QB HOUSE、台湾の地下鉄「台北MRT」と駅構内に出店する包括契約を締結。環境配慮型店舗として5月3日に1号店オープン!

2024年5月14日(火)19時16分 PR TIMES

6月下旬には2号店オープン予定

ヘアカット専門店「QB HOUSE」の経営母体であるキュービーネットホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:北野泰男)は、完全子会社である台和捷麗有限公司を通じて、台湾国内主要路線「台北MRT」を運営する臺北大眾捷運股份有限公司(本社:台湾台北市、董事長:趙紹廉)との間でMetro Taipei(以下、台北MRT)内の20駅を上限に「QB HOUSE」を出店する協定を締結したことをお知らせします。「台北MRT」が駅出店の契約を締結するのは理美容業としては初となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61391/35/61391-35-069d80fcf3be0e3129606e1213b7bae4-1766x924.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]台北MRT計画 1号店「QB HOUSE 北車M1店」
台北MRT出店計画 第1号店となる「北車M1店」が2024年5月3日(金・祝) 、台北駅構内にオープンしました。台北駅は地下鉄だけでなく、台湾の新幹線とも言われる「台湾高速鉄道」や、在来線である「台湾鉄路管理局」も乗り入れており、日本における東京駅に匹敵する主要な駅です。

日本国内でも駅への出店をきっかけに認知度向上、出店加速を図れたことから、駅構内へのドミナント形式の出店ノウハウを活かして、従来通りのお手軽な使い方の実現はもちろん、友人や家族との約束前のスキマ時間でのリフレッシュなど、多岐にわたる駅利用者の利便性向上を想定しています。

今回の包括契約での1号店オープンを皮切りに、6月末には台北MRT計画2号店を松江南京駅へオープン予定で、今後5年間で20店舗を上限に出店を進め、台湾国内での店舗展開の加速や認知度向上を図ってまいります。

■きっかけは“駅の利用をより便利にしたい”という共通の想い
2012年の台湾進出以降、「お手軽なヘアカット専門店」という理念のもと、台湾の主な交通手段である「駅」における利便性強化を模索し続けてきました。一方、台湾国内で最も主要な路線である台北MRT側も、旅客輸送以外の更なる利便性強化(未開発スペースの商業利用)を検討されており、今回、本協定の締結へと至りました。

台北MRT駅構内店舗の3つの特徴
【1】駅との親和性を高めた店舗デザイン
店前の待合イスは台北MRTのイスをイメージしており、店舗デザインは電車をモチーフにするなど、オリジナリティ要素を盛り込み、髪を切ることをより楽しいものにし、地下鉄を利用するお客さまや鉄道ファンにも新しい生活体験を提供します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61391/35/61391-35-03a25ea9a70fb650b99d8a7dcb3e0254-1766x924.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【2】店内設備の再利用で環境にも配慮
店内に設置されている、ヘアカットに必要な用具や鏡などがセットになっているオリジナルのカット家具は、閉店(退店)と同時に廃棄する仕様ではなくリユース可能な設計を採用しています。解体する手間を省くだけでなく設備投資を次の出店へと繋げることができ、70〜80%の設備再利用率を実現させることが可能となり、出店強化の裏側で地球環境に配慮した店舗づくりにも寄与しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61391/35/61391-35-18f8c9bcf1ff756814dab74890e35eaf-1766x924.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]3R(Reuse/Reduce/Recycle)に配慮したカット家具を使い、地球環境に配慮した店舗づくりを目指しています。
【3】キャッシュレス決済と待合システムの導入
よりお手軽に、より快適に、ヘアカットを身近に感じてもらうため、今回新たに出店する店舗では、(1)キャッシュレス決済、(2)待合システムを導入いたします。

(1) キャッシュレス決済
台湾の電子決済政策へも積極的に対応し、クレジットカード決済、デビットカード決済、モバイル決済などが統合して利用可能。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61391/35/61391-35-74de310c7ead0b199e1e69d1f9226f80-1766x924.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(2) 待合システムの導入
お客さまご自身で待ち状況をリアルタイムで確認できるよう、現状の記名式から電子化された待合システムに変更。



〔台北MRT計画 1号店「QB HOUSE北車M1店」〕
 オープン日:2024年5月3日(金・祝)
 住所:台北市中正區忠孝西路一段49號B1
 営業時間:11時30分〜21時30分
 料金:350台湾ドル(約1,680円:1台湾ドル =4円80銭で換算)   
    ※オープンから5月31日(金)まではオープン限定価格で300台湾ドル


▼QB HOUSE
1996年11月に日本初のヘアカット専門店チェーンとして「QB HOUSE 神田美土代店」(現在は閉店)をオープン。ブルー・オーシャン戦略の成功事例としてビジネスモデルが高く評価され、ヘアカット未経験者でも6カ月間でプロに育てあげる社内のヘアカットスクール「ロジスカット」も業界唯一の存在として、第5回「日本チャレンジ大賞」での奨励賞や「KAIKA Awards 2018」でのKAIKA大賞など、多くの賞を受賞。新卒や40代以上の理美容師の方々にとって、安心してヘアカットに集中・技術力の向上に向き合えると好評を得ています。国内564店、海外129店の計693店舗(2024年4月末時点)を展開、2023年6月期には過去最高売上高を更新、年間2,000万人以上の方々にご利用いただいています。
QB HOUSE https://www.qbhouse.co.jp/
ロジスカット https://qb-recruit.com/


▼臺北大眾捷運股份有限公司
台北市やその周辺の新北市などの慢性的な交通渋滞を緩和するために設置された地下鉄を運営。
所在地:104216 台北市中山區中山北路二段48巷7號
事業内容:台北捷運、猫空ロープウェイ、台北アリーナなどの運営
URL: https://www.metro.taipei/

PR TIMES

「台北」をもっと詳しく

「台北」のニュース

「台北」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ