【追加開催決定! 】早期導入で競合に差をつける、ドローンレーザー測量オンラインセミナー

2024年3月5日(火)10時17分 PR TIMES

述べ1,700名以上にご参加いただいた人気の無料ウェビナー。『短い時間なのに、非常にわかりやすい』などのお声をいただき、3/22(金)より3日間の追加開催決定。成果を出す導入ためヒントをお伝えします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18381/112/18381-112-429badcb533b47767c82812cfeb34daa-600x425.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社FLIGHTSは3月22・25・26日にZoomにて、https://flights-scan.com/event-cat/webinar/を開催します。これまでに述べ1,700名以上がご参加。『更に興味が沸く内容だった』『業務経験者のリアルな声を聞けて、有益』などのお声をいただいき、3月の追加開催が決定しました。

開催回ごとにテーマを絞り、簡潔かつわかりやすく解説。有料講習で解説する内容も一部含む、有益な知識の習得に集中していただけるhttps://flights-scan.com/event-cat/webinar/です。
詳細・お申込)https://flights-scan.com/event-cat/webinar/
[画像2: https://prtimes.jp/i/18381/112/resize/d18381-112-820145-pixta_110153510-0.jpg ]
https://flights-scan.com/event-cat/webinar/
早期導入で競合に差をつける「ドローンレーザー測量無料ウェビナー」開催概要
測量士・技術士の有資格者である講師が、レーザーシステムの仕組みや機材選定のポイントなどを分かりやすく解説します。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/18381/table/112_1_f12ad52557c848a3b3a4583d8e7c3d71.jpg ]
https://flights-scan.com/event-cat/webinar/は、通常製品の納品時に有償にて行う講習からも一部抜粋した内容です。一部製品のPRを兼ねるため、特別に【無料】での開催しております。いち早くICTに対応して生産性を向上させ、競業に負けない成果を出したいとお考えの方はぜひご参加ください。ドローンレーザー測量の仕組み、機材の構成や選び方など、将来的な導入の検討に必要な知識の一部を特別公開します。
https://flights-scan.com/event-cat/webinar/
ドローンレーザー導入による生産性向上事例のご紹介
https://flights-scan.com/event-cat/webinar/は、ドローンレーザー測量の普及により、建設・測量業界の生産性向上を目指すことに主眼を置いたものです。少しでもご興味をお持ちでしたらご参加ください。実際にドローンレーザーを導入したクライアント事例を通じてイメージを膨らませてみましょう。以下をご覧ください。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18381/112/18381-112-4ec83d1997ff7c33a19fce6bd86b084a-921x458.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山地の測量におけるデータ取得の作業。以前は実際に人が山に入って歩いて行うため危険を伴い、2〜3週間もかかっていた作業でしたが、ドローンレーザーならたったの1日。90%以上もの、大幅な工数削減を実現した事例です。そうは言っても『資金があり、多くの従業員を抱える大企業じゃないと無理なのでは?』と思われていないでしょうか?結論、そんなことはありません。これまでに弊社でドローンレーザーを導入されたお客様のほとんどが、従業員数が数十名規模の会社様です。
にも関わらず、大幅な業務の効率化を到達。山地の測量での安全性や生産性の向上はもちろん、公共測量への活用も実現させております。今回は、そんなの成果を出すドローンレーザー導入ためのヒントをお伝えします。
ウェビナー内容の詳細
今回も3つのテーマに分けて3回のhttps://flights-scan.com/event-cat/webinar/を開催します。最も人気の「基礎編(3/25(月)16:00-17:00開催)」では、以下の内容をお届けする予定です。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/18381/table/112_2_7ca8e8d93062e40649c7ca33d9c28368.jpg ]
https://flights-scan.com/event-cat/webinar/
どなたでもお気軽にご参加ください
今回のhttps://flights-scan.com/event-cat/webinar/は、ご参加者様の企業・団体の規模、ドローンやその他のレーザー機器の保有状況は問いません。業種や役職も不問。少しでもドローンレーザー測量に関心があり、ご都合の合う方は奮ってご参加ください。
※同業者のみお断りする可能性がございます。
講師紹介
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18381/112/18381-112-806792e9b6e4587f3de626691374f719-2316x2316.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社FLIGHTS LiDAR事業部 石山 斉 / ISHIYAMA Hitoshi大手空間情報総合企業にて長年、建設コンサルタントとして、都市計画関連の計画から設計に従事。本社の戦略企画部門で新規事業の企画・推進を担当し、農業情報部署のリーダーとしてGISシステム開発やリモートセンシング関連業務に携わる。
■ 資格等:技術士(建設部門) 、空間情報総括監理技術者(未登録)、測量士
■ 過去の研究活動:鹿児島大学農学部生物環境学科・特別研究員、建設コンサルタント協会・PFI専門委員、農業土木学会・農業農村情報研究部会・幹事、日本リモートセンシング学会・実用化特別委員会専門部会・委員



いますぐお申し込みください
開催日時は【3/22(金)25(月)3/26(火)の16:00-17:00】です。
無料とは言え、満足のいく情報を受け取っていただけるはずです。ドローンレーザー導入に役立つ知識を、一つでも見つけていただければ幸いです。お時間が空いているようでしたら迷わずお申し込みください。
https://flights-scan.com/event-cat/webinar/
開催の背景
国の推進するICT活用の一環として、ドローンレーザ測量の普及を目的に開催するイベントです。一部、自社製品のPRを兼ねるため無料にて開催しております。長年にわたり都市計画や設計に関わり、建設業界での新規事業企画やGISシステム開発に携わってきた経験のほか、技術士や測量士の資格を持つ石山氏が、わかりやすく解説いたします。

ご不明点や質問がありましたら、お気軽に以下からお問い合わせください。
https://flights-scan.com/contact/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18381/112/18381-112-9eeabf2749faecacf6e462d6d4a08075-1200x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社FLIGHTS
「ドローン・ロボティクス前提社会の創出に最も貢献する会社へ」をビジョンに掲げ、 測量、 インフラ点検、 農業といった産業分野におけるプロダクト開発や導入支援を行う。会社設立時より蓄積したドローンおよび関連プロダクトの運用ノウハウと実績を活用し、 さまざまな産業に知見のあるパートナー企業と協業し、 事業を展開する。【お問い合わせ】
株式会社FLIGHTS
マーケティングチーム
mailto:%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%9Apr@droneagent.jp

PR TIMES

「ドローン」をもっと詳しく

「ドローン」のニュース

「ドローン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ