古い日記をSNSで発信したら反響が!夫婦別室、元カレたちとデート、冷凍食品。はじめて良かった!今の自分に本当に必要なもの

2024年5月20日(月)12時29分 婦人公論.jp


(写真提供:Photo AC)

気分が華やぐ春は、新しいことを始める好機です。このタイミングに、なんとなく続けていた人間関係や生活のルール、家事、お金のことを見直してみませんか?今の自分に本当に必要なものは何なのか。
毎日を心地よく過ごすために、自分にとって何が必要で何がいらないと考えているのでしょうか。『婦人公論』の読者アンケートでお聞きしました。

* * * * * * *

【アンケート】最近、コレやめました!はこちら

最近、コレはじめました!(1)


●ひとりカラオケ

パートをやめて時間ができたので、認知症予防のためにひとりでカラオケへ通うことにした。思いっ切り楽しめるので、ハマっています(71歳・年金受給者)

●SNS

処分しようと思っていた日記をSNSに綴って発信したところ、かなり多くの人の目にとまるように。若い人からコメントをもらえるなど、刺激が多くて面白い。生活の張り合いになっている(56歳・パート)

●ピアノ

ストリートピアノを演奏している人を見かけて、「私もやりたい!」と奮起。20年ぶりにピアノを再開することにしました(69歳・主婦)

●白湯

体にいいと聞いて白湯を飲みはじめたところ、お通じがよくなった(64歳・市嘱託職員)

最近、コレはじめました!(2)


●朝活

年齢のせいか、早い時間に目が覚めるように……。せっかく早起きするならと、ストレッチをすることにしました。また、バルコニーから朝日の写真を撮って楽しんでいます(66歳・年金受給者)

●体づくり

最後まで自力で歩きたいので、毎日3000〜4000歩ほど散歩し、筋トレも月回行うことに。余計な脂肪も腰痛も減ってきて、いいことばかりです。これからも続けたい(84歳・年金受給者)

●ジム通い

ギックリ腰予防のために、水中ウォーキング教室への参加を決めました。体に負担の少ない運動と仲間とのおしゃべりで、心身ともにリフレッシュできています(74歳・主婦)

●夫婦別の寝室

夫と寝室を別にしました。音楽を聴いたり、本を読んだりしてひとり時間を満喫中です。夫の機嫌が悪いときも、自分の寝室に避難できるので、部屋を分けてよかったと心から思っている(74歳・主婦)


(写真提供:Photo AC)

最近、コレはじめました!(3)


●マンション生活

7代続いた農家の一軒家を売り、マンションへ引っ越しました。義両親と夫を看取り、墓じまいも完了。ひとりになってさみしい気持ちもありますが、これからは野菜作りを楽しんでいきたい(80歳・年金受給者)

●栄養管理

これまで昼ごはんは軽く済ませていましたが、しっかり食べるようになりました。年をとると栄養の吸収率が悪くなると聞きますし、栄養不足にならないよう意識しなければ!(62歳・主婦)

●料理

「食事作りは私のため」だと思うことにしました。「おいしい」とは決して言わない夫のためだと思うと、面倒に感じてしまいますから(65歳・主婦)

●冷凍食品

麺類や総菜などの冷凍食品を使いはじめた。とても便利で気に入っています(84歳・年金受給者)


(写真提供:Photo AC)

最近、コレはじめました!(4)


●交友関係を広げる

通っている水彩画教室で、同じクラスではない人にも積極的に話しかけたら、人間関係が広がった(67歳・年金受給者)

●元彼とのデート

昔の彼たちと再会し、デートするようになりました。皆さん出世していて、おいしいご飯をご馳走してくれるうえ、思い出話にも花が咲き、楽しい時間が過ごせています(61歳・パート)

●事実婚

お互いバツイチ同士で出会い、事実婚をすることにしました(72歳・年金受給者)

●つみたてNISA

老後の蓄えのために、つみたてNISAと不動産投資をはじめました。将来の不安が解消された気がします(59歳・会社員)

●歌のレッスン

『NHKのど自慢』出演を目指し、毎日自宅で歌のレッスンをスタート。本当は歌の教室に通いたいけれど、交通費だけで1ヵ月1万円かかるので断念。目標に向かってできることをやるのみ!(84歳・年金受給者)


(写真提供:Photo AC)


(写真提供:Photo AC)

なかなか実現できません……


断捨離をしようと思っているが、足が悪く、喘息もあるため、下を向く片づけ作業はしんどくなってしまい続けられない(91歳・年金受給者)

ひとりでライブやショーに行ってみたいのに、スマホを使いこなせないので、チケットのオンライン予約ができずにいます(87歳・年金受給者)

夫婦で海外旅行(特にヨーロッパ)に行きたいが、90代の夫が気乗りしていない。英語が得意なのに……(84歳・年金受給者)

ジムに通って運動をしたいけれど、「運動着に着替える」「ジムまで歩いていく」ことが面倒で、重い腰があがらない(70歳・パート)

自然にグレイヘアにしたいが、まだらになった髪の毛を見ると気分が下がり、白髪染めを繰り返してしまう(61歳・主婦)

回答者数… 84人 平均年齢… 65.1歳

婦人公論.jp

「SNS」をもっと詳しく

「SNS」のニュース

「SNS」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ