ラーメン官僚が太鼓判!知られざるラーメン王国・奈良県の本当にウマい店。1日51杯しか作らない人気店『麺の道 あをによし』
食楽web
●年間700杯以上を食べ歩く“ラーメン官僚”こと田中一明氏が、日本全国のローカル・ラーメンの最新事情&行く価値のある名店をご紹介。今回は、古都・奈良で1日51杯しか作らない人気店『麺の道 あをによし』の魅力をお伝えします。
奈良県は、主に「北西部」、「北東部」、「南東部」、「南西部」、「五條・北部吉野」の5エリアに分けられる。大きな特徴としては、約130万人の人口(2024年4月現在)の大部分が「北西部」に住んでいること。理由としては、「北西部」以外のエリアの大半が、高峻な紀伊山地に覆われているためだ。
事実、奈良県の市町村を人口が多い順に並べると、奈良市(約35万人)を筆頭に、橿原市、生駒市、大和郡山市、香芝市、天理市と続くが、そのすべてが「北西部」にあり、当然ながらラーメン店の大半もこのエリアに固まっている。さらに、この「北西部」は、近鉄やJRなどの鉄道路線網によって“大阪大都市圏”とシームレスにつながっているため、実は奈良には、大阪の優良店と互角以上にわたり合えるハイレベルなラーメン店が多い。
実力ラーメン店がひしめく近鉄奈良線・富雄駅
例えば、『ラーメン家みつ葉』、『アノラーメン製作所』、『麺屋あまのじゃく』、『つけ麺無心』などの実力店がひしめく富雄駅(近鉄奈良線)周辺は、奈良県内でも屈指のラーメン激戦区だが、富雄駅には、大阪難波駅(近鉄奈良線)から40分程度でアクセス可能。県境こそまたぐものの、“ご近所”的な距離感と言っていいだろう。
大阪・京都と縁が深い奈良のラーメンシーン冒頭の地図を見れば一目瞭然だが、隣接する奈良県と大阪府・京都府のつながりは、ラーメンコンテンツ的にも密接だ。例えば、いま関西圏を席巻している「泡系白湯ラーメン」の存在を同エリアに知らしめた最大級の功労者は先に挙げた『ラーメン家みつ葉』だし、奈良市の『麺屋えぐち』のように、大阪の実力店が新天地を奈良に求めるケースもある。
京都とのつながりで言えば、京都府南部に本店を構える「豚骨」の実力店『無鉄砲』の創業地は奈良であり、『がむしゃら』、『しゃばとん』、『つけ麺無心』などその系列店の多くも奈良に店を構えている。
まとめると、以下が奈良県ラーメンシーンの大きな特徴と言えるだろう。
【1】奈良県のラーメン店の大多数は「北西部」に集中。それも、尋常ではないほどの集中度合い
【2】隣県である大阪府、京都府のラーメンシーンとの関係が極めて密接
が、それ以外にも、奈良県のラーメンシーンの特徴が2つある。
【3】奈良県には、天理市を中心に「天理ラーメン」というご当地麺が根付いている
【4】奈良県の人気上位店は、とにかく行列が凄まじい。場合によっては、2、3時間待ちもザラ
【3】の「天理ラーメン」を提供する代表格は、『彩華ラーメン』と『天理スタミナラーメン』だが、最近では、それ以外の奈良県内の実力店においても、「天理ラーメン」の要素を採り入れた1杯の提供を試みるケースが増えつつある。
【4】は、奈良県でラーメンの食べ歩きを行うに当たっての要注意事項だ。「ウマいラーメンを食べるためなら、時間を惜しまない」のが、私が経験から学習した奈良の人々の県民性。例えば、『ラーメン家みつ葉』、『麺処と市』、『ラーメン河』といった店舗で、彼らの深いラーメン愛を肌身で実感することができるだろう。
こだわりすぎて1日51杯しか作れないラーメン店
今回は、相撲発祥の地・香芝市から、「こだわりすぎて1日51杯しか作れない」というつけ麺とラーメンが人気の1軒をご紹介する。その名も『麺の道 あをによし』という。2024年2月にオープン。
店の場所は、JR西日本和歌山線・香芝駅から約900m離れた国道168号線沿い。開業から数ヶ月にもかかわらず、すでに押しも押されもせぬ人気店の座を射止めている。私が訪問した時も、店の前には、10名以上の行列ができる盛況ぶりだった。男性客のみならず、女性客、ファミリー客の姿も見受けられ、同店に対する奈良県民の関心の高さを実感。
現在、『麺の道 あをによし』が提供する麺メニューは「魚介鶏つけ麺」、「鶏醤油らーめん」と、そのバリエーション。サイドメニューとして、たくあんを用いた「チャーたく丼」や「土鍋ごはん(たくあん付き)」も提供されており、麺メニューと合わせて、これらのサイドメニューを注文するお客さんも大勢いる。
「魚介鶏つけ麺」[食楽web]
いずれの商品も、市内屈指の完成度の高さを誇るが、私のイチオシは、店の推しメニューでもある「魚介鶏つけ麺」。『麺の道 あをによし』で使っている水は、手元の飲み水からラーメンのスープに至るまで、わざわざ県内の山で汲み取ってきた銘水で統一。その名水をベースに、県内(御所市)産の合鴨肉・倭鴨(やまとがも)を投入して作る白湯出汁と、全国から厳選した魚介から採った出汁とを合わせて作られるつけダレは、味蕾に触れた瞬間、圧倒的な素材感が脳内からドーパミンを噴出させる傑作。
スープ温度を食べ終わりまで高い状態に保つため、グツグツと沸騰した状態で提供するこだわりの高さも、特筆に値する。食べ進めるにつれてうま味の深みや厚みが増し、テンションMAXの状態でフィナーレを迎えることができるだろう。スープ、麺、トッピングの一つひとつに、店主の職人魂が込められた傑作だ。
●SHOP INFO
店名:麺の道 あをによし
住:奈良県香芝市北今市4-248-2
営:11:00〜14:30
休:日・月
●著者プロフィール
田中一明
「フリークを超越した「超・ラーメンフリーク」として、自他ともに認める存在。ラーメンの探求をライフワークとし、新店の開拓、知られざる良店の発掘から、地元に根付いた実力店の紹介に至るまで、ラーメンの魅力を、多面的な角度から紹介。「アウトプットは、着実なインプットの土台があってこそ説得力を持つ」という信条から、年間700杯を超えるラーメンを、エリアを問わず実食。47都道府県のラーメン店を制覇し、現在は各市町村に根付く優良店を精力的に発掘中。
(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved
「ラーメン」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
和歌山県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「ラーメン」のニュース
-
Travis Japan、新曲「Would You Like One?」MVプレミア公開へ “ラーメンの謎”明らかに4月26日18時0分
-
深夜に初めて神奈川の「ラーメン山岡家」に行ってみた結果 快活CLUBで一夜を明かしかけた話4月25日14時30分
-
生しじみラーメン『オルニ』松山本店で新メニュー「ケランパプ」提供開始しじみの旨味を締めくくる、整う韓国風TKG登場4月25日12時17分
-
原英莉花、初の海外生活の様子は? 勝つまで麺類は“封印”「早く大好きなラーメンをすすりたい!」4月25日12時0分
-
SWEET STEADY栗田なつか、人生初食リポで“激辛ラーメン”に挑戦 FRUITS ZIPPER月足天音&CANDY TUNE小川奈々子と罰ゲームロケで絶叫4月25日11時39分
-
日本でスポーツデポ・アルペンでしか手に入らないNIKEのグラフィックTシャツ「ラーメンTee」「タピオカTee」を4月中旬から発売4月25日11時17分
-
【コスパ最強】新宿で朝ラーが500円! 百日紅(さるすべり)の「朝ラーメン」が最高オブ最高!!4月25日11時0分
-
グレート義太夫の楽しい糖尿病生活、「透析しなきゃいけない」と思うか「透析すればラーメンが食べられる」と前向きに考えるか4月25日0時51分
-
浜辺美波「アブラマシマシ、ニンニクマシマシ」 仲良しAdoと“がっつり系ラーメン”挑戦を熱望4月24日23時34分
-
「ラーメンWalker」とタイアップ!「食べログ」3.5以上の大人気ラーメン店がデリバリーアプリ「menu」に登場。“30分後に楽しめる”menuだけの究極ラーメンが楽しめる「デリ麺プロジェクト」始動4月24日20時46分