赤ちゃんから使える重炭酸入浴料「ベビタブ」が価格の壁を超え、累計200万錠突破し「子育て世代」に広まるまでの軌跡

2024年4月3日(水)8時40分 PR TIMES STORY

ビースタニング株式会社は、自社ブランドの赤ちゃんから使える重炭酸入浴料「ベビタブ」を販売し7周年を迎えました。ベビタブは赤ちゃんの肌に着目し、無香料・無着色・合成界面活性剤不使用、成長に合わせた使い方の出来る浴用化粧料です。

2024年に新しいアプローチとして、1月26日を「ファーストバスデー」という記念日登録をしました。由来は語呂合わせから1:ファースト(初めて)26:バス(お風呂)です。記念日を通して「初めて赤ちゃんとお風呂に入った日」を思い出すきっかけにして欲しいという願いが込められています。また、記念日認定を受け、同ブランドから大きなお風呂デビューを祝う「ファーストバスデーキット」が販売されました。

【ファーストバスデーキット】

今回は「ファーストバスデーキット」が誕生するまでのストーリーをお伝えしたいと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「家族の健康を守りたい想いから誕生した「ベビタブ」、高品質ゆえに価格への課題と葛藤」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

元々ベビタブが誕生したのは、弊社社員が一人目を産んだ後に、原因不明の不調に陥ったことからはじまります。

病院に行き薬を飲んでも回復する気配がなく、唯一彼女を救ったのが、当時大人向けに販売されていた「薬用重炭酸入浴剤ホットタブ」でした。

ーー「あの頃は本当に辛かったです。忙しさからシャワーで済ませる習慣を、お風呂(重炭酸湯)に浸かる生活にシフトしたら体調も改善しはじめました。また、当時保育園に通う子どもも体調を崩しにくくなり、とても助かりました!」と振り返っています。

まだ「重炭酸入浴剤」が世間で知られていない頃(2016年6月27日当時)、ホットアルバム炭酸泉タブレット社の主催で、販売促進を目的としたビジネスアイデアコンテストが開催されました。

弊社社員も自らの体験をもとに「この入浴剤を子育て世代に広めていきたい!」という内容でプレゼンに挑んだところ、審査員の満場一致で最優秀賞を受賞。

【ベビタブ12錠・100 錠・45錠】

重炭酸温浴研究所代表:小星重治氏の後押しもあり、純正重炭酸入浴剤市場の中で「子育て世代」に特化した「ベビタブ」が誕生しました。

「家族の健康を守りたい」というシンプルな想い、その延長線上にベビタブが誕生したわけですが、純正重炭酸入浴剤はハイスペックではあるものの、高価な入浴剤(1ヶ月で6000円〜7000円が相場)です。

ーー「出費の重なる子育て世代にとって、そもそも約1ヶ月7000円近い入浴剤のニーズはあるのだろうか?」 社員一同悩みました。

【社内打合せの様子】

入浴剤という分野だけで比較されると「価格が高い」で終わってしまう。モノの良さを伝えたい分、ランディングページも長くなってしまい、商品を理解してもらう前にお客様が離脱してしまうのが課題でした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「大切に子育てする親御さんの役に立ちたい、少子化問題の中での挑戦」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

厚生労働省によれば2023年の人口動態統計速報(2023年12月)出生数は75万8631人で8年連続の減少*。

−−−−< 厚生労働省HP引用⑴ >−−−−

*厚生労働省詳細

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2023/12.html

子どもが減れば当然、その関連ビジネスも縮小するでしょう。

しかし、急激に減ってはいても、毎年約75万人は生まれている、その75万人のためにも伝えていきたい、チャレンジしていきたい、と考えました。

−−−−< 厚生労働省HP引用⑵ >−−−−

令和2年版 厚生労働白書−令和時代の社会保障と働き方を考える−

図表1-1-10 出生順位別にみた母の平均年齢の推移

https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-01-10.html

また、厚生労働白書>出生順位別にみた母の平均年齢の推移の表から「第1子」の平均出産年齢の推移を見てみました。

1980年 26.4才

1990年 27.0才

2000年 28.0才

2010年 29.9才

2019年 30.7才

少子化の中でも明らかに良い点があります。子ども一人一人が、数が少なくなる中で大事にされていることです。戦後のベビーブームとは状況が違い、大切に育てようとするパパさんママさんが圧倒的に多くなっていると感じています。

そして、第1子の出産年齢が上がってきている中、育児に奮闘しているパパママ世代にとっての「お風呂育児アイテム」として役に立ちたい、とも思いました。

ーー「いいものだから、全国のパパママに知ってほしい、できれば皆に使ってもらいたい・・・けれど、やっぱり高級品。。。」これはまぎれもない事実です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「初心に帰り、親子初めての入浴を思い出に残す事にフォーカス」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ちょうどその頃、ベビタブ公式Instagramで「親子のお風呂時間とはなんだろう?」というキャンペーンを実施しました。

昨年で第二回の開催をしており、どんな想いを抱いて、わが子とお風呂に入っているのか、総勢230名以上のパパさんママさんからコメントをいただきました。

子供の成長は嬉しい反面、ちょっと寂しい。胸をぎゅっと締め付けられるようなコメントがたくさん寄せられました。


−−−−<コメントの一部紹介>−−−−

インスタグラムキャンペーン

「親子のお風呂時間とはなんだろう?」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

— 親子のお風呂時間は【会話、対話の時間♫】です。1日の終りにゆっくりお風呂に浸かりながら過ごす時間が毎日の宝物です。

—親子のお風呂の時間とは成長を感じる時間です。自分が洗っている間、膨らます沐浴槽で座って待っててもらってますが、裸でそこに入っている姿を見るたびに大きくなったなぁ〜と感じます。いつまで入れるかな?

— 「我が子と入るお風呂時間はあとどれくらいか」考えると切なくなってきました。親子のお風呂時間とはテレビやスマホ、家事など、邪魔するものが一切なく、我が子と顔と顔、肌と肌を合わせて本当の意味で向き合える貴重な時間なのではと思います。息子と話したり、歌ったり、湯船で大騒ぎしたり、その日その日によって過ごし方は違いますが、お風呂に入ることで、その日「ああ楽しかった」と思えるような場所になればと思っています。

—親子のお風呂時間とは、【我が子をもっと知る時間】です。遊びながら、リラックスしてたくさんお話できるお風呂の時間を毎日楽しみにしています。ふとした会話から、こんなことを考えていたんだ〜!と知れるのが嬉しいです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ベビタブを販売し始めた当初、純粋にお風呂の時間を記憶に残る時間にして欲しい一心で「バス&メモリー」を掲げていました。

入浴料のスペックより、身体を洗う義務作業としてのお風呂だけではなく、「お風呂での親子の思い出を大切にしてほしい」そんな願いがあったからです。

それなら、大切な時期だけ使う用途でもいいのではないか?たった1回だけでも、生まれて初めて入るおっきなお風呂デビューの時だけでも使ってみてほしい、そんな想いが沸き上がってきました。

——「まずベビタブを手に取ってもらう一歩を作ろう!」

——「モノの前に、コトで考えてみよう!」

「子どもとのお風呂時間を思い出してうるっと来た」というパパさんママさんの気持ちを汲み取り、入浴料のスペックは一旦置いて、赤ちゃんの成長を祝う「イベント」に当てはめることにしました。

−−−−<一般的に行われている行事>−−−−

・お七夜

・お宮参り(生後30日前後)

・お食い初め(100日前後)

・ハーフバースデー(6ヶ月)

・初節句

・一升餅(1才)

どれも写真に撮って残しておきたい行事ばかりです。ハーフバースデーに関しては、ここ数年で定着したものです。やらなきゃ、より、やりたいな、と思わせる行事のヒントでした。

——初めて一緒に入るお風呂の日も、ライフイベントの仲間入りが出来ないだろうか?

「初めて子供と一緒に入ったお風呂の日を覚えている?」この質問に社員がハッとした顔をしました。皆、育児が大変で覚えていないわけです。意識して写真や動画、文字に残すことの大切さを痛感しました。

育児は大変ですが、その中に幸せな瞬間があります。特にお風呂は家族にしか見られない尊い姿です。

待ちに待った我が子と一緒に入るお風呂。泣いたり笑ったり寝ちゃったり、各家庭で繰り広げられる「ファーストバス(お風呂)デー」

【人生で最初の入浴料ベビタブでひとっ風呂】

こんなライフイベントが定着したらどんなに素敵だろう。想像するだけで幸せな気持ちになりました。

<入浴料と同じくガーゼにもこだわりました!>

想い出の残るお風呂での写真や動画を残してもらいたい、想像するだけでかわいいシーンが思い浮かびつつも、クリアすべき大きな壁がもう1つだけ立ちはだかっていました。

それは、お風呂=裸ん坊、さりげなく隠す必要があったからです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「あっという間に子どもは成長するけど、それでも「今日がいちばん小さい日」。日々成長を見守って欲しいという想いを込めて」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ある社員から「今日は俺がお風呂に入れるから、入れるのを待っていて」と、旦那さまが仕事を猛スピードで終わらせて帰って来るときがある、と聞きました。

なかなか子どもと一緒にお風呂に入る時間がないパパも多いんだなぁと思いました。

あっという間に子どもは成長するけど、それでも今日がいちばん小さい日。その一瞬だけでなく、日々成長する我が子を見守って欲しいという想いを込めて、小さなガーゼにメッセージを添えました。

こんなに小さいガーゼに収まっていたんだと思い返せるよう極力シンプルに、素材はプチ贅沢して良質な日本製で、4重ガーゼとオーガニックガーゼから選べるよう2種類用意しました。

−−<ファーストバスデーのお祝いは簡単!>−−

お祝いといっても、やることが多いと面倒なもの。

まずははぐくみ祈願として、初めて入るおっきなお風呂デビューに相応しい特別な入浴料「ベビタブ」を入れ、専用ガーゼを掛けて写真や動画に収めます。

主役は赤ちゃんの様々な表情、それだけで十分素敵なお祝いになります!

×

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

また、ファーストバスデーキットは、出産祝いやパパさんママさんへのプチギフトとして最適です。贈った後も、あたたかい気持ちになると思います。

ファーストバスデーキットを通して、親子のお風呂の思い出、幸せな時間が記憶となって受け継がれてほしいです。長く愛されるブランドを目指し、これからもアイデアを出し合って行きたいと思っています。

×

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■商標関連

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「ベビタブ」「ファーストバスデー」は、ビースタニング株式会社の登録商標です。

・ Babytab (ベビタブ)商標登録第6152876号

・ファーストバスデー 商願登録第6762614号

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■購入方法

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

現在、直営店はオンラインショップ『ConiConi(コニコニ )』及び『ConiConi(コニコニ )』楽天店・LINEギフト店でお買い求めいただけます。

※店舗での販売は、提携病院・クリニックで「ベビタブ」単品の販売となります。

◆ファーストバスデーキット専用通販

https://baby-tab.coni-coni.com/bathday/

◆【Babytab公式インスタグラム】

https://www.instagram.com/babytab_official/?hl=ja 

(@babytab_official)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ

PR TIMES STORY

「赤ちゃん」をもっと詳しく

「赤ちゃん」のニュース

「赤ちゃん」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ