【後編】肩の筋肉が大きくならない人はこれが原因!肩トレで注意すべき5つのポイント

2023年2月9日(木)17時0分 ココカラネクスト

 無駄がなくわかりやすいと、筋トレマニアから大絶賛されている、筋トレ歴実に30年の筋肉博士こと山本義徳さんのYouTubeチャンネル「山本義徳 筋トレ大学」。

前回は、肩の筋肉がなかなか大きくならない人必見!肩トレで注意するべき5つのポイントのうち3つをご紹介しました。

今回はその後編として、残りの2つをお伝えします。

【筋トレ動画】肩がでかくならない人はここが原因!肩トレで注意するべき5つのポイントがこちらです

NG例④:肩を内側に捻ってしまう

肩は、特に上に上げた状態で内側に捻るのはよくありません。

その意味では、アップライトロウという種目も注意が必要です。

このように、上まであげた時に、腕がすごく内側に捻られてしまいます。

これによって、肩の故障をを引き起こす可能性もあります。

アップライトロウは軽めで少しやるなら良いですが、重めで何度も行うと、肩を壊してしまう可能性がありますので注意しましょう。

そのため、おこなう際は、バーベルではなく、ダンベルで行うのがおすすめです。

ダンベルでは、親指を前に向けた状態で上に引いていきます。

これだと腕が内側に捻られません。

重い重量でアップライトロウをやりたい方は、バーベルではなく、ダンベルでやってみてください。

NG例⑤:ストレッチポジションで負荷がかからない

ストレッチポジションですが、例えば肩の横を鍛える場合には、サイドレイズではなく、インクラインサイドレイズがおすすめです。

普通のサイドレイズですと、途中からしか負荷がかからないので、初めの段階ではあまり負荷がかかりません。

インクラインですと、スタートからしっかり負荷がかかります。

ただし、ここでもキツくなってくると振り上げてしまうこともあるので、キツくなっても振り上げず、最後まで粘りましょう。

是非肩の筋肉を鍛える際はこれら5つの注意点を頭に入れながらおこなってみてくださいね。

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。


山本 義徳(やまもと よしのり)

静岡県出身の日本のボディビルダー・トレーニング指導者。プロ野球選手などをはじめ、多くのクライアントを指導している。サプリメントにも精通しており、サプリメント博士の異名を持つ。
2019年4月に開設したYouTubeチャンネル『山本義徳 筋トレ大学』は登録者数60万人を超える。

ココカラネクスト

「筋肉」をもっと詳しく

「筋肉」のニュース

「筋肉」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ