元G大阪・中村敬斗のリバプール移籍推奨理由は?英紙「ガクポ加入も…」

2023年2月15日(水)6時27分 FOOTBALL TRIBE

中村敬斗(写真左) 写真:Getty Images

 かつてガンバ大阪に在籍していたFW中村敬斗(22)は、現在LASKリンツの中心選手として活躍。オーストリア1部リーグを代表するアタッカーとして結果を残すと、リバプールや日本代表MF三笘薫(25)所属ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFCなど複数クラブから関心を寄せられている。そんな中、イギリス国内では同選手のリバプール移籍推奨論が沸き起こっている。


 英紙『テレグラフ』は先月30日に「リバプールとブライトンは、今シーズン中村敬斗を見るために定期的にスカウト陣を送り込んでいる」と報道。2クラブの他にも、FW伊東純也(29)所属スタッド・ランスやブンデスリーガ(ドイツ1部)アウクスブルクからの関心も伝えている。


 すると英メディア『HITC』は「リバプール、“ネクスト三笘薫”獲得へ興味深い見解」と見出しをうち、中村敬斗を特集。


 『テレグラフ』の報道内容を紹介した上で「中村敬斗のプレー映像を見るだけで、同胞の三笘薫と比較しないわけにはいかない」とし、ブレイク中の三笘薫に匹敵する能力が備わっていると主張。


 「彼のダイレクトさと正確無比なフィニッシュ能力は、サディオ・マネを彷彿とさせる。左サイドから得意の右足で中へ切れ込むプレーは脅威であり、昨季終盤のマネのように、中央のエリアでも効果的なプレーができる」と、昨年の夏にリバプールからバイエルン・ミュンヘンへ完全移籍したセネガル代表FWサディオ・マネ(30)とも比較している。


 くわえて昨年12月にオランダ1部PSVアイントホーフェンからリバプールへ完全移籍したカタールW杯オランダ代表FWコーディ・ガクポ(23)について「ここまでよくやっているが、マネやルイス・ディアスほどのスピードがなく、動きが鈍くなることが多い」と弱点を指摘。


 「中村敬斗が左サイドで混乱を引き起こせば、ガクポらを中央で起用することが可能だ。リバプールが中村敬斗を獲得できれば、アルトゥール・メロの獲得をはじめ、ここ数年間の疑問の多い補強戦略が大いに勇気づけられるだろう」と締めくくっている。


 中村敬斗は2021年8月にガンバ大阪からLASKリンツへ完全移籍。2021/22シーズン途中から出場機会を確保すると、今季はここまでオーストリア1部リーグ戦で18試合中16試合に先発出場して9ゴール5アシストをマーク。今月12日のオーストリア1部リーグ再開初戦でもゴールを決めている。

FOOTBALL TRIBE

「中村敬斗」をもっと詳しく

「中村敬斗」のニュース

「中村敬斗」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ