3月28日(金)~3月30日(日)に、ミカン下北3周年記念イベント「ミカンワンダープラネット」を開催!

2025年3月19日(水)16時46分 PR TIMES

新たな挑戦や実験の場としての魅力を発信  

 株式会社京王SCクリエイション(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:古屋 圭子)は、株式会社京王SCクリエイションが運営する京王井の頭線下北沢駅の高架下施設「ミカン下北」の開業3周年を記念して、3月28日(金)〜3月30日(日)の3日間、さまざまな実験や挑戦が施設内で同時に展開されるイベント「ミカンワンダープラネット」を開催いたします。

 ミカン下北は開業から3年間、“新しい挑戦や実験を応援する場”として、下北沢で「やってみたい」思いをもった様々な企業・団体・個人と取り組み、ともに進化をしてきました。多数の実験的なイベントを行ってきたミカン下北にて、本イベント開催期間中は、学生や、下北沢で働くワーカー、地域の団体など、下北沢にかかわる幅広いジャンルのプレーヤーたちが主催者となり、ミカン下北の通路や店舗、壁面などあらゆる場所を最大限に活用して、一斉に実験を繰り広げます。来場される方々には、各実験に参加し、その挑戦を応援していただくことができます。
ミカン下北は、今後も下北沢を起点にひろがる実験や挑戦を応援してまいります。

以下で、イベントの詳細をご紹介いたします。
1.「ミカンワンダープラネット」について
(1)開催期間
  3月28日(金)〜3月30日(日)
(2)開催場所
  ミカン下北施設内共用部および対象飲食店舗(最寄り駅:京王井の頭線下北沢駅)
(3)イベントロゴ
  ロゴ製作:あたらしいチーム(株式会社あたらしいチーム) 
  タイトルネーミング:シモカワヨウヘイ
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-15f62dba65e26f9c7bc01e28376b0c82-3508x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]                          イベントロゴ
        

2.「ミカンワンダープラネット」イベントコンテンツ

(1)Re:mix street produced by あらとぅ 
・内容:「ファッション×社会問題」をテーマに活動する学生団体『Innovation Around 20』を中心とした学生たちが主催する「音楽×ファッション」をコンセプトにしたファッションショー。衣装には、ミカン下北内で株式会社FASHION Xが設置する古着回収BOXから回収された古着を学生たち自身でリメイクしたアイテムの使用に挑戦。下北沢で手放された古着を下北沢で華やかに生き返らせます。また、東京・下北沢に店舗をかまえ、ミカン下北にて長期にわたるPOP-UPを開催する『SHINKIRO』ともコラボ。ROCK、雅楽、KPOP、HIPHOPの4ジャンルの音楽に合わせた、リメイク衣装の展開をお楽しみいただけます。
・開催日時:3月28日(金)16:30〜17:00
・場所:ミカン下北A街区 中通路
 ・主催:学生団体『Innovation Around 20(通称:あらとぅ)』
 ・協力:株式会社FASHION X ・SHINKIRO
 ・詳細:https://mikanshimokita.jp/katsudo/detail/?cd=000060
  
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-75710e4c2938bc07ff79bb9e4a33b5e0-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ミカン下北内古着回収BOX(株式会社FASHION X)

(2)ミカン下北3周年 アニバーサリーライブ
・内容:「いつでもすぐそこにステージのある世界を」というビジョンをもつ、アーティストとライブハウスのマッチングプラットフォームを運営するONSTAGEが主催。ミカン下北の通路や飲食店舗内でアーティストによる生ライブが実施される。ライブハウスが街中にひらくことで、音楽を身近に感じてもらう実験。
・開催日時:3月28日(金)12:00〜22:00
3月29日(土)12:00〜17:00
・場所:・ミカン下北A街区 中通路
・下北六角前エリア
・チョップスティックス(A街区2階)
・下北沢ミートブラザーズ(D街区1階)
 ・主催:『ONSTAGE』
 ・協力:しもきた商店街振興組合・下北沢南口商店街振興組合・下北沢東会
 ・詳細:https://mikanshimokita.jp/katsudo/detail/?cd=000061
     
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-3940fe66b1725331a9f0e9230f7431aa-1367x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2024年実施の下北沢ミュージックフェス(主催:ONSTAGE)の様子

(3)いきなり10分劇場「3周年」by PANCETTA
・内容:演劇ユニット『PANCETTA』が提供する、飲食店舗内でいきなり始まる演劇に巻き込まれることができる新感覚の10分劇場。脚本・演出を手掛けるのは一宮周平。短いながらも刺激的なパフォーマンスが楽しめる実験。
・開催日:3月30日(日)
・場所:ミカン下北A街区2階「韓国食堂&韓甘味ハヌリ」ほか
 ・主催:演劇ユニット『PANCETTA』
・詳細:https://mikanshimokita.jp/katsudo/detail/?cd=000062
             
(4)古着ンピック2025
・内容:古着の重ね着選手権。1分間で1番多く古着を重ねることを競う、あたらしい競技。優勝賞品は古着。
・開催日時:3月30日(日)14:00〜15:00
・場所:ミカン下北A街区1階「東通り沿いPOPUPスペース」
 ・主催:あたらしいチーム
 ・詳細:https://mikanshimokita.jp/katsudo/detail/?cd=000063

(5)CREATIVE WALL
・内容:ミカン下北B街区の大きな壁面をキャンバスに、ミカン下北3周年を記念したデザインのライブペイントを実施。ライブペイントに参加できるワークショップも開催。
・開催日:3月27日(木)よりライブペイントスタート
     ※天候等の事情により変更となる場合がございます。
・場所:MURAL MEDIA at ミカン下北(ミカン下北B街区アクセス道路沿い壁面)
 ・主催:株式会社NOMAL ART COMPANY
・アーティスト:RIA(Instagram:@takayama.ria)
 神戸市生まれ。色彩と光をテーマとする作品を制作している。国内外で絵画、パッケージ、プロジェクション、壁画、ビデオアートやテキスタイルなど幅広い経歴をもつ。
 ・詳細:https://mikanshimokita.jp/katsudo/detail/?cd=000063
   
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-d30f46dadd78f29822e14fa274c6feb6-3900x3777.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]MURAL MEDIA@ミカン下北 での過去のライブペイントの様子[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-32646ff08d16b4e961fb31f3b0200810-1446x787.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]MURAL MEDIA@ミカン下北 での過去のライブペイントの様子

(6)3周年のキオクのキロク
・内容:パズルのピースをイメージしたアクリルキーホルダーをプレゼント。3周年のミカン下北の“いま”の思い出を、あなたならではの視点で切り取って写真に残すことで、記憶を記録として残していく企画です。
・開催日:3月28日(金)から配布スタート ※配布終了次第企画終了
・配布場所:ミカン下北店舗・各企画会場 ※先着順で配布
 ・製作:株式会社あおとき
 
【参考1】あたらしいチーム(株式会社あたらしいチーム)
「あたらしいを叶える」を掲げ、下北沢を拠点に活動する実験的コミュニティ。デザイナー、コピーライター、弁護士、ラジオDJ、俳優、バリ島の村長など多彩なメンバーが集い、資金だけに頼らない新しい支援や価値創造を実践。“社会を一歩前に進める”アイデアを形にしています。思いもよらないコラボが次々と生まれる場です。
コミュニティメンバー募集中:https://lounge.dmm.com/detail/8417/

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-a06a96bd9436a6acffeac1c52dce7f86-3900x442.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]            
  
【参考2】学生団体『Innovation Around 20(通称:あらとぅ)』
「ファッション×社会問題」のテーマを、おしゃれにカッコよく楽しく、さまざまなイベントを通して伝えている学生団体。「エシカル消費、地球にやさしい消費選択が当たり前の世界を実現する」というビジョンを掲げて活動しています。
・Instagram:@innovationaround20
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-37d5c68cab7cc952148c24bb045950c6-498x99.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]             
【参考3】SHINKIRO
東京・下北沢に店舗にかまえ、ミカン下北にて長期にわたるPOP-UPを開催している古着ブランド。
デザイン性・着回し力・オリジナリティに優れた【RE:BUILDシリーズ】は全てデザイナーが制作している一点物。年代や希少性にとらわれず、着る人を第一に考え厳選された古着やアクセサリーは個性的なラインナップとなっています。
・HP:https://shinkiro-jp.jimdofree.com
・Instagram:@shopmirage03
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-6bd22514fb1c19b3d4b4dfb919a9215f-600x337.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]             
【参考4】ONSTAGE
「いつでもすぐそこにステージのある世界を」というビジョン
のもと、ミュージシャンと飲食店のマッチングアプリを開発。
2024年11月には、ミカン下北のダンダンや店舗が音楽ラ
イブのステージになる、街に開かれた新たな音楽イベント「下北沢
ミュージックフェア」を成功させました。
・X:https://twitter.com/onstage_o/
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-915fcabf293a1deed15cd3faa9df98ec-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]            
【参考5】PANCETTA(パンチェッタ)
「生きることを、面白がる」をコンセプトに活動する、脚本・
演出・俳優の一宮周平が2013年に立ち上げたパフォーマン
スユニット。過去下北沢の劇場でも公演を実施している。
2025年3月24日から30日、渋谷ヒカリエ8/CUBEにて
これまでの軌跡をたどる鑑賞者とともに展示作品をまわる回遊
型の新作パフォーマンス「PANCETTA展 」を実施予定。
・HP:https://www.pancettapancetta.com/home
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-299bd91d0f2ca54e7858aad408f1b54e-3900x728.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]            
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-7eb945a9742ed5d91b3c4e81807826c4-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]         
【参考6】株式会社NOMAL ART COMPANY
オフィスや公共空間への壁画導入をすることで、作品制作に挑むアーティストとの接点を生み出す事業を展開しています。ミカン下北では2023年11月よりミカン下北B街区にある壁面を「MURAL MEDIA at ミカン下北」として運用。数か月ごとにアートが変わる壁面として、道行く人々をたのしませるコンテンツを提供しています。
・HP:https://nomalartcompany.jp/
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-12d7576f088d2c8ea47e43f1ab4c53a4-794x386.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]         
【参考7】株式会社あおとき
下北沢に根差したグラフィックデザイン会社。様々なデザイン案件を手掛けるほか、下北沢の情報を発信するInstagramを運営。デザインの知見、そして下北沢の人や街とのかかわりを活かし「下北沢にクリエイターがあつまる保育園をつくる」ことを目標に活動しています。
・HP:https://www.aotoki.jp/
・Instagram:@aotoki.shimokita
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-265d48113742773bcb50ced9a80ebe56-600x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]           
【参考8】ミカン下北3周年ロゴ
製作:株式会社あおとき
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-e4e48785e3eb9576b10e40dcbb77f631-918x403.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]         
【参考9】「ミカン下北」施設概要
(1)施設名称:ミカン下北
(2)開 業 日:2022年3月30日(水)
(3)各街区位置図:
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-383b5bd737a1271240a2ba1969dc4bba-1036x499.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]    
(4)物件概要
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-5d8ced2a6c39d5826946b6978011dd9b-2055x651.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] 
(5)コンセプト
ミカン下北は「ようこそ。遊ぶと働くの未完地帯へ。」というプロジェクトコンセプトの下、下北沢の自由で雑多な空気の中で、多様な人々がジャンルや価値観を超えて混ざり合い、予想もつかない何かが生まれる場所を目指し、2022年3月に開業しました。施設名称である「ミカン下北」には、多様な文化が交差し、絶えず自由に編集され、変わり続ける、つまり“常に未完である”ことに下北沢の普遍的な魅力を見出し、未完ゆえに生まれる新たな実験や挑戦を促す想いが込められています。

(6)公式ホームページ:https://mikanshimokita.jp/
(7)公式Youtube:https://www.youtube.com/mikanshimokita
(8)公式X:https://twitter.com/mikan_shimokita
(9)公式Instagram:https://www.instagram.com/mikan_shimokita/
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/7/156180-7-3a688ea894fd88d9370a3928479c96dc-2363x2364.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]           ロゴデザイン
【会社概要】
(1)社名   株式会社 京王SCクリエイション
(2)代表者  代表取締役社長 古屋 圭子
(3)本社   東京都多摩市関戸一丁目10番地1
(4)設立   2024年4月1日(京王電鉄100%出資)
(5)事業内容 商業施設運営事業、駐車場運営事業、コインロッカー事業 ほか
(6)ホームページ https://www.keiosc.co.jp/

PR TIMES

「月」をもっと詳しく

「月」のニュース

「月」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ