“手伝いたい”と“手伝ってほしい”をつなぐ整備マッチングプラットフォーム二輪処エスペラントの新型レンタルピットがサービス開始
2025年2月5日(水)10時46分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90455/3/90455-3-07977a3e7550d715532b7494bebe331d-1239x413.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■整備したい人と整備できる人をつなげたい——その思いから生まれたサービス
バイク整備は、ライダーにとって楽しくやりがいのある体験ですが、「場所がない」「道具がない」「一人では不安」「整備のやり方がわからない」という声も少なくありません。一方で、整備スキルを持つ人からは「誰かの役に立ちたい」「知識や経験をシェアしたい」という意見も寄せられていました。
そんな両者のニーズをつなぎ、「整備の場」と「つながり」を提供するために誕生したのが、二輪処エスペラントの新型レンタルピットとマッチングシステムです。
■整備 × 出会い × レンタル——これ一つで完結する新システム
このサービスは、整備に必要な「場所」と「つながり」をワンストップで提供します。
- 初心者の方へ:整備スキルを持つ人に直接アドバイスを受けたり、一緒に作業を進めたりすることで、不安を解消しながら楽しく整備を学べます。
- 経験者の方へ:自身のスキルを活かして他のライダーをサポートしながら、新しい仲間と出会えます。
- すべての利用者へ:工具やスペースが整ったレンタルピットを利用できるので、自宅では難しい本格的な作業も安心して行えます。
整備が「一人の作業」ではなく「つながりと学びの場」に変わる、これまでにない体験をお届けします。
■DIY初心者/経験者どちらも安心のフォロー体制
DIYでの整備は楽しい一方で、途中で難しい箇所にぶつかることもあるかもしれません。そのようなときでも、二輪処エスペラントでは「有償作業ヘルプ」を追加できる安心のサポート体制を整えています。
- 途中で作業に行き詰まったとき
- 誤って作業を進めてしまい修正が必要な場合
- 自分の手では難しい箇所の仕上げ
プロのスタッフが現場で適切に対応し、安全な仕上がりを実現します。初心者だけでなく、経験者にとっても「安心感」のあるレンタルピットを目指しています。
【利用方法と流れ】
以下の手順は二輪処エスペラントの公式HP(https://nirindocoro.jp/)から行います。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90455/3/90455-3-3e7f05c05fd3cca65c21c6b5993d951f-1377x490.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
STEP1.
整備を依頼されたい方は、トピック一覧の画面で新しいトピック(スレッド)を作成してください。
車種や作業内容をトピック名に含めるのがおすすめです。
STEP2.
整備を請け負いたい方は、トピック一覧の画面で興味のあるトピック(スレッド)を選択してください。
STEP3.
各トピック内で車種や作業内容、金額などを自由に交渉してください。
内容が合意すればマッチング成立です!
※トピック内では個人を特定できる情報(本名、電話番号、住所など)を記載しないでください。
STEP4.
マッチングが成立したら、公式LINEまたは公式メールアドレス宛にトピックのURLを連絡してください。
公式LINEのURL・メールアドレスは各トピックの上部に記載しています。
STEP5.
二輪処エスペラントよりマッチングされた双方のメールアドレスに、お二人の専用掲示板URLをお送りします。
そちらの掲示板に一緒にお渡しするアカウントでログインしてください。
STEP6.
専用掲示板の中で作業日時などを調整してください。
STEP7.
日時が決まりましたら、予約フォームでピット利用予約をお願いします。
STEP8.
作業当日です!
現地でスタッフが利用規約への同意やピットの利用説明を行います。
STEP9.
作業終了後、現地でピット料金のお支払いや依頼者へのお支払いをお願いします。
これで完了です!