アプリってスマホにどうやって入れるの?Android、iPhone別に解説!会員登録するたびに増えるIDとパスワード…作り方から管理方法までやさしく解説

2024年3月23日(土)12時30分 婦人公論.jp


(写真提供:illust AC)

現代では日常生活になくてはならない存在となったスマートフォン(以下、スマホ)。苦手だからと避けるのはもったいない。スマホを使いこなせば、暮らしは便利になり、最新情報も手に入れられます。シニア向け教室で教える専門家に、QRコードの読み取り方や、会員登録の方法、便利なアプリについて教えてもらいました

* * * * * * *

<前編>から続く

パスワードの作り方と管理方法


会員登録をするたびに増えていく、IDとパスワード。

「どんなパスワードがいいのかわからない」「すぐに忘れてしまう」と悩む人に、増田さんが作り方と管理の仕方を教えます

●強いパスワード作りのコツ

パスワードはサービスにログインするための鍵となります。簡単な文字列にしたり、複数のサービスで同じパスワードを使いまわしたりするのは大変危険です

〈強いパスワードは2つの単語を組み合わせて作る〉

1)好きな単語を2 つ選んでつなげる

2)単語の一部分を、数字や記号などに置き換える(shi→4、a→@)

3) 単語の切れ目ではないところに「_」を入れる

4)サービス名の頭と末尾の文字を、大文字で先頭と末尾に入れる(婦人公論の場合は、FとN)

パスワードチェッカーで作ったパスワードの安全度を確認してみましょう
→ https://password.kaspersky.com/jp/

〈絶対NGのパスワード〉
名前のイニシャルや生年月日、英単語をそのまま使うのは危険。パスワードを盗む犯人は人ではなくAIですから、すぐに予測されてしまいます

ID、パスワードの記録術


スマホで利用するID、パスワードをすべて覚えられる人などいません。

「アカウントノート」で管理しましょう

●アカウントノートの作り方

・ノートはA5〜B6サイズのバインダー+ ルーズリーフがおすすめ。ルーズリーフ1枚につき、1つのサービスを記録すること
・ 自宅に保管し、困ったらノートで確認しましょう!

1)ページ上部にサービス名を大きく記入

2)数字の1(イチ)と英字の(l エル)、大文字のSと小文字のsなど間違えやすいので注意!

3)ID、パスワードを活字形式で丁寧に書く。英字と数字、大文字と小文字の区別もしっかりと

4)パスワードを変更した際に書き込むため、下は空けておくこと

〈今まとめておけば、「デジタル終活」にも〉
スマホに保存した情報は、死後も残り続けます。IDやパスワードがわからなければ、遺族が解約の手続きなどに苦労することに。「デジタル終活」の一環としてもアカウントノートは役立ちます

お役立ちアプリを使おう


用途に合わせたアプリを、スマホに追加(インストール)すれば、より便利で楽しくなります。増田さんがシニア世代にとくにすすめる6つのアプリを紹介します

〈「アプリ」とは?〉
アプリとは、スマホで「写真を撮る」「地図を見る」「電話をかける」など特定の機能を実行するための小道具のようなもの。ホーム画面に小さな四角、または丸のマーク(アイコン)がたくさんありますが、それらがアプリへの入り口です

●アプリの入手方法

○Androidの場合

1)【Google Playストア】のマークをタップ

2)上部の検索欄をタップし、追加したいアプリ名を入力する。【虫メガネ】マークをタップ

3)お目当てのアプリを見つけたら【インストール】をタップ。場合によっては、「Google アカウント」のパスワードを聞かれることがある。スマホを購入した際に設定したパスワードを入力する

4)インストールが完了したら、そのアプリのマークをタップして開いてみよう

⚪︎iPhoneの場合

1)【App Store】のマークをタップ

2)右下の【検索】をタップすると検索欄が出てくるので、追加したいアプリ名を入力し、【検索】をタップ

3)お目当てのアプリを見つけたら【入手】をタップ。「Apple ID」を聞かれたら、スマホを購入した際に設定したパスワードを入力する(指紋認証、顔認証の場合も)

4)インストールが完了したら、そのアプリのマークをタップして開いてみよう

アプリのインストールは基本無料です。有料のアプリは、「インストール」「入手」のところに金額が書いてあるので注意しましょう。「アプリ内課金」「APP内課金」の表示は、アプリを使う際に特別なプランやアイテムを購入すると費用が発生するということ。通常の使用ではかかりません

便利なアプリを紹介!


⚫︎災害の最新情報を入手したい

⚫︎いち早く災害情報を通知【Yahoo! 防災速報】

地震、津波、豪雨、土砂災害、河川洪水などの情報を通知してくれる。

登録した場所だけでなく、「位置情報の利用を許可」にしておけば、旅行先などでも素早く避難行動をとることが可能


職場や自宅の場所などを登録しておけば、右のように速報がスマホの画面上に現れる。タップすれば詳しい情報も確認できる

●災害時に情報を確認できる【NHKニュース・防災】

NHKが取材した災害の最新情報が確認できる。各地の天気予報のほか、警報や避難情報なども充実。

災害時には、画面右下の「ライブ・番組配信」で放送中のニュース番組を視聴できるため、停電でテレビが見られなくなった際にも役立つ


「災害情報」では、現在位置や、登録した地点の最新情報が取得できる。正確な情報を手に入れるため、「位置情報の利用を許可」は「このアプリの使用中」もしくは「常に」に設定しておく

⚫︎知らない花の名前を知りたい

●大活躍! Googleレンズ【Googleアプリ】

キーワードを入力すれば、それにまつわる情報が検索できる。

中でも「Googleレンズ」が便利! スマホをかざすだけで、映ったものを検索できます


「検索」の横にあるカメラマークをタップして、スマホをかざすと……


「検索」をタップすれば知らない花の名前がわかる!


「翻訳」をタップすれば外国語も日本語に!

⚫︎写真を素敵にコラージュしたい

●簡単に画像の加工ができる!【PicCollage】

「旅先で撮った写真をまとめて1枚(コラージュ)にしたい」「友達に素敵なメッセージカードを送りたい」時に役立つアプリ。

作ったコラージュは自分のスマホに保存したり(「ライブラリに保存」)、SNSで友達に送ったりできる

⚫︎ウォーキングをもっと楽しみたい

●可愛いピクミンたちとお散歩【Pikmin Bloom】

歩いた歩数に応じて、不思議な生き物「ピクミン」が成長して仲間になるアプリ。

ピクミンから集めた花びらを植えながら歩くと、道の周りに花が咲く。

家族や友人と協力して「チャレンジ」を達成することもできる

⚫︎隙間時間で脳トレしたい

●初心者から上級者まで楽しめる【ナンプレ 数字パズルゲーム】

数字パズル「ナンプレ」が堪能できるアプリ。

問題は「やさしい」から「エクストリーム」まで6 段階あるので、自分に合ったレベルが選択できる(遊び方は「数独」と同じ)

※本記事では、Androidは「AQUOS sense8 SH-54D」、iPhoneは「iPhone14」で操作を説明しています。スマホの機種によっては、操作方法や画面が異なる場合があります
※本記事の情報は、2024年1月現在のものです。掲載しているアプリやサービスなどは、配信者の都合によって内容が変更になることがあります

婦人公論.jp

「解説」をもっと詳しく

「解説」のニュース

「解説」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ