2024シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(20~17位)

2024年1月23日(火)18時0分 FOOTBALL TRIBE

写真:Getty Images

2月23日に開幕戦を迎える2024明治安田J1リーグ。参加クラブは昨2023シーズンから2つ増え、全20チームが優勝や残留を争うこととなる。2024シーズンからJ1、J2、J3ともに20クラブに統一され、各カテゴリー間の昇降格枠もそれぞれ3枠となったことで、昨シーズン以上に熾烈な残留争いが繰り広げられるのは必至だ。


このシリーズでは、今シーズンJ1リーグで戦うクラブの補強に注目。今冬の移籍市場(1月22日時点)における戦力変化について相対評価5段階(A:大きくプラス、B:プラス、C:ややプラス、D:マイナス、E:大きくマイナス)で4クラブずつまとめていく。なお、順位予想やクラブ全体の戦力診断ではなく、移籍状況による戦力評価ランキングとなっている。




鹿島アントラーズ 写真:Getty Images

20位:鹿島アントラーズ


移籍・加入による戦力評価:E


主な移籍選手(OUT)



  • GK沖悠哉(清水エスパルスへ完全移籍)

  • GKクォン・スンテ(引退)

  • DF昌子源(町田ゼルビアへ完全移籍)

  • DF広瀬陸斗(ヴィッセル神戸へ完全移籍)

  • MFディエゴ・ピトゥカ(サントスFCへ完全移籍)

  • MF荒木遼太郎(FC東京へ期限付き移籍)

  • MFアルトゥール・カイキ(スポルチ・レシフェへ完全移籍)


主な加入選手(IN)



  • GK梶川裕嗣(ジュビロ磐田から完全移籍)

  • MFギリェルメ・パレジ(CAタジェレスから期限付き移籍)


20位は、2023シーズンを5位で終え新監督にランコ・ポポヴィッチ氏を招聘した鹿島アントラーズ。右を中心に両サイドバックを担ったDF広瀬陸斗やボランチの主力だったMFディエゴ・ピトゥカがチームを離れたほか、多くの準主力選手がチームを去っており、新体制での航海を快適にするのは容易でなさそうだ。


チームの根幹は不変であり、的確な補強さえあれば問題はなかっただろう。ところが1月22日時点では、新卒や期限付き移籍からの復帰を除くとジュビロ磐田で13試合に出場したGK梶川裕嗣、ブラジルやアルゼンチンのクラブでプレーしてきたMFギリェルメ・パレジを獲得したに留まる。セルビアのTSCバチュカ・トポラとクラブ間合意が発表され、センターバックの新戦力として期待されたDFヨシプ・チャルシッチは、メディカルチェックの内科検査で問題が確認され正式契約に至らなかった。


チーム力向上には各ポジションでの競争が不可欠だが、層の薄さは大いに気になるところだ。今後新たな助っ人を獲得する可能性は高いものの、現時点では戦力ダウンと言わざるを得ない。




柏レイソル 写真:Getty Images

19位:柏レイソル


移籍・加入による戦力評価:D


主な移籍選手(OUT)



  • MF仙頭啓矢(町田ゼルビアへ完全移籍)

  • MF椎橋慧也(名古屋グランパスへ完全移籍)

  • MF山田康太(ガンバ大阪へ完全移籍)

  • FW森海渡(横浜Fへ完全移籍)


主な加入選手(IN)



  • DF犬飼智也(浦和レッズから完全移籍)

  • DF野田裕喜(モンテディオ山形から完全移籍)

  • MF白井永地(徳島ヴォルティスから完全移籍)

  • MF島村拓弥(ロアッソ熊本から完全移籍)

  • FW木下康介(京都サンガから完全移籍)


19位は、昨2023シーズンを17位で終え新シーズンはジャンプアップを目指す柏レイソル。昨シーズン途中に監督の座に就いた井原正巳氏は、徐々に守備を安定させチームをJ1残留に導いた。しかし、新シーズンに向けたチーム作りは容易ではない。最大の懸念材料は中盤。徳島ヴォルティスからMF白井永地を獲得したものの、MF椎橋慧也、MF仙頭啓矢と2人のボランチが移籍を選択したダメージは小さくない。


センターバックは期限付き移籍だったDF犬飼智也を完全移籍に移行し、モンテディオ山形からDF野田裕喜を確保。右サイドハーフはドリブルに特徴を持つMF島村拓弥を獲得したが、その他のポジションは戦力アップとは言い難い状況のためD評価の中で最も低い順位とした。


勝ち上がるためには得点増と失点減の両方が求められ、190cmと大柄ながら器用さも併せ持つFW木下康介のブレイクなど何らかの要素に期待したい。


サガン鳥栖 写真:Getty Images

18位:サガン鳥栖


移籍・加入による戦力評価:D


主な移籍選手(OUT)



  • DFファン・ソッコ(蔚山現代FCへ完全移籍)

  • DF中野伸哉(ガンバ大阪へ完全移籍)

  • MF西川潤(セレッソ大阪へ復帰)

  • FW小野裕二(アルビレックス新潟へ完全移籍)

  • FW岩崎悠人(アビスパ福岡へ完全移籍)


主な加入選手(IN)



  • DFキム・テヒョン(蔚山現代FCから完全移籍)

  • DF木村誠二(FC東京から期限付き移籍)

  • DF丸橋祐介(セレッソ大阪から完全移籍)

  • MF中原輝(セレッソ大阪から完全移籍)

  • FWマルセロ・ヒアン(横浜FCから完全移籍)


18位は、資金力で劣るため毎年のように複数の主力選手がチームを離れているサガン鳥栖。今回も例に漏れなかったが、過去と比べると主力の移籍は抑えられた印象だ。怪我を負った時期を除きセンターバックの主軸だったDFファン・ソッコ、左サイドハーフで推進力を発揮していたFW岩崎悠人、チーム2位の9得点を挙げたFW小野裕二の主力3選手は移籍してしまった。


しかし、補強も迅速に行われた。センターバックには韓国からDFキム・テヒョンとFC東京からDF木村誠二、層の薄かった左サイドバックにはセレッソ大阪からDF丸橋祐介を獲得。攻撃陣では、昨シーズン期限付き移籍先の東京ヴェルディでその名の通り圧倒的な輝きを放ったMF中原輝、横浜FCで3得点2アシストを記録したFWマルセロ・ヒアンを獲得。日本人選手はもちろん外国籍選手もJリーグ経験者が多く、一定の計算が立つ。


実績面では移籍した主力陣が加入選手を上回るため、単純な戦力はダウンと評価し18位となったものの、12年続けてJ1に所属してきた経験は伊達ではない。あとは川井健太監督が、昨シーズン何度も被弾したカウンターに対してどのような対策を用意するのか、注目したい。




北海道コンサドーレ札幌 写真:Getty Images

17位:北海道コンサドーレ札幌


移籍・加入による戦力評価:D


主な移籍選手(OUT)



  • GKク・ソンユン(京都サンガへ完全移籍)

  • DF田中駿汰(セレッソ大阪へ完全移籍)

  • DF福森晃斗(横浜FCへ期限付き移籍)

  • MFルーカス・フェルナンデス(セレッソ大阪へ完全移籍)

  • MF小野伸二(引退)

  • FW小柏剛(FC東京へ完全移籍)

  • FW中島大嘉(藤枝MYFCへ期限付き移籍)


主な加入選手(IN)



  • DF髙尾瑠(ガンバ大阪から完全移籍)

  • DF家泉怜依(いわきFCから完全移籍)

  • MF近藤友喜(横浜FCから完全移籍)

  • MF長谷川竜也(横浜FCから完全移籍)

  • FW鈴木武蔵(ガンバ大阪から完全移籍)


17位は、昨シーズン後半戦でわずか3勝に留まり12位でシーズンを終えた北海道コンサドーレ札幌。今回の移籍市場では、中心選手の移籍を札幌らしい補強で埋める立ち回りとなった。ミハイロ・ペトロヴィッチ監督体制7年目ということもあり、選手の見極めが優れてはいるものの不可欠な存在だったDF田中駿汰とFW小柏剛の流出は痛手。怪我の多かった小柏は出場さえすれば札幌で唯一無二の個で局面を打開していただけに、それが失われるのは惜しい。


DF田中駿汰が抜けた位置にはガンバ大阪からDF髙尾瑠といわきFCからDF家泉怜依、MFルーカス・フェルナンデスが抜けた位置には横浜FCからMF近藤友喜、FW小柏剛の位置には2019シーズンに13得点を挙げたガンバ大阪のFW鈴木武蔵を呼び戻した。


戦力ダウンのD評価とはなったものの、必要十分な補強は実施したため17位とした。このあと、組織として守備を整備できるかに懸かっている。

FOOTBALL TRIBE

「ランキング」をもっと詳しく

「ランキング」のニュース

「ランキング」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ