ジェイエムウエストン ファンデーションアワード2024年開催決定

2024年5月14日(火)13時46分 PR TIMES

日本・フランス間で職人の交換留学プログラムを提供

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107578/4/107578-4-e3fb5d49530756aa8625ef665eb67515-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ジェイエムウエストン ファンデーションアワードとは
1904年、ジェイエムウエストン創始者の息子・ユージェーヌはリモージュからアメリカへと渡り、当時最新の製靴技術であったグッドイヤーウェルト製法を習得しました。彼のあくなき探究心や広い視野はメゾンの伝統として受け継がれています。 今年4度目を迎えるジェイエムウエストン・ファンデーションアワードでは、フランスと日本の若い職人の交換留学を提供します。異なる文化における靴づくりの場で研修を行い、各々が素晴らしいプロジェクトを達成させることを支援します。

リモージュのJ.M. WESTON工場で研修を
応募者の中から、日本で2名、フランスで2名の計4名をアワードに選出します。日本では日本からの参加者2名を選出します。選ばれた職人は、日本人はリモージュのジェイエムウエストンの靴工場で、フランス人は日本の靴工場で1ヶ月間研修をおこないます。保険・渡航費・生活費は全面的に財団がバックアップします。リモージュの工場では、靴づくりと革小物の製造行程を体験します。
滞在先はリモージュの工場近くにあるコンパニオン・デュ・ドゥヴォワールの寮となりま
す。別の分野で修行をする若い職人などとの共同生活をしていただきます。

インターンシップ概要
参加人数: 4名 (日本から2名、フランスから2名)
研修場所: 日本からの参加者 - ジェイエムウエストン工場
フランスからの参加者 - 日本国内製靴関係の工房
期間: 1ヶ月
日本からの留学生2024年8月28日 - 9月28日
フランスからの留学生 2024年9月26日 - 10月28日
修了セレモニー(全員参加、東京にて)2024年10月28日

サポート:保険・渡航費・生活費は全面的に財団がバックアップします。


応募要項
・教育機関等での製靴の教育を修了、又は職人としての経歴があること
・皮革製品の職人としての経歴3年程度まで
・皮革関係のオリジナル企画のプレゼンテーション
・日本在住者

応募はホームページの応募フォームから、必要事項と志望動機や自己紹介文、作品のポートフォリオなどを送信してください。応募締め切りは5月末とさせていただきます。 https://jmweston.jp/fondation

ジェイエムウエストン
1891年創業、フランスの老舗シューメーカー。リモージュの工場で職人から職人へと受け継がれる伝統とノウハウを駆使し、メンズ・ウィメンズシューズやレザーグッズを製造しています。

ジェイエムウエストン財団
ジェイエムウエストンは、創業120年を迎えた2011年、クラフツマンシップの振興と優れたノウハウの継承を目的とするジェイエムウエストン財団(J.M. Weston Foundation)を設立しました。創造と革新、そして教育に重きを置き、職人の技術訓練を、さまざまな形でサポートしています。

このリリースに関するお問い合わせ
foundationaward@jmweston.jp

PR TIMES

「ジェイ」をもっと詳しく

「ジェイ」のニュース

「ジェイ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ