ニトリ、自宅で家具の試し置きができるARサービスを開始

2024年5月22日(水)10時50分 マイナビニュース

ニトリは5月21日、Forgersが開発・運営しているEC・カタログ向けAR/3D導入サービス「RITTAI」、およびVR空間シミュレーションサービス「RITTAI ROOM」を導入し、「AR(拡張現実)サービス」と「シミュレーションサービス」を開始することを発表した。
ニトリグループは「住まいの豊かさを世界の人々に提供する。」を実現するための経営戦略を掲げている。その⽬標達成に向けた取り組みの⼀環として、自宅の空間に、実寸大で家具を配置したイメージが確認できるARサービス「スマホで簡単!3Dで試し置き」を開始した。
今回の導入背景には、「見たい商品が店頭になかった」「商品の大きさのイメージがわかりにくい」「お家のコーディネートに合うかわからない」という顧客の声にあるという。同サービス導入により、自宅でも店頭でも、気になる商品を実寸大で確認することができる。現在約300アイテムをニトリネットにて利用可能。2024年8月までには約1,000アイテムまで増やしていくという。
また、作成した商品3Dモデルを活用し、バーチャルでコーディネートを作成可能にするシミュレーションサービス「3Dインテリアシミュレーター」を2024年6月1日に導入する。同サービスは、インテリア相談サービスにて同社のインテリア専門スタッフが使用し、間取りを3Dで作成、商品を配置して理想のコーディネートプランを提案する。希望する場合、インテリア相談サービス(全国6店舗での相談予約、またはオンライン相談)より申し込みが可能。

マイナビニュース

「ニトリ」をもっと詳しく

「ニトリ」のニュース

「ニトリ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ