大型台風14号は強い勢力に発達 三連休に接近・上陸し日本列島は大荒れ
2022年9月15日(木)22時25分 ウェザーニュース
2022/09/15 22:18 ウェザーニュース
大型の台風14号(ナンマドル)は発達して強い勢力になりました。9月15日(木)21時現在、日本の南を西に進んでいます。
明日16日(金)午後以降は次第に奄美や沖縄に近づく見込みです。18日(日)には北寄りに進路を変え、三連休中に強い勢力のまま西日本に接近・上陸するおそれがあります。
その後は北東に進んで、日本列島を縦断。全国の広い範囲で荒天が予想され、警戒が必要です。
▼台風14号 9月15日(木)21時
中心位置 日本の南
大きさ階級 大型
強さ階級 強い
移動 西 15 km/h
中心気圧 970 hPa
最大風速 35 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 50 m/s
台風接近時は広い範囲で暴風や強風に
18日(日)午後の上空の風の予想
台風14号は21時の時点で強風域の直径が1200kmに達する大型の台風になっています。
広い強風域を持っているため、台風の中心付近だけでなく離れた所を含む広い範囲で風が強まる見込みです。台風が九州に近づくとみられる18日(日)午後の上空の風の予想を見ると、九州だけでなく西日本の広範囲で風が強まるとみられます。
台風の東進に伴い19日(月)以降は東日本や北日本でも強風や暴風となる見通しです。広い範囲で鉄道など交通機関に影響の出る可能性があります。三連休で移動を予定している方は、台風情報に加え交通情報もご確認ください。
台風の暴風域に入る確率
西日本太平洋側は台風接近前から大雨に
18日(日)夜までの時間積算雨量
明日16日(金)昼から18日(日)夜までに予想される雨量は、台風の進路に近い大東島地方や奄美大島、屋久島などで200mm前後に達するとみられます。
台風の北側を吹く東寄りの風によって、湿った空気が送り込まれる九州や四国など西日本の太平洋側は、接近前から断続的に雨が降るため雨量が増加する見込みです。宮崎県の内陸部は300mm前後の予想となっています。
台風の速度に誤差があり、遅くなった場合は雨量がさらに増加することが懸念されます。土砂災害や河川の増水・氾濫などの危険性が高まりますので、早めに対策を進めてください。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風14号の名前「ナンマドル(Nanmadol)」はミクロネシアが提案した名称で、有名な遺跡の名前からとられています。