WWDJAPAN EDUCATIONSから新たに法人プランがスタート

2024年5月17日(金)10時46分 PR TIMES

ファッション&ビューティについて、もっと学んで、もっと仕事を好きになる

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80364/33/80364-33-2e78e725a49e85e54af6256d88227e0d-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
WWDJAPAN EDUCATIONSは、ファッション&ビューティ業界の「いま」と「これから」、「悩み」と「課題」を掘り下げ、解決に導くセミナー事業です。このたび「WWDJAPAN」は、より多くの方のモチベーションアップや課題解決を目指し、WWDJAPAN EDUCATIONSに法人プランを設けました。

■ABOUT
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80364/33/80364-33-14a4a8aaca5682749c759808922ba063-3508x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]WWDJAPAN編集長 村上 要



MESSAGE FROM EDITOR IN CHIEF
「WWDJAPAN」は2024年度、WWDJAPAN EDUCATIONSと呼称するセミナー事業にこれまで以上に注力します。
ここ数年、各社の「悩み」や「課題」は多様化。業界に寄り添うメディアとして私たちは、例えばラグジュアリー・ブランドの店長会や、社内の企画やマーケティング担当者が集まる定例会などに伺い、Z世代や次世代富裕層のインサイトから、思いを込めたデザインの重要性、SNSマーケティング、コンペティターの動向まで、各社のニーズに沿ったセミナーを開き、強いニーズを感じてきました。
WWDJAPAN EDUCATIONSは、こうしたセミナーを自社で体系化し、皆さんに提供するものです。
毎月開催のセミナーでは、販売員や美容部員のモチベーションアップを模索する企業の増加を踏まえ、「WWDJAPAN」恒例の特集や連載から、彼らのニーズに即した企画を考えました。そしてワークショップを伴う講座では、より緊密に「WWDJAPAN」編集部員と触れ合いながら、私たちと一緒に考え、実践するコンテンツを企画しています。
「WWDJAPAN」は、WWDJAPAN EDUCATIONSを通して、皆さんがファッション&ビューティについてもっと学んで、仕事をもっと好きになることを願っています。

■FEATURES
WWDJAPAN EDUCATIONSの特徴

1.第一線で活躍する豪華な講師陣をお招き
「WWDJAPAN」だから呼べる、業界のリーダーと「今」&「これから」を掘り下げます


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80364/33/80364-33-373e542c930f1c29a0a8e100f0a007b9-2560x1709.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2.毎週発行する「WWDJAPAN」と連動
毎週の特集で取材した業界人が登壇したり、連載がコンテンツになったりで特集をより深く、立体的に捉えます


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80364/33/80364-33-feed8eeacb5614c6f95a6345b405e9c1-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3.オフライン会場では“放課後”にミートアップを開催
登壇者はもちろん、聴講者同士の交流を促すことで業界の「横のつながり」を形成。大きな課題には一丸となって取り組む機運を醸成します


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80364/33/80364-33-a6e16b2426085cc4df9b0b2be3748869-1288x966.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■BUSINESS PLAN
WWDJAPAN EDUCATIONS法人プランについて
WWDJAPAN EDUCATIONSは、法人による年間申し込みも可能です。
さらに「WWDJAPAN」を一定数定期購読している法人は、お得な価格でお申し込みいただけます。従業員の知識やモチベーションアップにご活用ください。
https://zamb.f.msgs.jp/n/form/zamb/HrEAaH2wNmsGUXKsdWnsw?code=cp_LP

法人プランの特徴
1.オンラインセミナーは人数無制限で受講可能
2.アーカイブ動画も公開 販売員も経営幹部も見放題
3.大人気のワークショップ付き 講座も10%オフ

ご利用目的
1.全体的なリテラシー向上
ファッション・ビューティ業界で働く一員として、業界のビジネスに関する知識レベルを全従業員で向上させることを目的として

2.従業員のキャリアパス形成
今担当している職務に必要な知識にとどまらず、マーケットを俯瞰視して、今後のキャリアパスをクリアにしていくことを目的として

3.自己啓発促進・福利厚生
「学び直し」の機会を設けることで従業員のエンゲージメントを高め、ひとりひとりが前向きに働ける環境を整えることを目的として

■料金体系
法人プランは100,000円/月〜となります。詳しくはhttps://zamb.f.msgs.jp/n/form/zamb/HrEAaH2wNmsGUXKsdWnsw?code=cp_LPにお気軽にお問い合わせくださいませ。

※ご利用条件
・ご契約は原則12ヶ月でご提供させていただきます。
・ご請求は利用開始月末に弊社より発行し、翌月末一括にてお支払い。

https://zamb.f.msgs.jp/n/form/zamb/HrEAaH2wNmsGUXKsdWnsw?code=cp_LP

■開催予定セミナー
- 5/20 ファッション&ビューティ業界の基礎研究新入社員や転職組、にオススメ!「今さら聞けない」キープレイヤーの“スゴさ”と潮流

- 6/18 ジェンダー観からサステナ意識までZ世代の志向・思考・嗜好「WWDJAPAN」独自のネットワークでファッション&ビューティ感度が高いZ世代を直撃

- 7/16 接客やVMDに活かす 2024-15年秋冬提案力強化セミナートップスタイリストと考える、次シーズンは“一捻りした定番”の魅力をどう伝え、どう見せる?

- 8/20 百貨店の外商担当を直撃 次世代富裕層のインサイト次世代富裕層の嗜好・思考・志向とは?外商&VIP・VIC担当に「今、一番知りたい人」を直撃

- 9/10 ファッション&ビューティDXセミナー生産性の向上からデジタルコミュニケーションまで、今DXでできることの最前線をリポート

- 10/15 スター販売員に聞く 接客の極意とキャリアプラン商業施設やアパレルメーカーが主催するロープレ大会の受賞者が登壇し、接客の極意からキャリアプランを語る
-
11/19 2025年春夏トレンドセミナー最新コレクション&国内市場リポートから半年先の社会、業界、トレンドを展望

- 12/17 2025年を展望 24年ベストコスメセミナー「ベストコスメ2024」から見えてきた、消費者の志向と未来の展望を解説

- 1/5 トップアナリストに聞く 国内リテールの2025年国内小売企業が2025年に注目すべきポイントは?トップアナリストが24年のニュースを踏まえて展望

- 2/18 接客やVMDに活かす 2025年春夏提案力強化セミナートップスタイリストと考える、今シーズンは“一捻りした定番”の魅力をどう伝える?見せる?2025年春夏編

- 3/18 スポーツ&ウェルビーイング市場研究多様化が進むフィットネス市場から、ますます「健康」と近づくウェルビーイングまで。ファッション&ビューティ業界の取り組み最前線

■開催予定講座
- 6/4,18 「文字で伝える」の悩みを解決する短期集中ワークショップ!編集長セミナー第3弾開催オウンドメディアやメルマガ、プレスリリースや社内報まで、企業理念やブランドの価値観、商品への想いを伝える手段と頻度が増えています。日々、読者と向き合う一方、ブランドからの情報を瞬時に価値判断している「WWDJAPAN」編集部が、その実情を明かしながら、読みやすく、目を引きやすく、共感したくなる情報発信の手段を伝授。2日目は編集長が課題を添削します。

- 8/6,20 「WWDJAPAN」編集部員と考えるファッション&ビューティ・コンテンツ講座「WWDJAPAN」の実績や、ファッション&ビューティ業界の事例をもとに、紙面やデジタル、SNSでのコンテンツの作り方から消費者に広げるためのノウハウを伝授。商材の魅力を適切に伝える方法から、共感を呼ぶコンテンツの作り方など、消費者から自社ブランドが選ばれ、深い関係を築いていくためのコンテンツ戦略について学びます。

- 10/15,28 ファッションエディター講座ファッション誌やウェブ媒体の第一線で活躍するエディターをお招きし、必要なスキルや考え方を伝授。実際に台割の作成から、スタッフやライターのアサイン、原稿のチェックや修正、タイトルコピーの作成のポイントまで、編集者が心掛けている制作メソッドを余すことなく解説

- 12/17,1/14 PR講座ファッション&ビューティ業界における PR施策の成功事例を基に、効果的な広報術や戦略を解説。プレスリリースの書く上でのポイントや、取材対応方法など、メディア視点からの広報術を習得し、メディアとの関係構築方法を学ぶ。講座終了後には登壇者や「WWDJAPAN」記者との交流会を行います


問い合わせ先
INFASパブリケーションズ カスタマーサポート
https://www.wwdjapan.com/contact/inquiry/

PR TIMES

「ファッション」をもっと詳しく

「ファッション」のニュース

「ファッション」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ