人材育成のトレノケート、日本マイクロソフト社主催の「Code; Without Barriers in Japan」で無償トレーニングを提供、女性のAI人材育成を支援

2024年5月16日(木)17時16分 PR TIMES

IT人材育成のトレノケートホールディングス株式会社 (本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小澤 隆) は、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区)が主催する、「Code; Without Barriers in Japan」プログラムに賛同し、無償トレーニングを提供いたします。

急成長するクラウド、AI、デジタル技術分野のジェンダーギャップを解消するために、女性の開発者、技術者およびITに関わる女性のスキルアップを支援する本プログラムは、女性の人材育成に特化したものです。日本においては、2025年末までに、女性AIエンジニアや、マイクロソフトの生成AIサービスであるMicrosoft Copilotを活用する人材の育成に向け、パートナー企業および団体と連携して30万人にスキリング機会を提供します。
AIやマイクロソフトの生成AIツールであるMicrosoft Copilot for Microsoft 365を中心としたスキリングプログラムをとおして、AI人材の育成を支援することで働き手不足の解消を図り、企業内での女性デジタル人材比率の改善、男女賃金格差の改善に貢献することを目指しています。

トレノケートホールディングスは、本プログラムの参画により、AI人材、Copilot人材の育成を通じて、ジェンダーギャップという社会的な課題に取り組み、多様性の促進や学習機会の提供に貢献いたします。

日本マイクロソフト株式会社 執行役員
チーフラーニングオフィサー、プロフェッショナルスキル開発本部長 姜 希仙(KANG Heesun)様
このたびの Code; Without Barriers プログラムの日本立ち上げに際し、グローバルカンパニーであるトレノケートホールディングスの参画により日本の主要トレーニングサービスパートナーであるトレノケート株式会社による高度なトレーニングが提供できることとなり大変感謝しております。
トレノケートは女性比率50%と多様性に積極的な企業でもあり、本プログラムのパートナーとして最適であり、様々な側面から盛り上げてくださることと期待しています。

トレノケートホールディングス株式会社 代表取締役社長 小澤 隆
本プログラムの参画によりAI人材、Copilot人材の育成を通じて、ジェンダーギャップという社会的な課題に取り組み、多様性の促進や学習機会の提供に貢献できることは、私たちにとって大きな喜びです。
すべての人々にとってよりよい、より持続可能な未来を築くため、トレノケートは今後も、”世界を変える「人」を育てる” をビジョンとして、人材育成に真摯に取り組んで参ります。

▼トレノケートのMicrosoft認定トレーニング
トレノケートは、2002年にマイクロソフトのラーニングソリューション分野において、日本で初めてラーニング部門のゴールドパートナーに認定されました。以降、幅広い分野で多数の最新コースラインアップを提供し続けています。
Microsoft認定トレーニング:https://www.trainocate.co.jp/reference/ms/index.html

▼Code; Without Barriers
プログラム参加はこちら: https://www.trainocate.co.jp/MSB240514rpt2


【トレノケートホールディングス株式会社 会社概要】
代表者: 代表取締役社長 小澤 隆
設立: 2017 年 10 月 5 日
本社所在地: 東京都新宿区西新宿 6 丁目 8 番 1 号 住友不動産新宿オークタワー20 階
事業内容: IT 技術教育、ビジネススキル教育を中心とした人材育成業務の統括業務
URL: https://www.trainocate-holdings.com


* 掲載された社名、製品名は、各社の商標および登録商標です。
*Microsoft、Microsoft 365 は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
*Microsoft 365 は、Microsoft Corporation が提供するサービスの名称です。

PR TIMES

「日本」をもっと詳しく

「日本」のニュース

「日本」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ