カスタマーサクセス特化型フリーランス向け求人サイトをリリース
2025年3月17日(月)17時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45593/104/45593-104-2797f6f9b7d8a4599026d479c3e54aeb-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ソーシャルコワーキング(R)スタートアップの株式会社ATOMica(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:嶋田瑞生、南原一輝、以下「ATOMica」)は、2025年3月17日(月)にカスタマーサクセス(以下「CS」)業界特化型のフリーランス向け求人サイトを公開いたしました。
サイトURL:https://kommons.co.jp/freelance/
■CSの重要性と人材不足の深刻化に伴う、CSフリーランス人材のニーズ増加
近年、多くの企業が新規顧客の獲得よりも、既存顧客との関係維持に注力する傾向が強まっています。これは、既存顧客の満足度を高めることで、解約率の低減やアップセル・クロスセルの機会創出が期待でき、結果として企業の収益性や持続可能性の向上に寄与するためです。 そのため、既存顧客の成功を支援するCSの役割がますます重要視されています。
しかし、CSは比較的新しい職種であり、実務経験者が少ないため、多くの企業が人材の育成や採用に課題を抱えています。また、CS業務は多岐にわたるスキルが求められ、育成にも時間と費用がかかることから、慢性的な人材不足に陥ることが多いとされています。
このような状況下で、CSの業務範囲の拡大や人材不足を解消するために、フリーランスのCS人材の活用が増加しています。
CSフリーランス人材にとっても、複数の企業での業務経験を通じて専門性を高めることができるため、双方にとって有益な関係が築かれています。
実際に、ATOMicaが運営するCSマッチングサービスでは、2025年2月末時点で、累計420件以上のCS案件を紹介しています。
■CS特化型フリーランス向け求人サイトの特徴
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45593/104/45593-104-9fc36c8ea46489e2cdc7aee256c9cd25-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1,500人を超えるCSのコミュニティ
- 「CS KOMMONS」という国内最大級のカスタマーサクセスコミュニティを運営しており、1,500名以上のCS担当者が登録しています。
- 200件以上の案件ナレッジを無償で提供しており、過去の実績を参考にすることが可能です。
プロジェクトマネージャー(以下「PM」)によるプロジェクトのスムーズな進行支援
- チームで業務を支援し、プロジェクトの円滑な進行をサポートします。
- PMが要件定義を担当するため、フリーランスは期待値の調整に時間を割くことなく、専門業務に専念できます。
高単価での契約
- 個人では受注が難しい大企業の案件も紹介可能で、フリーランスとして高単価の契約を実現できます。
- 自身の得意分野に集中して業務を遂行できる環境を提供します。
■活用事例
以下のような企業やフリーランスの方々に活用いただけます。
- 活用企業例:新規顧客獲得コストの上昇に伴い、既存顧客の単価向上や継続率向上を重視するSaaS企業や、通信・人材・メーカーなどの非SaaS企業で、営業とCSの業務を分業し、既存顧客のサポートを強化したい企業に最適です。また、CS人材の育成・採用に課題を感じている企業にも有用です。
- 活用人材例:CSの経験を活かして高単価の契約を希望するプロフェッショナルな方に活用いただけます。また、業務難易度を切り分けてチームで業務を支援することで、新たにCS業務に関わりたいと考えている未経験者や学生、育児中の方々にも、柔軟な働き方を提供します。これにより、多様なバックグラウンドを持つ人材が、CS分野でのキャリアを築くことが可能となります。
- 利用の流れ:
- 無料会員登録:簡単な情報入力で無料登録完了!すぐに案件紹介が受けられます。
- コミュニティ参加:他のCSフリーランスと交流し、ナレッジ共有ができる場に自由に参加可能。
- 案件紹介:希望に合った最適なCS案件を専任コーディネーターがご提案します。
- 面談・面接:企業との面談をセッティング。条件交渉もサポートしスムーズな契約を実現。
■今後の事業展開
ATOMicaは、今後以下の事業展開を予定しています。
- 非SaaS企業へのサービス拡大:これまでSaaS企業を中心にサービスを提供してきましたが、今後は通信・人材・メーカーなどの非SaaS企業にもサービスを拡大し、多様な業種のCSニーズに応えていきます。
- CS業務の専門分化とチーム体制の強化:CS業務は多岐にわたるため、各専門分野に特化したフリーランス人材を集め、チームでの案件対応を強化します。これにより、より高度で専門的なCS支援を提供します。
- 新規人材の育成とコミュニティ拡大:未経験者や学生、育児中の方々など、新たにCS業務に関わる人材の育成を推進します。これにより、CS人材の裾野を広げ、コミュニティの活性化を図ります。
これらの取り組みにより、ATOMicaはCS業界全体の発展に寄与し、企業とフリーランスの双方にとって価値のある事業を目指してまいります。
■フリーランス向け求人サイト
フリーランス向け求人サイトURL:https://kommons.co.jp/freelance/(https://kommons.co.jp/freelance/)
カスタマーサクセス案件一覧ページURL:https://kommons.co.jp/freelance/project/(https://kommons.co.jp/freelance/project/)
公開日:2025年3月17日(月)
■ ATOMicaについて(https://atomica.co.jp/(https://atomica.co.jp/))
株式会社ATOMica(読み:アトミカ)は、ソーシャルコワーキング(R)事業を全国で展開するスタートアップ企業。あらゆる願いに寄り添い、人と人を結び続けるために、企業や自治体、大学や地域をはじめとする多種多様なステークホルダーが保有する場に対して、コワーキング施設をゼロからプロデュース・運営。場所としてのコワーキングスペースの枠を超え、出会いや交流、共創を持続的に生み出すためのコミュニティづくり、街づくりを行う。創業からの約5年間で、運営施設は現在全国累計40拠点にのぼる。
■ KOMMONSカンパニーについて(https://kommons.co.jp/(https://kommons.co.jp/))
KOMMONSカンパニーは自分が、楽にしたい「誰か」の為になっている実感を得ながら働くことを「傍楽(ハタラク)」と定義し、「働くを、傍楽に」というVisionのもと、CS特化の業務設計〜BPO事業を展開しています。
マーケティング・セールス・サポートと様々な領域の知見が必要となり、メンバーの強みを活かした組織づくりが重要になるCS。KOMMONSカンパニーはSaaSスタートアップ・ベンチャー企業様を中心に200件近くのプロジェクトに伴走し、CSの業務設計から業務代行まで幅広くご支援して参りました。これまでの実績をもとに、一人ひとりの「らしさ」を活かしたCSの事業・組織づくりを支援し、企業の事業成長とともに、より多くの人が「傍楽」できる世界をつくります。
【会社概要】
社名:株式会社ATOMica(アトミカ)
設立:2019年4月5日
代表者:代表取締役Co-CEO 嶋田 瑞生、南原 一輝
所在地:東京都中央区日本橋1-4-1日本橋一丁目三井ビルディング5階 THE E.A.S.T. 日本橋一丁目(東京オフィス)
事業概要:ソーシャルコワーキング(R)︎の企画・開発・運営・共同運営、コミュニティテックの企画・開発・運営、コワーキングスペースの立ち上げ・運営支援、産学協同プロジェクトの企画、運営 企業
URL:https://atomica.co.jp/