授乳中のお酒、カフェインはどう付き合う?安心して授乳を続けるために

2023年5月13日(土)11時0分 ココカラネクスト

 妊娠中のお酒は絶対にNGでしたが、授乳中は飲んで良いとも聞きますよね。またカフェインを含むものも、妊娠中と同じように制限が必要なのでしょうか。飲んでも大丈夫なのか、また具体的にどの程度なら安心なのか、知っておくと安心です。今回は授乳中のお酒とカフェインの付き合い方について解説します。

【関連記事】その症状、肝機能低下のサインかも!「肝臓」と「疲れ」のつながりについて

【お酒】授乳中はできる限り禁酒を

授乳中にアルコールを摂取すると、母乳にアルコールが移行し、赤ちゃんの発達に影響することが知られています。

厚生労働省の「妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針」では、授乳中も禁酒がすすめられるとされて います。また飲酒することで、母乳分泌に必要なプロラクチンというホルモンの分泌が抑制され、分泌量低下などのデメリットも知られています。

一方で、母乳のアルコールは蓄積されるわけではないため、飲酒後2時間以上あければ良い、という説もあります。産婦人科診療ガイドラインガイドラインでは、海外の勧告では飲酒後2時間以上あけて授乳することを推奨している、と記載されています。

なるべく飲まないに越したことはない、といえますが、どうしても飲みたい場合は2時間以上空けて授乳をし、お酒はできる限り少量にとどめておくと良さそうです。

【カフェイン】妊娠中と同じ量ならOK

授乳中も引き続き、カフェインが入った飲み物に気をつけましょう。カフェインは母乳に移行するため、カフェインに対する感受性が高い赤ちゃんへの影響が考えられます。

授乳中のカフェイン摂取量の目安について、日本には明確な基準がありませんが、海外などの基準では妊娠中と同じ量が推奨さ れています。カフェイン量で200〜300mg未満、コーヒーでは1〜2杯程度の量になります。

授乳中におすすめの飲み物

授乳中には、デカフェ(カフェインレス)のコーヒーや紅茶、麦茶、ハーブティー、水などを中心に楽しむと良いでしょう。お酒の代わりには、ノンアルコール飲料や炭酸水が活躍してくれます。

一部の飲み物が「母乳に良い」 といわれることもありますが、医学的な根拠に基づいているわけではなく、経験則としていわれることが多いようです。

母乳の量は時期によっても異なりますが、1日平均で780mlとされています。授乳中は意識的に水分をしっかりと摂取しましょう。

授乳中でも安心して楽しめる飲み物を見つけ、育児の合間の息抜きに活用してくださいね。

【参考・参照】
公益社団法人日本産婦人科医会 産婦人科診療ガイドライン—産科編2020(最終閲覧日:2022/6/30)
厚生労働省 妊娠前からはじめる 妊産婦のための食生活指針(最終閲覧日:2022/6/30)
厚生労働省 食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A 〜カフェインの過剰摂取に注意しましょう〜(最終閲覧日:2022/6/30)
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究 所 Q&A|妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針(最終閲覧日:2022/6/30)
厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2020年版)


「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

[文:あすけん 管理栄養士 公開日:2022年7月28日]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。


「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート」

ダイエットや健康管理に必要な、食事記録・カロリー計算・体重管理・運動記録などがまとめてできる無料アプリ『あすけん』。
食事写真や商品バーコードを “撮るだけ” で簡単にカロリー計算ができ、AI栄養士からあなただけの食事アドバイスが毎日届くので、日々の栄養バランスの改善に役立ちます。

アプリダウンロードはこちらから!
Twitter
Instagram
Webサイト

ココカラネクスト

「授乳」をもっと詳しく

「授乳」のニュース

「授乳」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ