どうしても仲よくなりたい人を口説く「吊り橋効果」作戦とは?

2024年3月31日(日)6時0分 ダイヤモンドオンライン

どうしても仲よくなりたい人を口説く「吊り橋効果」作戦とは?

写真を拡大

年収が上がらない、モチベーションが上がらない── そんな悩める人たちに「圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化・ノウハウ化がすごい」と話題なのが、森武司著『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』だ。FIDIA(フィディア)の森社長は、吉本のお笑い芸人引退後、4年間の引きこもりニート、家電販売員を経て仲間と起業。現在年商146億円、Financial Times「アジア太平洋地域急成長企業ランキング 未上場日本一」、「ベストベンチャー100」受賞、経済産業省選定「地域未来牽引企業」、11事業すべて黒字化、新卒500人採用、創業以来18年連続増収増益を果たした。また、素人ながら化粧品開発に取り組み、あの資生堂を抜き、アマゾン年間売上1位となった注目の経営者でもある。その秘密はデビュー作で一挙公開した「仲間力アップマル秘マニュアル」の6大奥義にあるという。今回は本書の一部を抜粋・編集しながら人生大逆転の法則を見ていこう。

Photo: Adobe Stock

「吊り橋効果」作戦の秘密

 年一社くらいの割合で、どうしてもこの会社と仲よくなりたい、取引できれば事業の風向きが変わるという会社が現れる。

 そんなとき、僕らはキーパーソンと旅行に行く。

 ゴルフ、麻雀、食事会などは仲よくなる基本だが、ここ一番では旅行だ。

 温泉に入り、食事しながらいろいろ話すと一気に距離が近くなる。

 旅行は取引開始のパスポートで、旅行の日付が決まった瞬間、取引口座が開くくらいの価値があると思っている。

 だいたい国内1泊2日の旅行が多い。先方の社長や役員、こちらは僕と役員など合計6人くらいで行く。

 僕らが計画を立て、宿やレンタカーを手配する。 途中で急流下り、パラグライダー、バナナボードなど、あえてドキドキするアトラクションを入れる。

 スノーボードでいきなり上級者コースに行ったこともある。

 これはドキドキを共有すると一緒にいる人との距離が近くなる「吊り橋効果」を狙ったものだ。

 旅行をきっかけに、「これで一緒に仕事しないはないですよ」 と相手から言ってくれ、長いつき合いになったこともある。

(本稿は『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』の一部を抜粋・編集したものです)

ダイヤモンドオンライン

「芸人」をもっと詳しく

「芸人」のニュース

「芸人」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ