茅乃舎の“だし”はどう生まれたのか? 発祥地・福岡県久山町で“茅乃舎だし”の原点を体験してきた
食楽web
●醤油蔵から歴史をスタートした『久原本家』が運営するレストラン「御料理 茅乃舎」を訪れ、茅乃舎出しの原点を探る
出汁や調味料を展開するブランド「茅乃舎」。福岡県糟屋郡久山町で創業した小さな醤油蔵を原点に、現在は「茅乃舎」をはじめ、「くばら」、「椒房庵(しょぼうあん)」、「久原(くばら)甘糀」を展開しています。
現在も一部の商品に、伝統的な製法で醸す醤油が使われています
知名度を広げることとなったのは、2005年の「御料理 茅乃舎」の開業がきっかけ。コース料理で提供されていた“鍋”の出汁がおいしいと評判になり、家庭でも扱いやすいパック状にして販売しました。知る人ぞ知る名品でしたが、「東京ミッドタウン」内のオープンをきっかけに全国的な人気を勝ち取ることとなりました。
美しい日本の原風景を思い起こさせる「御料理 茅乃舎」へ
久山町は昭和44年、全町域を都市計画区域に指定し、豊かな自然環境と農地を守り続けています [食楽web]
『御料理 茅乃舎』を訪れるため、福岡空港から車で30分走らせ久山町へ。初めて降り立ちましたが、福岡県は天神などの繁華街のイメージがありましたので、目に入る自然の豊かさに非常に驚きました。
天照大神を祀る「伊野天照大神宮」は知る人ぞ知るパワースポット
「御料理 茅乃舎」の誕生に、この久山町の自然環境が大きく影響を受けたことは違いありません。素材の持ち味と地元で実る旬の食材をいかした料理を提供する場であり、久山町の文化と伝統を継承していく場でもあります。
「御料理 茅乃舎」外観
日本の原風景を思い起こさせる「御料理 茅乃舎」は、茅葺職人による茅葺の屋根が施されています。春はアジサイが咲き乱れ、夏にはホタルが飛び、秋は紅葉の絨毯がしかれ、四季を丸ごと味わえます。
秋風が心地よいテラス席
カジュアルな普段使いから、「はなれ」を貸し切った記念日使いもできます
コースは6000円から。カジュアルなランチから記念日にも使える多様さです。予約は数か月先まで入っていますので、余裕を持って計画を立てるのがおすすめです。
月替わりの路代おばあちゃんの名前のない料理。レシピは口伝えで料理長が習ってくるそうです
コースでは長年、地元食材を使った加工食品を作っているスローフードの師、「路代おばあちゃんの逸品」や「十穀鍋」などが味わえます。どれも素材の味をいかした柔和な味で、心がほっとしました。
“茅乃舎だし”の誕生のきっかけとなった「十穀鍋」は、シグネチャーメニュー。出汁の深みある味わいが大げさでもなく五臓六腑に広がります。
「自家製ジンジャーエール」は、季節限定で販売している「生姜茶」を使って作られてる
料理に使われている調味料は、お出汁のように商品化しているものもありますので、気に入った味が見つかったら併設のショップにも立ち寄ってみてください。
調査結果「御料理 茅乃舎」は、体に嬉しい素材をいかした味付けと調理法で楽しませてくれます。久山町は人と豊かな自然が見事に共存していて、日本人として一度は足を訪れたい名所です。
(撮影・文◎亀井亜衣子)
●SHOP INFO
御料理 茅乃舎
住:福岡県糟屋郡久山町大字猪野字櫛屋395-1
TEL:092-976-2112
営:11:00〜15:30(最終入店13:30)、17:00〜21:30(最終入店20:00)
茶舎11:00〜21:30(L.O. 21:00)
休:水曜 ※祝日の場合は翌日
(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved
「福岡県」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
福岡県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「福岡県」のニュース
-
室内の小学生女児が... 窓の外から男にカメラ向けられる 福岡県小郡市で不審者事案5月20日12時8分
-
クロレラ工業、福岡県筑後市と包括連携協定を締結5月20日10時47分
-
原野火災、おけリレーで消火 福岡・粕屋中部消防署が4人に感謝状5月20日6時8分
-
沿線の畑、黄金に染まる 福岡・糸島市で麦秋5月20日6時8分
-
人形1万3000体に別れ 福岡・飯塚市の曩祖八幡宮で感謝祭5月20日6時8分
-
福岡・筑後市が防災情報を一元化5月20日6時8分
-
【福岡県久留米市】参加者大募集中!水の祭典久留米まつり5月19日16時47分
-
【海外向け】EC アプリ「UR: Smart Thanks Page SNS Icon」を株式会社 UnReact がリリース5月19日15時47分
-
【QTモバイル】新端末「Xiaomi15」「POCO F7 Pro」「POCO X7 Pro」「POCO M7 Pro 5G」の販売開始について5月19日14時46分
-
福岡県でじたる女性プロジェクト 第3期生募集開始5月19日14時46分