してしまうのでまずは特盛からの注文をお勧めします」の一文が。おかずもボリュームタップリな店でゴハン1.5kgを完食するって、おそらく胃袋が3kgぐらいを余裕で完食できる人じゃないとさすがに無理かも。ご飯のおかわりは200gまで100円、250〜500gが200円なので、残すよりも、足りなかったら後からおかわり、がいいと思います。
ちなみに「カレーライス」も小並中大と4サイズあり、大の場合ライス800gまでで1200円。これに、チーズハムカツ400円や唐揚げ300円など、いろいろな揚げもの12種がトッピングできるので、全乗せしたらどえらいことになりそうです。
「21時以降が空いているのでお勧めですね。PayPayクーポンをうまく使って食べにきてね」(店主の古郡裕一さん)
選択肢が豊富で、しかも追加オプションも色々。そしてボリュームが半端ない。流行や客寄せじゃなく昔からデカ盛りを出している『上州屋』。ご時世的に許されるのであれば、2〜3人で食べに行って、いろんなおかずをシェアするのがお勧めですが、一人で行く場合は注文前に、どれくらいのボリュームなのか、前もって聞いておくのがいいかもしれません。
そして、もし食べ残した場合は、容器代50円で持ち帰りOK。「うちは自由度が高いのが最大の魅力。いろんなのやっちゃってるから、楽しめばいいと思うよ」と笑顔で話す店主。これからも、自由度の高さとボリュームの素晴らしさに惹かれて、通い続けたいと思います!
(取材・文◎いしざわりかこ)
●SHOP INFO
店名:お食事処 上州屋
住:神奈川県藤沢市鵠沼神明5-12-1
TEL:0466-22-5753
営:18:00〜22:00(L.O.21:45)
休:月曜
※原材料費高騰により価格が変更する場合があります。また、緊急事態宣言などにより営業時間が変更する場合があります
(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved
「藤沢市」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
神奈川県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「藤沢市」のニュース
-
RP加工木材の本格利用開始4月9日16時17分
-
「海水アクアポニックス」の商業化に向け、日本エア・リキードと共同研究を開始3月26日14時17分
-
神奈川県立スポーツセンター(神奈川県藤沢市善行)の愛称が 「アサンテ スポーツパーク」に決定!3月24日15時47分
-
藤沢市江の島の宝探しイベントにて『セイコーエプソンタカラッシュPKBソリューション』での3社共創事業となる”オンデマンド印刷型カード発行システム”の実証実験を共同で開始3月7日12時46分
-
長崎県壱岐市と生成AIの活用に向けてエンゲージメントパートナー協定を締結2月25日11時47分
-
神奈川県藤沢市の商業施設「ODAKYU 湘南 GATE」に藤沢市を通る路線を持つ、JR東日本横浜支社・小田急電鉄・江ノ島電鉄の3社が初集結!「藤沢 鉄道フェスタ」を3月1日(土)、2日(日)に開催2月21日17時16分
-
日本フレスコボール協会(JFBA)、3月8-9日に『フレスコボールショウナンカップ-鵠沼-2025』を神奈川県藤沢市・鵠沼海岸で開催することを公式発表。2月14日12時47分
-
ウェットスーツ素材を専門に開発販売する株式会社トータス ウェットスーツ用素材のGX化に挑戦2月12日10時15分
-
神奈川県の取り組む「ME-BYOリビングラボ」の実証フィールドとして、ては〜とホールディングスが提供する「ケアソリューションナビ」が連携2月3日16時16分
-
【寒川町】藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の花が集う癒しの空間湘南花の展覧会を開催2月3日14時16分