検索してはいけない『幽☆遊☆白書』 都市伝説……AVが現実に影響?
『幽☆遊☆白書』(ゆうゆうはくしょ:以後「幽白」)は、1990年代前半、当時の週刊少年ジャンプの看板作品であったほどに人気を誇った冨 樫義博(とがしよしひろ)作の漫画である。アニメ放送も高視聴率を記録し、近年においては(評価の如何は別として)舞台化や実写ドラマ化もなされ、ネットフリックスでの放送も注目されている。
幽白は連載当時、「桑原のジンクス」と呼ばれるものが密かに恐れられていた。登場人物の一人である桑原和真(くわばらかずま)は、主人公である浦飯幽助(うらめしゆうすけ) の自称ライバルとして初期から登場していた。彼の苗字は「くわばらくわばら」というまじないから取られ、その字面がプロ野球選手であった清原和博・ 桑田真澄の二人の名前とも重なっていることから名前にも拝借され たのだという。
この「桑原のジンクス」とは、漫画内で桑原が活躍すると現実の桑田が不調となり、登場しない時は桑田が好調になるというものである。このジンクスを信じる人が多いとファンの間で話題となり、 果ては球界から作者の冨樫へ「桑原を活躍させないで欲しい」とのお願いがなされ、その結果後半になるにつれて徐々に桑原の登場回数が減っていったというのである。根拠のほどは定かではないが、 このジンクスは都市伝説としても今でも語られている。
また、都市伝説とは趣を異にするかもしれないが、登場人物がらみの話しでもう一つ興味深いものがある。
登場人物の一人「飛影」(ひえい)は、魔界の盗賊、邪眼の持ち主として主人公を上回るほどの人気を誇った。その彼の名が用いられた、「飛影はそんなこと言わない」というコピペが一時非常に有名となり、現在でも「〇〇 はそんなこと言わない」というスラングで残っている。この言葉は、長らく「検索してはいけない言葉」 として取り上げられることが多かったのだが、その理由はこの言葉の由来がアダルトビデオであったとされていたことによる。
幽白の連載が完結したころの1994年に販売されたとあるアダルトビデオは、幽白(主として同人誌) の大ファンという女性いわゆる腐女子(ふじょし)が、自身と男優がお互いに幽白のキャラクターになりきって行為をいたすと言う内容であった。この時、相手の男優が飛影役として指名され、ことの最中に男優が何気なく発したセリフに対して、「飛影はそんなこと言わない」と突如素に戻り拒絶するという状況となった。この一連の流れは、ネット上で文字起こしされ、そのファン女性のあまりの痛々しさから有名なネタとなった。
ところが、本編中このセリフが発せられている場面は、実は全く存在しないのだ。この言葉の出どころは、青木光恵と岡田斗司夫の共著『東大オタク学講座』(1997) であると言われており、このビデオが題材として取り上げられた際「幽助はそんなこと言わないよ」 という青木の評が発せられているのだ。このセリフがビデオの内容と重なったことで「飛影はそんなこと言わない」というセリフが創作されたのではないかと考えられている。当時、オタク文化は徐々に認知され始めたとはいえ、BL(ボーイズラブ)はそこまで認知が得られていなかった。その得体のしれない趣向に対する不気味さと、オタクの異質性や執着という部分が強調される余り生み出されてしまったスラングだったと言えるだろう。
幽白は既に完結をしている作品でありまた緻密に計算された物語展開がなされていることもあってか、都市伝説として語られるものはさほど多くはない。だが、個々の登場人物が、これほど現実に影響を及ぼした存在としてその名が刻まれていると いうのは凄まじいものである。
【参考記事・文献】
「飛影はそんなこと言わない」とは?元ネタは? 本当は言ってない?
幽遊白書都市伝説!桑原の裏ジンクスと最終回の謎
【本記事は「ミステリーニュースステーション・ATLAS(アトラス)」からの提供です】
「幽☆遊☆白書」をもっと詳しく
「幽☆遊☆白書」のニュース
-
『幽遊白書』“ショコラティエ”テーマのグッズが可愛すぎる!お菓子を作る幽助たちがメロい2月9日7時0分
-
TVアニメ『幽遊白書』より【ショコラティエ】をテーマにした新規描き下ろしイラスト使用のグッズを販売開始!2月7日14時46分
-
「ドラゴンボール」「幽遊白書」「SAKAMOTO DAYS」など人気コンテンツを揃えたお祭り催事が大分・宮崎に出店!2/1(土)より“旅する” 一番くじPOP-UP STORE1月28日16時46分
-
一番くじ 『幽遊白書』 プロジェクト始動!「MASTERLISE」より「戸愚呂(弟)100%中の100% MASTERLISE」フィギュアや、一番くじ新ブランド「SOFVICちゅ」などをラインナップ1月24日11時0分
-
『幽遊白書』POP UPコーナーが12月14日から開催!「春夏秋冬」テーマの新規描き下ろしイラストで移り行く季節を感じよう!!12月13日17時47分
-
『幽遊白書』の当たり付き一撃コレクション 缶バッジが発売!11月28日14時16分
-
『幽遊白書』の描き下ろし 玉座ver. トレーディングアクリルスタンドなどの受注を開始!!アニメ・漫画のオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS」にて11月18日11時46分
-
『幽遊白書』戸愚呂弟のサングラス商品化で本人も大絶賛!?様子のおかしい公式サイトに「ダメだ笑ってしまう」8月24日8時0分
-
「寄生獣」「幽遊白書」実写化の舞台裏をヨン・サンホ監督&月川翔監督が語り合う4月17日9時0分
-
『幽遊白書』実写(?)Tシャツの違和感に「桑原かっこいいな」「ワンチャン海外版…」2月24日12時30分
トレンドニュースランキング
-
1すやすやと眠る子犬を見つけた子猫その直後…… 「なんてこった!」「まさに奇跡」驚きの行動が260万再生【海外】 ねとらぼ
-
2このロゴに「9種の動物」が描かれています 安佐動物公園のX投稿に1.6万人驚嘆「デザインした人スゴい」 Jタウンネット
-
3岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
4釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ
-
5頭に2束のリボンを付けた深海魚を南極で発見、だがリボンの正体は驚くべきものだった カラパイア