古橋亨梧ゴールも…日本代表OBが上田綺世推す「久保建英との連係で…」

2023年10月18日(水)5時54分 FOOTBALL TRIBE

上田綺世 写真:Getty Images

 サッカー日本代表「森保ジャパン」は17日開催のキリンチャレンジカップ2023(国際親善試合)チュニジア戦で2-0と勝利。FW古橋亨梧(セルティック)が先制ゴールを挙げたが、日本代表OBの間ではFW上田綺世(フェイエノールト)に対する評価が高いようだ。


 13日のカナダ戦ではFW浅野拓磨(VfLボーフム)が先発出場し、古橋が後半途中からプレーした日本代表の前線1トップ。古橋は無得点に終わったが、同選手の抜け出す動きと味方のパスを出すタイミングが合っていないシーンも見られた。


 それでも森保監督はチュニジア戦で古橋にスタメン抜てきという形で再びチャンスを与えると、同選手は前半終了間際にMF旗手怜央(セルティック)の縦パスからスペースに抜け出し、先制ゴールを奪取。指揮官の起用に応えた。


 一方、先月の国際親善試合ドイツ戦でゴールを決めた上田は、古橋にかわって後半キックオフからピッチに立つと、MF久保建英(レアル・ソシエダ)と息の合ったコンビネーションで好プレーを連発。ポスト直撃のシュートを放つなど、無得点ながらもチュニジア守備陣に脅威を与えた。


 北中米W杯アジア2次予選開幕を前に6連勝を飾り、森保ジャパンへの期待が高まる中、城氏はチュニジア戦後にYouTubeチャンネルを更新。前線1トップの人選について「古橋と上田のプレースタイルは全然違う」と前置きした上で、以下のように私見を述べている。


 「今の日本代表に合っているという点で、上田がちょっと上回っているという印象。身体を使いながらボールをキープできる、そして久保とのコンビネーションやタイミングが非常に良い部分が垣間見えた」


 なおチュニジア戦の解説を務めた日本代表OBの松井大輔氏は、久保とのコンビネーションで古橋に注文。古橋は相手DFとの駆け引きや、絶妙なタイミングでスペースへ抜け出す動きを武器としているが、「裏への抜け出しもあるけど、久保とのコンビネーションを見たい。ボールを持った時にワンツー、足元でボールを持つという選択肢も。ボールを貰う動きが必要」と述べている。

FOOTBALL TRIBE

「日本代表」をもっと詳しく

「日本代表」のニュース

「日本代表」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ