労使および専門家の計478人に聞く2024年賃上げの見通し

2024年1月31日(水)11時47分 PR TIMES

〜定昇込みで3.66%と予測、23年実績並みの水準となる〜

民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏)では、1974年から毎年、来る賃金交渉の動向を把握するための参考資料として、労・使の当事者および労働経済分野の専門家を対象に、「賃上げ等に関するアンケート調査」を実施しています。
このほど、2024年の調査結果がまとまりましたので、一部を抜粋して紹介いたします。

<調査結果のポイント>
(1)2024年の賃上げ見通し(東証プライム上場クラス)
全回答者478人の平均で「1万1399円・3.66%」(定期昇給分を含む)となった。賃上げ率は23年実績並みの水準となる予測である。労使別に見た平均値は、労働側1万1941円・3.85%、経営側1万1052円・3.54%で、労働側が経営側を889円・0.31ポイント上回る。
[画像1: https://prtimes.jp/i/76110/15/resize/d76110-15-8064ecb4efac57dfe8f1-0.jpg ]



(2)自社における2024年定昇・ベアの実施
24年の定期昇給(定昇)については、労使とも「実施すべき」「実施する予定」が約9割と大半を占める。ベースアップ(ベア)について、労働側は「実施すべき」が91.8%で9割を超え、経営側は「実施する予定」が48.4%で、「実施しない予定」の21.9%を大きく上回る。
[画像2: https://prtimes.jp/i/76110/15/resize/d76110-15-05c3bf825ed40ae63651-1.jpg ]


(3)2024年春季交渉で課題・焦点となる人事施策
賃上げ以外で24年春季交渉において課題・焦点になると思われる人事施策6項目を挙げ、それぞれについて交渉で話し合う予定があるかを労働側・経営側に尋ねた。
「交渉で話し合う予定」の割合を見ると、労働側では「2.人材の採用・確保」が41.3%で最も多く、「5.諸手当の見直し」が34.7%、「1.時間外労働の削減・抑制」が31.0%で続いている。一方、経営側では全項目において「交渉で話し合う予定」の割合が労働側より少ないものの、労働側と同様に「2.人材の採用・確保」が19.1%と最多である。以降は、「1.時間外労働の削減・抑制」が15.4%、「5.諸手当の見直し」が14.0%と続いている。
[画像3: https://prtimes.jp/i/76110/15/resize/d76110-15-ad4d1473598d599c256d-2.jpg ]


※プレスリリースの詳細は下記リンクからご覧いただけます。
https://www.rosei.or.jp/attach/labo/research/pdf/000086557.pdf

■調査・集計要領
1.調査時期 2023年12月1日〜2024年1月15日
2.調査対象 7357人。内訳は下記のとおり
・労働側
東証プライムおよびスタンダード上場企業の労組委員長等1433人(労組がない企業は除く)
・経営側
全国証券市場の上場企業と、上場企業に匹敵する非上場企業の人事・労務担当部長等4473人
・労働経済分野の専門家
主要報道機関の論説委員・解説委員、大学教授、労働経済関係の専門家、コンサルタントなど1451人
3.回答者数および集計対象
労働側244人、経営側128人、専門家106人の合計478人。ただし、「(3)2024年春季交渉で課題・焦点となる人事施策」については、労働側271人、経営側136人

【一般財団法人 労務行政研究所の概要】
◆設立:1930年7月(2013年4月、一般財団法人に移行)
◆理事長:猪股 宏
◆事業内容:
1.人事・労務の専門情報誌『労政時報』ならびにWEBコンテンツの編集
2.人事・労務、労働関係実務図書の編集
3.人事・労務管理に関する調査
◆所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-21 住友不動産西五反田ビル3階
◆URL  https://www.rosei.or.jp/

※本調査の詳細は、当研究所編集の『労政時報』第4071号(24.2.9)で紹介します。

PR TIMES

「理事」をもっと詳しく

タグ

「理事」のニュース

「理事」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ