ウーバーイーツでピザを頼んで大失敗した話をしたら「そんなことするのはお前だけだ」と言われた話【ピザの日】
ロケットニュース242024年11月20日(水)3時0分
そのとき私は、何もしたくなかった。メシを作りたくもなかった。でも腹は減っていた。
何か食べ物を買いに行く気力もなく、自然とスマホでウーバーイーツを起動していた。
自炊派の私にとって、久しぶりのウーバーイーツ。目にとまったのはピザだった。
いろんなお店のピザがあるけども、知らないお店で頼むのは正直、不安。
ここは手堅く、ピザーラとかピザハットとか、そのあたりにしようと決めた。
そして注文。あとは待つだけ。どんな人が持ってきてくれるのかな。
そのうちピンポンが鳴り、ドアを開けると玄関先にピザが置かれていた。
トロトロのアツアツを食べたいから、すぐさま開封した。
しかし……!
カピカピのヒエヒエだった……。
それはピザというより、まるで「するめ」みたいな状態になっており、開封直後の私の顔は、おそらく
こんな感じになっていたと思う。
一体なぜこうなった。道に迷ったのか? まあ、迷ったのだろう。私も過去に3年ほど蕎麦の出前をしていたことがあるから、なんとなくわかる。
しかし、ピザでこんなことになったのは人生初。百戦錬磨のピザ出前でこんなことが起きるなんて……みたいな話を同僚にしたところ、
「そりゃ大手ピザチェーンのピザをウーバーイーツで頼む羽鳥さんが間違っているんですよ」
と言われた。それは一体どういうことなんかと問うてみると、納得の答えが返ってきた。
「大手ピザチェーンは、自分らのバイクで出前できる。さらに地域密着なので、土地勘もある。なので、よほどのことがない限り遅れない」
!!!!!!!
言われてみてば、たしかにそうだ……。
冷静に考えてみれば、「配達手段を持っている大手チェーンの食べ物をウーバーイーツで頼む理由」なんて、なにひとつないことに今さら気づいた。
私はウーバーイーツの店員ではないから詳細はわからないけど、ピザが焼き上がってから、ウーバーイーツ店員が取りに行くまでの、ほんのわずかなタイムロスもあると思う。
そしてピザを受け取ったウーバーイーツ店員さんが、土地勘がある人間かどうかはわからない。
さらにピザ屋さんのような速度の出るバイクではなく、自転車である可能性も高い。それゆえ届けるまでに時間もかかる。
聞けば同僚たちが大手ピザチェーンで出前を頼むときは、絶対に「そのピザチェーンのアプリやサイト」から注文するという。
割引きクーポンとかもあるし、遅れたら詫び的なサービスもあったりするし、それ以外の方法をとる意味がわからないと。
「そんなことやってるの羽鳥さんくらいですよ」
考えれば考えるほど、反論の余地はない。またひとつ勉強になった。この世の中にはワナがいっぱい。45歳にして、学ぶことだらけな人生だ。
今後ピザを注文するときは、大手ピザチェーンからダイレクトで注文したいと思う。
ちなみに今日11月20日は「ピザの日」なのでこのようなコラムを書いてみたのだが、先述の大手ピザ3チェーンでは、特に「ピザの日」としてのセールなどはしていないもよう。
ピザハットとドミノピザは「ブラックフライデー」として、ピザーラは「感謝祭」としてお得なメニューを提供しているようだ。
「ピザの日」とは、いったい……。
参考リンク:ピザハット、ピザーラ、ドミノピザ
執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24
画像をもっと見る
何か食べ物を買いに行く気力もなく、自然とスマホでウーバーイーツを起動していた。
自炊派の私にとって、久しぶりのウーバーイーツ。目にとまったのはピザだった。
いろんなお店のピザがあるけども、知らないお店で頼むのは正直、不安。
ここは手堅く、ピザーラとかピザハットとか、そのあたりにしようと決めた。
そして注文。あとは待つだけ。どんな人が持ってきてくれるのかな。
そのうちピンポンが鳴り、ドアを開けると玄関先にピザが置かれていた。
トロトロのアツアツを食べたいから、すぐさま開封した。
しかし……!
カピカピのヒエヒエだった……。
それはピザというより、まるで「するめ」みたいな状態になっており、開封直後の私の顔は、おそらく
こんな感じになっていたと思う。
一体なぜこうなった。道に迷ったのか? まあ、迷ったのだろう。私も過去に3年ほど蕎麦の出前をしていたことがあるから、なんとなくわかる。
しかし、ピザでこんなことになったのは人生初。百戦錬磨のピザ出前でこんなことが起きるなんて……みたいな話を同僚にしたところ、
「そりゃ大手ピザチェーンのピザをウーバーイーツで頼む羽鳥さんが間違っているんですよ」
と言われた。それは一体どういうことなんかと問うてみると、納得の答えが返ってきた。
「大手ピザチェーンは、自分らのバイクで出前できる。さらに地域密着なので、土地勘もある。なので、よほどのことがない限り遅れない」
!!!!!!!
言われてみてば、たしかにそうだ……。
冷静に考えてみれば、「配達手段を持っている大手チェーンの食べ物をウーバーイーツで頼む理由」なんて、なにひとつないことに今さら気づいた。
私はウーバーイーツの店員ではないから詳細はわからないけど、ピザが焼き上がってから、ウーバーイーツ店員が取りに行くまでの、ほんのわずかなタイムロスもあると思う。
そしてピザを受け取ったウーバーイーツ店員さんが、土地勘がある人間かどうかはわからない。
さらにピザ屋さんのような速度の出るバイクではなく、自転車である可能性も高い。それゆえ届けるまでに時間もかかる。
聞けば同僚たちが大手ピザチェーンで出前を頼むときは、絶対に「そのピザチェーンのアプリやサイト」から注文するという。
割引きクーポンとかもあるし、遅れたら詫び的なサービスもあったりするし、それ以外の方法をとる意味がわからないと。
「そんなことやってるの羽鳥さんくらいですよ」
考えれば考えるほど、反論の余地はない。またひとつ勉強になった。この世の中にはワナがいっぱい。45歳にして、学ぶことだらけな人生だ。
今後ピザを注文するときは、大手ピザチェーンからダイレクトで注文したいと思う。
ちなみに今日11月20日は「ピザの日」なのでこのようなコラムを書いてみたのだが、先述の大手ピザ3チェーンでは、特に「ピザの日」としてのセールなどはしていないもよう。
ピザハットとドミノピザは「ブラックフライデー」として、ピザーラは「感謝祭」としてお得なメニューを提供しているようだ。
「ピザの日」とは、いったい……。
参考リンク:ピザハット、ピザーラ、ドミノピザ
執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24
画像をもっと見る
「ウーバーイーツ」をもっと詳しく
「ウーバーイーツ」のニュース
-
ウーバーイーツでピザを頼んで大失敗した話をしたら「そんなことするのはお前だけだ」と言われた話【ピザの日】11月20日3時0分
-
【超絶悲報】油そば屋「珍宝亭」が閉店か!? 手がかりを求めて近隣で聞いてみた結果…泣いた11月2日15時0分
-
「ウーバーイーツ総合評価1位」の店で人気メニューが麺類だと!? 食べる前に伸びるだろ!! …と思いながら買ってみた結果 納得した10月22日21時0分
-
【注意】ウーバーイーツ総合評価1位の店で注文したはずが、全然違う店から料理が届いた理由10月5日21時0分
-
【マジで?】ウーバーイーツ総合評価1位の寿司店で注文した結果 直感が当たってしまった…9月26日15時0分
-
手取り18.8万円、年収250万円の派遣男性 ウーバーイーツで現状打開を図る3月18日18時58分
-
ウーバーイーツ、報酬3割減に組合が怒り 安すぎて"配達拒否"する人も3月8日20時57分
-
「ウーバーイーツに頼らなくてもやっていける」と豪語する飲食店オーナーの根拠8月11日12時28分
-
ウーバーイーツの配達員、副業としては"アリ" 1日4000円稼ぐ36歳男性が語る魅力6月14日8時0分