株式会社RevCommのPRオートメーション導入事例を公開

2025年5月13日(火)12時0分 Digital PR Platform


—SaaS企業の成長を加速する、広報基点のブランディングとは—


広報PRのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプラップノード株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:渡辺幸光、以下 プラップノード)は、株式会社RevComm様のPRオートメーション導入についての導入事例記事を公開いたしました。







[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1800/109652/340_227_202505130955556822989ba0d1d.jpg
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1800/109652/340_227_20250513095619682298b353388.jpg








株式会社RevCommは、電話解析AI「MiiTel Phone」、Web会議解析AI「MiiTel Meetings」、対面会話解析AI「MiiTel RecPod」などの音声解析サービスを展開しています。近年は生成AIのトレンドに対応するサービスをアップデートしており、さらなる企業ブランディングの強化を図るなか、ユーザー層に影響力を持つ媒体とのメディアリレーションに注力するため2025年1月より「PRオートメーション」を導入。

本記事では、様々なSaaSツールを展開する企業で広報として活動する白井さんに、PRオートメーション導入によって業務がどのように変わったのかを伺いました。これまで別々のツールで管理していた記者情報やクリッピング結果を集約したことで、メディアリレーションの管理や情報更新がよりスムーズになったといったお話をご紹介しています。

プラップノードは、今後も効果測定機能の提供や、広報のお悩みで多いKPI設定に関するサポートを行うことで、よりよい広報活動の実現に貢献することを目指します。


【詳細はこちら】
SaaS企業の成長を加速する、広報基点のブランディングとは
https://pr-automation.jp/case/article-up/5560/

プラップノードは、今後も効果測定機能の提供や、広報のお悩みで多いKPI設定に関するサポートを行うことで、よりよい広報活動の実現に貢献することを目指します。

【会社概要】
プラップノード株式会社
設立:2020年3月2日
代表者:渡辺 幸光
資本金:2億円(資本準備金を含む)
事業内容:デジタルコミュニケーション領域におけるソリューション提供・PRオートメーションの開発販売
URL:https://www.prapnode.co.jp/
  https://pr-automation.jp/



本件に関するお問合わせ先
プラップノード株式会社 桃井・高﨑
TEL:03-4570-3150 Mail:info@pr-automation.jp

Digital PR Platform

「公開」をもっと詳しく

「公開」のニュース

「公開」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ