今は約8割が「終活」をする時代に…何歳から始める人が多い?

2021年11月22日(月)6時0分 マイナビ子育て

日本トレンドリサーチ(運営会社:NEXER)は、斎奉閣・家族葬会館 和ごころ(三重平安閣)と共同で「終活」に関するアンケートを実施しました。

待ったなし!?子育て世代に待ち受ける親の介護…「孫へのおこづかいよりも老後に備えてほしい」が本音

終活、考えていますか?

日本トレンドリサーチと斎奉閣・家族葬会館 和ごころでは、60歳以上の男女928名を対象に「終活」についてのアンケートを実施。実際に“終活”をしている人はどのようなことをしているのでしょうか。また、“終活”をすることで気持ちはどのように変化するのでしょうか。

6割以上が、将来的には「終活をするつもり」

まずは、60歳以上の男女928人に、「終活」をしているかについて聞きました。

すでに「終活をしている」という人は15.1%、「将来的には終活をするつもり」が62%という結果になりました。この結果から「終活」が当たり前になりつつあるといえます。

では、すでに終活をしている人は何歳頃から始めていて、なぜ終活をしようと思ったのでしょうか。

終活を始めた年齢と始めた理由

始めた年齢/始めた理由(年代・性別)60歳/元気なうちにやっておき、子どもに迷惑をかけたくない。(60代・男性)60歳/子どもに負担をかけたくない。すっきりした気分でシニアの日々を過ごしたい。(60代・女性)60歳/実母との別れが突然だったもので、人間、いつ亡くなるかわからないため、備えとして終活も必要かなと思いました。(60代・女性)60歳/残された者が困らないよう不用品を処分している。(60代・女性)60歳/息子の結婚が近づき若夫婦と同居することになっているので、信頼する二人にこれを機会に大事なことをまとめてエンディングノートにすることを決めた。(60代・女性)69歳/5年間の間に極めて珍しい病気に2回も罹患して手術したので万一に備えて始めた。(70代・男性)70歳/70歳過ぎて始めた「断捨離や遺言状作成」が終活になっています。(70代・男性)

子どもたちなどに負担をかけたくないからや、実母との別れがきっかけで準備することにしたという人もいるようです。

続いて、「終活」として実際にはどのようなことをしているかについても聞きました。

「終活」としてどのようなことをしているか

・要らないものは破棄したり、葬式代や諸々に掛かるお金を世話になる者に遺そうと貯めて用意している。(60代・女性)・お墓の事や自分の葬儀などについてエンデイングノートに自分の思いを記入した。(70代・男性)・資産の洗い出しと遺言状の作成と終活にあたっての意向と基本的な考えをまとめた作文。(70代・男性)

必要な情報や自らの思いなどを「エンディングノート」に書き記している人が多いようです。

これから終活を考えている人は、何歳頃から始める?

続いて、「将来的には終活をするつもり」と回答した62%の人に、何歳頃から「終活」を始めようと思っているかについてと、「終活」として何をしようと思っているかについても聞きました。

終活を始めようと思う年齢としようと思っていること

始めようと思う年齢/しようと思っていること(年齢・性別)65歳/デジタル遺産について、整理しておきたい。(60歳・女性)65歳/これまでお世話になった人への感謝の気持ちを整理する。(63歳・男性)78歳頃/子どもたちに不要な物を残したくない、いらないものはすべて捨てることにしている。(70歳・男性)75歳/遺産の処理、葬式の希望などについてのエンディングノートを作成します。(70歳・男性)75歳/身の回りの整理、資産の確認、今後の生活方針とどのように生きていくかを考えたい。後は、断捨離を思い切って進める。(73歳・男性)80歳/残しておいても迷惑になるものを処分して、葬式は身内だけの簡素なものにして、なるべく金をかけないようにと遺言を書いておく!(76歳・男性)

「これまでお世話になった人への感謝の気持ちを整理」や、「エンディングノート作成」などをしようと思っている人がいました。多くの人が今後数年以内ほどで「終活」を始めようと思っているようです。

約7割が、終活は充実した人生を送るために「必要」

最後に、「終活」は充実した人生を送るために必要なことだと思うかについて聞いたところ、67.9%が「思う」と回答しました。

それぞれの回答をした人に、その回答の理由についても聞いています。

充実した人生を送るために「終活」は必要なことだと思う理由

・不意のトラブルで他界する可能性が年齢的に高くなれば尚更の事自分の死後の事はキチンと決めて置く必要があり、充実した人生と呼ぶに相応しいものにする為にも終活は重要と考えます。(60代・男性)・いつ人生が終わっても、今までの言葉を思い出す良い機会だし、後の者に負担をかけないように。(60代・女性)・これからの人生を不安に思わずに、より充実した人生生活を送れるように前向きに取り組めると思っています。(70代・男性)

「終活に関するアンケート」調査概要

調査期間:2022年12月5日 〜 12月9日調査機関:日本トレンドリサーチ(自社調査)調査対象:60歳以上の男女有効回答数:928サンプル調査方法:インターネット調査

日本トレンドリサーチの該当記事:https://trend-research.jp/16413/斎奉閣・家族葬会館 和ごころ:https://saihokaku.jp/

(マイナビ子育て編集部)

===============人気マンガTOP3✅【イッキ読み】強迫性障害を抱え、年子3人を育てる育児漫画『今日もはいつくばっています!〜ママは強迫性障害〜』✅【イッキ読み】初マタで夫婦のすれ違い…。みっぽんぽんさんの漫画『新米ママは今日も心配のタネを抱えています!(妊娠・出産編)』✅【漫画イッキ読み】37歳で第4子を出産! コロナ禍・転院、絶対安静… あおのそらこさんの妊娠記録「4人めなのにドタバタでした。」===============

マイナビ子育て

「終活」をもっと詳しく

「終活」のニュース

「終活」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ