毎日の夕飯作りに大革命!全100品ぜ~んぶ20分以内で完成!タイパよし、ストレスフリーにもほどがある「現代人のため」のレシピ本発売
2025年4月11日(金)10時47分 PR TIMES
株式会社主婦の友社は、2025年4月12日(土)に『マッハ快速タイパめし』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074615118) を発売いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-498bc9a6401838426c977998a9f7f639-1067x1513.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
約5割が夕飯作りにかかる時間が「30分以上」と回答。また約8割が「30分以内」を理想としている。
ただでさえ忙しい現代人。本当は外食やデリバリーに頼りたいけど、食品値上げラッシュで自炊はマストに。そこで自炊に対する悩みや現状を知るべく、20代〜70代以上の男女231名を対象に「毎日の夕飯作り」に関するアンケートを実施しました。
「夕飯作りにかかる時間」を調査したところ、約5割が30分以上かかっているという結果に。一方、理想の時間は「30分以内」と約8割が回答。
すべて20分以内で完成するレシピのみを掲載!
アンケートの結果をうけて、本書のレシピは著者・ほりえさちこ(https://www.instagram.com/sachiko2614113/)先生の提案で、すべて20分以内にできるレシピにしました!
しかも、ほとんどのレシピが、食材の下処理からスタートしても15分を切って完成。作る時間の短さに対して手抜き感はまったくなし!立派な絶品おかずばかりです。満足度もばっちりのタイパ(タイムパフォーマンス)めし100品を紹介します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-8be49f243a4abd9c3b687d13a3087b56-3900x2775.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【壱の巻】フライパンでマッハ快速タイパめし「ゆびまでオイシー!甘ごまチキン」
タイパの秘密は、調理器具の使い方にあり!
短時間でできる理由は、フライパン、なべ、ポリ袋の3種類の道具の使いこなしにあります。
【フライパンはボウルにもなる!】
「棒からはじまるミートボール」は、たねをこねるのもフライパンの中。洗い物も少ないから、片づけも楽チン!
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-32468dae4ee553b081fe5c0439fe7626-1528x659.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【棒からはじまるミートボール】フライパンでたねをこねる → 焼きながら煮る → 完成
【キッチンバサミが大活躍】
基本、野菜を切るときはキッチンバサミを使うので、まな板いらず。大きな洗い物はフライパンくらいです。同様のレシピが40品ほど掲載されています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-0cd00cf9d1a74ed901c9952135f8cbe2-1262x1076.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]はじっこやさいのなんでも蒸ししゃぶ[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-18ab21bbd64a34edce8faf90e63d98de-1098x934.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]チキンアレアレ酢豚[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-66c6e152528b3ab0c6b7802ba4701207-1182x1026.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ザザザシーフード焼きそば
おおざっぱに切って煮込むだけの「究極のずぼら煮込み」
「究極のずぼら煮込み」と題して、おおざっぱに切って煮込むだけのレシピも掲載しています。
いずれも火加減はほぼ一定なので、時間が経つまでほったらかしでOK。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-1617f1b5e67d328a5f20a17a387d8efb-1514x599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【究極のずぼら煮込み】ホットホット!スパイシーッテバ野菜(ざっくりきって煮るだけ→18分で完成)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-c93b2209c4628e3d2e78e2a54506c99c-1227x1124.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]忙しくってもケンチャナヨ! ノリはカムジャタン[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-6a9d2454bbcb88dfa40ca4f79e718576-1022x946.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]4等分すぎるポトフ[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-9d01c286406e79ac0fe602286ea2da8f-1227x1141.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ゴロンゴロンシイタケシューマイ定食
加熱用ポリ袋やクッキングシートを使いこなした「一発2品献立」
なべのレシピは、加熱用ポリ袋やクッキングシートを使いこなし、一度で2品分の加熱を終わらせます。ポリ袋は非加熱用と加熱用を使い分けて、ボウル代わりとしてはもちろん、保存用にも。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-3705a1b50c847e79c27ee1c124916581-1463x648.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【一発2品献立】ドリームカムトゥルーオムチーマーセット(2つの材料を同時に湯煎→15分で完成)
下ごしらえまでポリ袋で行い、あとは焼くだけ煮るだけでOK
加熱用ポリ袋は、そのまま電子レンジや湯煎して仕上げることができるため、鍋や耐熱用容器が汚れません。とくに時間がない日はポリ袋レシピの一択です。なかには5日ほど保存できるレシピも。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-38877b70fdfa6d04075970fa0313551c-1234x590.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]アゲヘンタツタ(材料をもみこみ → とり出して焼く)※5日間保存可能※
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-909b3a9624fa4d9967711250b5cf1f61-949x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]えびブロガリバタ(材料入れてレンチン → バターを最後に)
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-38ffe94a3e00c30ca3e96d13675f250f-1218x1183.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]シットリ美人ドリ[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-e82643150ae4e0bb8c34208ecd322569-1196x1173.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ボイルドガパオ[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-a61e0e72b2abb8c23742965fa6412cae-1022x983.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]にゅるりんとうふ焼き
今日の晩ごはんは何でつくる?
調理道具だけでなく、材料も家庭にあるものやスーパーで手軽に手に入るものばかり。ぜひ今晩のおかずは『マッハ快速タイパめし(https://www.amazon.co.jp/dp/4074615118)』から選んでみてはいかがでしょうか。
おやつのレシピも10品掲載。10分以内で火を使わずできるものがほとんどなので、小さなお子さんがいる家庭では一緒に挑戦しても!
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-1e1306189a202f424c4070f2aac7a17a-1575x1575.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]イラスト/てぶくろ星人
【著者情報】
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-765bf19903138eeb8b95854bebff7b15-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ほりえさちこ
料理家、栄養士。食育アドバイザー・ヨーグルトソムリエ・飾り巻き寿司インストラクターの資格もつ。大学在学中に祐成陽子クッキングアートセミナーを受講し、卒業後にアシスタント、同校講師を経て独立。雑誌や企業の広告、自身の著書などで家庭料理、離乳食、おやつ、パンなど数多くのレシピを提案する。料理本大賞にノミネートされた『あと一品がすぐできる! おいしい副菜』(池田書店)や、近著には『6大栄養素がとれる かんたんパワーサラダ』(主婦と生活社)など多数出版。
【書誌情報】
[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2372/2583/2372-2583-3063c4d361ac2c6d1af8c78e02a716b0-1067x1513.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タイトル:マッハ快速タイパめし
著者:ほりえさちこ
定価:1650円(税込)
発売日:2025年4月12日(土)
判型、ページ数:A5判、160ページ
ISBN:978-4-07-461511-7
出版社:主婦の友社
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074615118(https://www.amazon.co.jp/dp/4074615118)
【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/18178443/(https://books.rakuten.co.jp/rb/18178443/)
【電子書籍(限定特典レシピあり)】https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B0DZC1B6RW/(https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B0DZC1B6RW/)
【アンケート調査概要】
□内容:「毎日の夕食作り」に関する意識調査
□調査期間:2024年12月9日(土)〜12月15日(日)計7日間
□調査方法:主婦の友社の会員コミュニティ「@主婦の友」会員を対象に、インターネットでアンケート
□回答者:20〜70代以上の男女231名(女性216名、男性13名、回答なし2名)
【本件に関するメディア関係者からのお問い合わせ先】
【主婦の友社 広報窓口】
株式会社Cパブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c‐pub.co.jp(★は@に変えてお送りください)