関西 2週間予報 今週はまだ寒暖差大きい 次の雨は来週の月曜日

2024年5月20日(月)16時16分 tenki.jp

関西では、今週は日差しの届く日が多いでしょう。朝は冷える日があったりと、まだ寒暖差が大きい見込みです。次に広い範囲で雨が降るのは、27日(月)となるでしょう。来週は暑さの質が変わり、湿気が増えて不快に感じられそうです。

今週は寒暖差が大きい 水曜日の朝はひんやり 木曜日は真夏日の所も

26日(日)にかけては、前線が日本の南の海上に延びるでしょう。関西では、高気圧に覆われるため、日中は日差しの届く日が多い見込みです。ただ、前線が本州へ近づく23日(木)は、雲が多くなり、雨の降る所があるでしょう。
なお、今週はまだ寒暖差が大きくなりそうです。明後日22日(水)の朝は、内陸部を中心に10度前後まで気温が下がり、冷える所があるでしょう。一方、23日(木)と24日(金)の日中は、広く25度を超え、豊岡などで最高気温が30度以上の真夏日となる可能性があります。急な暑さで体調をくずさないよう、熱中症など十分注意が必要です。
27日(月)は、前線の位置がこれまでと大きく変わります。前線が日本海に延び、暖かく湿った空気の流れ込みが強まるでしょう。関西は広く雨が降り、局地的にザッと強い雨の降る可能性があります。また、関西が前線の南側に入るため、暑さの質ががらりと変わりそうです。湿気が多く、屋内や風の通らない場所ではかなり蒸し暑く感じられるでしょう。引き続き、熱中症に注意が必要です。また、食品が傷みやすくなるため、食材にはしっかりと火を通すなど食中毒予防も心がけてください。

来週は傘の出番が増えそう 湿気が増えて不快な暑さに変わる

27日(月)の雨は、28日(火)にかけて降るでしょう。29日(水)は天気が回復しますが、30日(木)から6月1日(土)にかけては再び前線や低気圧の影響で広い範囲で雨が降るでしょう。
ただ、この週の天気は、前線の動き次第で大きく変わる可能性があります。徐々に予報が難しい季節へと移り変わっていきます。最新の天気予報をこまめに確認するようにしてください。
また、湿気が増えて、蒸し暑い日が増えてきそうです。夜の間も気温の下がりにくい日が出てくるでしょう。そろそろ涼しい寝具の準備もしておくとよさそうです。

tenki.jp

「関西」をもっと詳しく

「関西」のニュース

「関西」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ