お金をかけない生活「掃除はホウキ、ぞうきん」「コーヒーのテイクアウトは買わない」
掃除機を使わずにホウキ、ぞうきん使用
世の人々のお金の使い方はどのようなものなのだろうか。今回はキャリコネニュース読者から寄せられた「節約術」の数々を紹介する。(文:谷城ヤエ)
※キャリコネニュースではアンケート「あなたの節約術は?」を実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/BNM98N63
「おいしいものが食べたい時はバイクで地方へ行く 」
「普段からやっているので自分では節約と思ってないんですが、他人から見てこれは節約かな」と東京都の50代女性(メーカー系、素材・医薬品他/正社員/年収750万円)が明かしたのは次の8つ。様々な場面で節約を意識しているようだ。
1. エアコン・暖房をするときはその部屋だけに風が行きわたるようにドアを閉める
2. 古着を捨てる前に雑巾として使う
3. 傘みたいな物でも修理すれば使えるなら修理する
4. ホウキ、ぞうきん派
5. 何か欲しいなと思う時はまずリサイクルショップ
6. おいしいものが食べたい時はバイクで地方へ行く
7. 散髪は自分で
8. 化粧は化粧水・乳液のみ
掃除機を使わずにホウキ、ぞうきん使用というのはかなり珍しいが、慣れるのだろうか。このほか、「お金をかけてるところ」として次の3つを挙げた。
1. 家電は基本日本製の新品
2. バイクの修理と点検
3. 余暇
次に「自転車競技が趣味」だという東京都の40代女性(サービス系/個人事業主/未婚/年収3000万円以上)は「交通手段を自転車による自走で賄う」ようにしているという。
そのためお金をかける部分は「自転車のメンテナンスや装備」だそうだ。
東京都の40代女性(専門コンサル系/正社員・職員/未婚/年収400万円)は
「コーヒーのテイクアウトを買わないようにしています。家や職場で入れたほうが安いし、季節限定のケーキなどについ、目が行って買いたくなるからです」
と節約術を明かしつつ、
「週一で食べるケーキは美味しいお店のものにしたいので、デパ地下で買ってます」
とストレスのないよう工夫しているようだった。
「掃除」をもっと詳しく
「掃除」のニュース
-
タオル、黄ばんだまま使ってない? 『ダイソー』で見つけた商品に「これはすごい」5月3日18時11分
-
スーツケースに入りきらない荷物があるなら? 2倍入る裏技に「すごい」「これはやる」5月2日18時20分
-
アルミサッシは『ゴシゴシ』厳禁! 企業の指摘に「ヤバッ」「もうしない」5月2日17時0分
-
シンクの生ゴミ、楽に処理できます! ダイソーの便利グッズに「もっと早く知りたかった」5月2日16時43分
-
1000匹以上いるカメムシを、ぜんぶ「業務用コードレス掃除機」で吸い取ったらこうなった【100万円の古民家】5月2日12時0分
-
「拭き跡が残りません」 洗剤いらずの『窓掃除』が超使える!5月1日18時0分
-
「枕カバーがなんだか臭う」 今すぐできる対策に「早速やります」「困ってた」5月1日17時50分
-
掃除機をかけると嫌なニオイがします。原因は何なのでしょうか?【家電のプロが解説】4月30日21時10分
-
頑固な汚れもピカピカに! くすみや黄ばみが気になる壁におすすめの洗剤4選4月30日19時10分
-
トイレの蛇口の水垢汚れ 除去する掃除方法に「真似します」4月30日19時0分
トレンドニュースランキング
-
1【悲報】ドラム式洗濯機を買って1カ月気付いた“衝撃の事実”が920万表示 「同士みつけたw」「あれは罠です……!!」 公式も反応 ねとらぼ
-
2ペットショップで“天国の先代犬にそっくりな子犬”と出会い、お迎えしたら…… 犬猫たちのまさかの行動に驚き「『お兄ちゃんおかえり』って言ってるみたい」 ねとらぼ
-
3「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声 All About
-
4【米高騰】ファミリーマート、「のりなし」など150円前後の低価格帯おむすびが好調 マイナビニュース
-
5山羊座(やぎ座)の運勢 9.5割ポジティブ占い【2025年5月5日〜11日】 ハフポスト日本版