企業を応援するCharmap株式会社がブランドリニューアル
2025年5月15日(木)18時17分 PR TIMES
Charmap株式会社(代表:三田理紗子)は、「応援すること」を軸に活動してきた1年間を振り返り、これからの応援の文化を社会に問いかける新たなスタートとして、コーポレートサイトのリニューアルを行いました。また、今回のリニューアルに際してMichikusa株式会社 代表取締役臼井拓水氏、株式会社TimeTree代表取締役社長深川泰斗氏、The Breakthrough Company GO代表三浦崇宏氏から、応援コメントも寄せられました。(五十音順)
コーポレートサイト(https://char-map.com(https://char-map.com/))
【コーポレートサイトについて】
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141741/3/141741-3-b8de447d7c4a855ad3caf0594225fda0-1600x748.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]吹き出しは、りっちゃまが言いそうなことをチョイス。今回公開した新しいコーポレートサイトでは、Charmapが提唱する「Inner Cheer Leading(インナーチアリーディング)」の思想を軸に、ブランドの在り方・世界観・取り組みをより立体的に伝える構成に仕上げました。
このサイトには、私たちが1年かけて見つけてきた「応援のかたち」が詰まっています。PRや広報といった枠に自らを当てはめず、「企業を応援するのであれば、やり方は何でもいい」という柔軟さと誠実さ。それがCharmapらしさであり、“りっちゃま”というビジネスアイコンの存在そのものだと感じております。
企業の内側にある言葉にならない想いを、どのように掬い上げ、どう社会へ届けるか。
その問いに真剣に向き合いながら、親愛なるクリエイター若田 勇輔氏、なべやみづき、I とコーポレートデザイン、コピー、構成を共創いたしました。
Art Director:若田 勇輔
Designer:若田 勇輔
Sub Designer:なべやみづき
Copywriter:I
【リニューアルの背景】言葉にできない想いごと、そっと応援していくために。
Charmapは設立から1年が経ち、たくさんの「応援したい」という気持ちに出会い、そして同じくらいたくさんの「応援」を受け取ってきました。私たちはこれからも、目の前の人を全力で応援し続けます。強さばかりが求められる社会で、あえて弱さに寄り添うという選択。本音を言いにくい空気の中で、ありのままを表現する勇気を持つこと。Charmapのリニューアルは、そんな「ささやかな違和感」に対する小さな問いかけから始まりました。
自分たちが信じる応援を、もっと自由に、もっと柔らかく、もっと広く社会に届けていきたい。新サイトでは、私たちが大切にしている価値観やこれまでの取り組み、そして「Inner Cheer Leading(インナーチアリーディング)」という新しい支援のかたちを、等身大の言葉で紡いでいます。
企業の内側の声に耳を澄ませて、まだ言葉になっていない想いを引き出し、形にする。そして、内側から湧き出る前向きなエネルギーを社会へと伝播させる。それが、Charmapが目指す「Inner Cheer Leading」です。このリニューアルは、単なるサイトの更新ではなく、Charmapがこれから届けていきたい応援の文化の、はじまりの一歩となります。
【応援メッセージ】臼井氏、深川氏、三浦氏にりっちゃまが突撃。
<応援コメント>臼井 拓水氏(Michikusa株式会社 代表取締役)
AIの研究開発を行うPKSHA Technologyを母体としたファンドPKSHA CapitalにてAssociate、Amazon JapanにてAccount Manager、AI開発ベンチャーにて取締役を経験後、Michikusa株式会社を創設。ICU卒。SNS総フォロワー40万人越え。著書に『Notion AI ハック』(翔泳社)。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141741/3/141741-3-a27016ccfb061875bcb5e6566b94a1a8-1066x1066.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]臼井 拓水氏ビジネスインサイダー時代の後輩として、りっちゃまさんが起業すると聞いたときは、「大丈夫かな?」と思ったのを覚えています。
しかし今、こうしてたくさんの人に囲まれ、応援されている姿を見て、人としての魅力をひしひしと感じます。りっちゃまの強みは、何よりも「人とつながる力」です。それはりっちゃまさんが多くの人に手を差し伸べているからでしょう。そんなやさしい循環をつくるりっちゃまの姿勢に、これからもたくさんの共鳴が生まれるはずです。今後の活動も、楽しみにしています。
深川 泰斗氏(株式会社TimeTree 代表取締役社長 / 最高経営責任者 CEO)
九州大学大学院で社会学・文化人類学を学び、2006年にヤフー株式会社へ入社。ソーシャル・コミュニケーションサービスの企画を担当。2012年にヤフーからカカオジャパンへ出向後、2014年に株式会社JUBILEE WORKS(現 株式会社TimeTree)を共同設立。2015年3月にカレンダーシェアアプリ「TimeTree」をリリース。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141741/3/141741-3-6fe887e6a5cf26595cbda68fc1b1a53e-206x206.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]深川 泰斗氏りっちゃまと話していて驚いたのは、自分のバッグボーンの深いところである文化人類学の話を心から楽しくできたこと。
これまであまりメディアなど表で語ってこなかったテーマでしたが、自然に引き出されていた自分がいました。りっちゃまには、誰かの奥にある言葉にならない想いを丁寧に拾い上げる力があると思います。
そんな対話を重ねながら、Charmapが描く応援のかたちが、もっと社会に広がっていくのが楽しみです。
三浦 崇宏氏(The Breakthrough Company GO 代表)
博報堂・TBWA¥HAKUHODOを経て2017年独立、社会の変化と挑戦にコミットすることをテーマにThe Breakthrough Company GOを設立。 『表現を作るのではなく、現象を創るのが仕事』が信条。『言語化力 -言葉にできれば人生は変わる』著書。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141741/3/141741-3-0e7dbfdead644f38518fb41641927242-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]三浦 崇宏氏THE CREATIVE ACADEMYを卒業したりっちゃまが新しい会社を立ち上げたと聞いたときから、ずっと応援していました。
そして気づけば1周年。Charmapは会社として、チームとして、そしてりっちゃま自身としても、新しい佇まいをまとい始めている。社会にもチャーミングなうねりを起こしていくことを期待しています。いいからいけよ、GO!
※五十音順で掲載しております。
【最後に】
Charmapは、企業や人の本質と向き合いありたい姿を尊重する会社です。起業してからの一年、本当にたくさんの人の支えがありなんとか生きてこれました。
これからもビタミン剤のように、ときに火を灯す存在として、関わる人とチームに元気と希望を届けていけたらと思います。
“応援したい”という衝動に、もっと素直に、もっとおもしろく。
Charmapは、これからもチャーミングなうねりを起こしていきます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
【会社概要】
会社名: Charmap株式会社
代表者: 三田理紗子
設立: 2024年3月27日
URL:https://char-map.com/
事業内容:経営者のnote発信サポート、経営者の撮影/ブランディング、企業の広報支援、クリエイティブ広報支援、社内向けコンテンツ制作、イベント制作等