頭皮の乾燥を防ぐワンポイント

2022年12月4日(日)11時0分 ココカラネクスト

 
 季節の変わり目は、肌だけでなく頭皮も乾燥します。つい肌のお手入れ中心になりがちですが、髪や頭皮も気にかけましょう。

【関連記事】不調の原因?「頭皮のむくみ」

季節の変わり目はなぜ頭皮が乾燥するの?

 暑くてじめじめした夏が終わり、やっと涼しくなり過ごしやすくなったと思ったら、なんとなく肌がカサカサすると気になることはありませんか?

夏の間、日焼けやエアコンの風で肌は酷使されていますが、それは頭皮も同様で、湿度が高い夏にはあまり気付かなかった症状が、気温が下がると同時に空気も乾燥してくるので、肌や頭皮にも現れてくるのです。

季節の変わり目に急に温度が下がると、その温度変化に体がついていけず体調を崩すことがあります。涼しくなり、ホッとした途端、夏の疲れがドッとでることはないでしょうか。

また、秋から冬に向かうにつれだんだんと日照時間が短くなると、気付かないうちに心理的ストレスとなり、自律神経の乱れにつながるといわれています。

これらのことから体調不良を引き起こし、体の血行不良、新陳代謝の低下を招き、肌や頭皮が乾燥する原因と言われています。

頭皮が乾燥すると起こりやすい症状は?

 頭皮が乾燥するとまず起こるのはカユミです。これは肌も同じで、乾燥する冬の時期は腕や脚、顔もかゆくなりますよね。

また、乾燥して頭皮の角質がはがれやすくなると、パラパラした乾性フケが増えます。フケは皮膚のターンオーバーなので軽程度であれば問題ないのですが、多い場合は要注意です。

その他に、頭皮に湿疹ができたりや抜け毛が増えるといったトラブルが起きることあります。

頭皮の乾燥を防ぐための方法

シャンプーの方法を見直す
頭皮がかゆいからといって、「ちゃんとシャンプーできてないのかな?」と思いゴシゴシ洗ったり、何度もシャンプーをすると、かえって頭皮が乾燥してしまいます。

ぬるま湯でしっかり頭皮を濡らした後、保湿成分が含まれたシャンプー剤で優しく洗いましょう。

乾燥がひどい場合であまり汗をかかなかった日は、シャンプー剤を使わずにお湯だけで洗う「湯シャン」を試してみるのもよいでしょう。

食生活に気をつける
頭皮は肌の一部でもあるので、肌の調子を整えるためにはバランスの良い食生活が大切です。

特に肌の新陳代謝を促してくれるビタミンB群を含む食品を中心に、肌の保湿や鎮静効果があるビタミンC、亜鉛やマグネシウムなどのミネラルも活性酸素の消去に関係するので肌にとっては必要です。

<ビタミンBを多く含む食品>
・豚肉
・緑黄色野菜(ほうれん草や小松菜)
・卵
・大豆食品(納豆など)
・マグロ

<ビタミンCを多く含む食品>
・ブロッコリー
・イチゴ
・パセリ

<ミネラルを多く含む食品>
・牡蠣
・ゴマ
・海藻類
・アーモンド、クルミなどのナッツ類
・大豆食品(豆腐、納豆など)

 人間の体はとてもデリケートにできています。体の内側と外側からケアし、肌と同じように頭皮もいたわってあげましょう。

「文:けんこうフィットNEWS 」

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

ココカラネクスト

「頭皮」をもっと詳しく

「頭皮」のニュース

「頭皮」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ