ニトリグループ、富士通の配送最適化技術を活用した配送ルート作成の運用を開始

2024年1月23日(火)14時46分 PR TIMES

ラストワンマイル配送のDXにより、配送ルートを適正化し配送効率を向上

株式会社ニトリホールディングス(注1)と株式会社ホームロジスティクス(注2)(以下、ホームロジスティクス)、富士通株式会社(注3)(以下、富士通)は、ホームロジスティクスが運営する配送センターの配車システムに、富士通の量子インスパイアード技術「デジタルアニーラ」(注4)を軸とするソリューションを活用した配送最適化技術を導入、全国80カ所の配送センターにて本格的に運用を開始しましたのでお知らせいたします。本配車システムにより、数ある組み合わせからトラックの積載量やドライバーの作業時間、走行距離を考慮した最適なルートを高速で導き出すことが可能となり、商品配送におけるドライバーの労働時間の短縮を実現し、CO2排出量の削減による地球温暖化や大気汚染などの環境負荷軽減に貢献します。
ニトリグループは物流品質の向上により、今後もお客様のさらなる利便性向上に取り組んでまいります。

【背景】
近年、在宅需要やEC利用者の増加が影響し、個人宅へ届ける宅配便の取扱個数は年々増え続けています。物流業界では、今後も増加が見込まれる宅配便の取扱個数に対する労働力不足への対応、ドライバーの労働時間の削減、CO2排出量削減など環境への負荷軽減などが課題となっています。

ニトリグループでは、 お客様のもとへ直接荷物を届ける最後のプロセスであるラストワンマイルまで徹底したサービスを追求し、物流品質の向上に向けて取り組んでいます。そのなかで、配送ルートの作成における作業時間の短縮、属人化の解消や今後も増え続ける取扱個数に対する配送効率の向上が課題でした。

【今後について】
ニトリグループは、ロマン(志)を原点にビジョンを実現するためサステナビリティ経営を推進し、 「製造物流IT小売業」として、サプライチェーン全体において期待される社会課題解決に取り組んでいきます。

富士通は、ニトリグループのサプライチェーンにおけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を継続して支援していくほか、今後もデジタル技術によって、地球環境問題の解決や、デジタル社会への発展に貢献していきます。

【商標について】
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

【注釈】
注1
株式会社ニトリホールディングス:
本社 東京都北区 代表取締役社長 白井俊之

注2
株式会社ホームロジスティクス:
本社 東京都北区 代表取締役社長 丸橋雄一

注3
富士通株式会社:
本社 東京都港区 代表取締役社長 時田隆仁
(補足:掲載先メディアや閲覧環境の仕様によっては、「隆」の文字が正しく表示されない場合があります。正しくは、「隆」の「生」の上に「一」が入ります。)

注4
「デジタルアニーラ」:
現在の汎用コンピュータでは解くことが難しい組合せ最適化問題を解くことに特化したドメイン指向型(特定の領域に処理能力を特化)コンピューティング技術。
(https://www.fujitsu.com/jp/digitalannealer/)

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社ホームロジスティクス
経営戦略室 広報
電話:03-6741-1221 受付時間:9:00〜18:00(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)
お問い合わせフォーム(https://www.homelogi.co.jp/contact/service)

富士通コンタクトライン(総合窓口)
電話:0120-933-200(通話無料)
受付時間: 9:00〜12:00および13:00〜17:30(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)
お問い合わせフォーム(https://contactline.jp.fujitsu.com/customform/csque04802/873532/)

プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

PR TIMES

「富士通」をもっと詳しく

「富士通」のニュース

「富士通」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ