点字付き絵本を見た2歳児の〝疑問〟に6.5万人感動 「尊すぎる」「天才ですね!」
2歳の男の子が、1冊の本を見てある言葉を呟いた。
その愛らしい発想と優しい視点に、多くのXユーザーの心が洗われている。
こちらはXユーザーで二児の母の「ことだま」(@eeto_un_)さんが2024年9月17日に投稿した写真。偕成社の点字付き絵本「じゃあじゃあびりびり」の裏表紙が写っている。
これを見て、2歳の長男さんが言ったのは......。
「このほんも あかちゃんのころに ぷちぷちのちゅうしゃ がんばったのかなぁ」
ぷちぷちのちゅうしゃとは、ハンコ注射。つまりBCGワクチンのこと。
長男くんは本が点字でぷつぷつしているのを、頑張って注射をした痕跡だと考えたのだ。と、尊い......!
ことだまさんの投稿によると、0歳の次男さんが少し前にこの注射を受けていて、長男さんはその痕が腫れているのを心配していたという。
その時にことだまさんは「長男くんもママも同じぷちぷち残ってるよ、あかちゃんの頃にお注射がんばったんだよ」と話していて、長男さんはそれを覚えていたらしい。
取材に応じたことだまさんによると、彼の言葉を聞いた時は「なんて可愛い発想...!」と感動してしまったとか。まるで生き物のように本にも「赤ちゃんの頃」があると捉える幼児ならではの感性に感心したという。
長男さんの優しい考え方には、X上で6万5000を超えるいいねの他、
「尊すぎる...かわいいですね」
「なに、可愛い!プチプチの注射、あなたも頑張ったんだね」
「知ってることで例え話をするとか、天才ですね!」
といった声が寄せられている。
やさしく感性豊かな長男さんは、普段から日常で出会うモノに対して大人もビックリするような視点で捉えたり疑問を持ったりしているそう。そして、おしゃべりが大好きな彼はイキイキと気づきや疑問をお話してくれるんだとか。
これからも、大人たちを驚かせながらすくすく大きくなっていくに違いない!(ライター:Met)
「点字」をもっと詳しく
「点字」のニュース
-
岡山発祥の点字ブロックの重要性を広く伝える「点字ブロックタクシー] 運行開始(岡山・両備グループ)3月31日10時49分
-
【国内で初めて】 「しゃべる点字ブロック」で視覚障害者が園内をブラブラ歩き。4月5日(土)川崎市の等々力緑地でインクルーシブ公園の実証実験を実施3月26日14時5分
-
PIXTA、日本国内の「点字ブロックデータセット」画像2,000点を販売開始3月18日12時16分
-
【初の民間企業団体からの寄付により実現】東北初の『コード化点字ブロック』(しゃべる点字ブロック)を障害者総合支援センター ウェルポートせんだい(仙台市泉区)に敷設。贈呈式を3月4日(火)に開催します。−金沢工業大学2月27日14時5分
-
【名刺に込める思いやり】点字加工で広がる福祉活動1月13日18時16分
-
しゃべる点字ブロック『コード化点字ブロック』を楽天地錦糸町ビル(錦糸町パルコ)1階に11月から約3ヶ月間、敷設。視覚に障がいのある方のみならず、英語・中国語・韓国語でも音声案内が可能。11月1日から3日まで、スタッフが説明。--金沢工業大学10月31日14時5分
-
点字付き絵本を見た2歳児の〝疑問〟に6.5万人感動 「尊すぎる」「天才ですね!」10月1日13時0分
-
ヒュンメルが名古屋ダイヤモンドドルフィンズと協働で点字シャツの売上などを寄付 ディスレクシアと視覚障がい者の支援に活用7月9日12時0分
-
グリーリッシュ、視覚障がいを持つ子供に粋な計らい…点字付きの手紙とユニフォームを送る6月17日23時14分
トレンドニュースランキング
-
1「日本の家電は優秀」 37年使っている松下電器の家電 「うちも実家に!!」「1度も壊れてない」と賛同続出 ねとらぼ
-
22023年、5月からダイエットを始めて10Kg減量。リバウンドもなし!3日坊主にも効く、我慢し過ぎない方法とは【2025編集部セレクション】 婦人公論.jp
-
3【絶景ハイキング】筑波山がアツイ! 江戸城鎮護の霊山に登りご当地グルメを楽しむ山さんぽ 食楽web
-
4シャンプーした柴犬、乾かしたら“ふわふわ”ではなく…… 飼い主驚がくの姿に「今年1番笑った」「そうはならんやろ」と370万表示 ねとらぼ
-
5[カタクチイワシ]スプーン使った簡単三枚おろしで「シコ刺し」、10回洗えば「タイの味」 読売新聞