日本のクラフト酒造と造るプレミアムアルコールブランド「CRAFT WONDER」がローンチ。第一弾は"After Dinner Beer"という新たなジャンルの至福のビールが5月17日(金)販売開始

2024年5月17日(金)16時16分 PR TIMES

ビールの概念を覆す、食後を彩る至福のビールを2種類ご用意

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142734/1/142734-1-65321b0bba40deec455a660909e59f71-2248x1265.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Small Giants Studio, Inc.(株式会社スモールジャイアンツスタジオ、東京都品川区、代表取締役:中川 裕章)は、2024年5月17日に、日本のさまざまなクラフト酒造と造る、自由でプレミアムなアルコールブランド「CRAFT WONDER」(https://craftwonder.jp/ )をローンチし、公式オンラインストアでの販売を開始いたします。第一弾となる商品は、ミズナラのウイスキー樽で熟成した至極のビール「Barrel Wonder Amber Ale No.001」と、凍らせる製法で味わい凝縮した幻の高級ビール「Eisbock Wonder No.001」を発売いたします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142734/1/142734-1-04be83d3e9fb57425088cbb4a81c0176-3900x1094.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■CRAFT WONDERとは
全国のさまざまな中小酒造を製造パートナーに迎え、小さな酒造が持つ隠れた卓越した製造技術やこだわりを活かして、多彩な酒類製品を開発・展開する、自由でプレミアムなアルコールブランドです。

■CRAFT WONDER立ち上げの背景
日本のクラフト酒造を輝かせる

これまで長い間、ご縁あってさまざまな酒造とお仕事をする機会があるなかで、知られていないけれども、高い技術と情熱を持ってお酒づくりに取り組み続ける酒造たち、これまでに味わったことのない味や香りと出会うとともに、価値に変えられていない状況を変えたいという思いを抱いてきました。歴史と伝統の中で守り抜く高い技術力、新たな価値創造に挑む飽くなき情熱、うまさへの徹底したこだわり。これらの魅力を、想像を超える驚きの商品たちに変えて、こころ躍る瞬間をお客さまにお届けすることを約束します。

<ブランドコンセプト>
こころ躍る瞬間 - WONDER - を、
丁寧に造る - CRAFT - 。

第一弾商品となる2種類の至極のビール

第一弾商品は、"After Dinner Beer"という新たなジャンルの、食後を彩る至福のビールを2種類発売致します。

口の中でとろけるような生ハムをつまみながら愉しむ。ナッツを片手にゆっくり味わいながら仲間と語らう。彼女のスイーツを一口もらいながら深い味わいの余韻に浸る。

濃厚なのに、軽やかな口あたりが、アフターディナーの心地よさを演出する1品です。
ビールの概念を覆すビール。食後に迎える、至極のこころ躍る瞬間を生み出す商品となっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142734/1/142734-1-abcd985e7f54da75e729ea17c8c8081f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Barrel Wonder Amber Ale No.001
アンバーエールをミズナラのウイスキー樽で5ヶ月間熟成した至極のビール。
ウイスキーの熟成に使用した入手困難な希少性の高いミズナラ樽を、ビールの熟成工程にて使用。独自のルートで原木から選ぶところからこだわり、すべて自社で樽の状態を管理し使用の可否を決めているため、仕入れ樽ではなかなか実現できない味わい・香りを実現しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142734/1/142734-1-a9c13a5d4a0acd904cebfed1ca923e33-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ミズナラのウイスキー樽で熟成した至極のビール
ホップ由来の苦みと香りが特徴のアンバーエール。通常の1.5倍のモルトを贅沢に使用したそのビールを、ジャパニーズオークと呼ばれるミズナラのウイスキー樽で5ヶ月間熟成したバレルエイジドビールです。

味わい/香り
アンバーエールをミズナラのウイスキー樽で5ヶ月間熟成。濃厚な味わいでありながら、飲んだ後の軽やかさとフルーツのパウンドケーキのような余韻です。また、柑橘やカカオのビターさを感じさせながら、ミズナラのニュアンスを感じる、複雑さで奥深い香りです。

愉しみ方
キンキンに冷えた状態での爽やかな飲み口、10℃ほどで豊かな香りを感じる飲み口など、温度の違いもお楽しみいただけます。スパイスを使った料理や、生チョコやシャルキュトリーなどの味のある食べ物やデザートとの相性が抜群です。

<商品概要>
商品名:Barrel Wonder Amber Ale No.001
内容量:370ml
原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ
アルコール度数:10度
販売価格:1,760円(税込)
販売開始日:2024年5月17日
販売先:公式オンラインストア: https://craftwonder.jp/

Eisbock Wonder No.001
凍らせて融点の違いを利用しアルコールを抽出するアイスボック製法により味わい凝縮することで生まれた、幻の高級ビール
ビールをタンクごと-20度で凍らせ、0度に温度管理された氷温庫で、1滴1滴凝縮された部分を取り出します。ビールを凍らせるのに何日もかかり、エキスを抽出するのに何日もかかるだけでなく、抽出作業の間はつきっきりで人が見るため、まさに”幻のビール”と言われるだけの時間と手間のかかる製法で作り上げています。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142734/1/142734-1-ae47f5093bb99c60714fd39d675c12f5-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
凍らせる製法で味わい凝縮。幻の高級ビール
南ドイツで生まれた、ビールをタンクごと凍らせる醸造方法アイスボック。エキス分が水分よりも早く融解することを利用し、上澄みだけを一滴一滴ゆっくりと抽出することで味わいを凝縮。その製造方法の難しさから「幻のビール」とも呼ばれます。

味わい/香り
1年の期間を経て、通常の1.5倍のモルトを使用した独自の仕込みビールを開発。これまでのビールにはないリッチで濃厚なコクとフルーティーな甘味を兼ね備えながらも、飲み心地の軽やかさ両立した至極の一本です。凝縮されたモルトの芳醇な香りに、柑橘のニュアンスがあるフルーティーさも感じられる贅沢で心地よい香りです。

愉しみ方
キンキンに冷えた状態でのフルーティーな飲み口、10℃ほどで爽やかさと芳醇な香りが増した飲み口など、温度の違いもお愉しみいただけます。 料理を問わずお愉しみいただけますが、ナッツやアイスクリーム、和菓子などコクのある食べ物やデザートとの相性が抜群です。

<商品概要>
商品名:Eisbock(アイスボック) Wonder No.001
内容量:370ml
原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ
アルコール度数:10度
販売価格:2,530円(税込)
販売開始日:2024年5月17日
販売先:公式オンラインストア: https://craftwonder.jp/

醸造パートナーのご紹介 新潟⻨酒

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142734/1/142734-1-47042bb7043c6d7c6af28dfd366c3ddf-1679x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新潟⻨酒
美味しさに徹底して向き合う、本格地ビール界のパイオニア

1997年創業。
国内初「瓶内発酵・瓶内熟成」で酒造免許を取得し、これまでに100種類以上のビールを手掛けるなど、創業以来ブームの波には乗らず、「本当に美味しいビールとは常温でも美味しく飲めるビール。それを冷やせばもっと美味しい。」という信念を貫く。
本格地ビール界のパイオニアが造る生きた酵母の味わい深いビールは、世界からも注目されている。


Small Giants Studio, Inc.について
「日本からひとつでも多くの"小さな巨人"を生み出す」をミッションに掲げ、酒類、食品・農業、伝統工芸など、技術や情熱がある小さなものづくり企業の事業やブランドの高い価値を創り、持続的な売上と利益を生み出すビジネスプロデュース事業を展開。

会社名:株式会社スモールジャイアンツスタジオ https://www.smallgiantsstudio.com/
所在地:東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4F
設立:2023年6月2日
代表取締役:中川 裕章

PR TIMES

「ビール」をもっと詳しく

「ビール」のニュース

「ビール」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ