Bluetooth化による「スマホ連携」以外のメリットとは?ムセンコネクト製品を導入したタツノ社のインタビューを公開

2024年5月21日(火)11時0分 @Press

株式会社ムセンコネクト(東京都港区、代表取締役:水野 剛、以下、ムセンコネクト)は、ムセンコネクトが提供するBluetooth Low Energy(以下、BLE)モジュール『LINBLE-Z1』をご採用いただいた株式会社タツノ(以下、タツノ)の担当者インタビュー記事を公開しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/395211/LL_img_395211_1.jpg
【導入事例】株式会社タツノ


自社製品のBluetooth化と聞いて真っ先に思い浮かぶメリットは、遠隔からのデータ取得やスマートデバイスとの連携です。ですが、無線化によって得られるメリットはそれだけではありません。装置を無線化することは既存部品の点数を減らすことができるため、装置の小型化を実現する手段としても有効です。また、部品削減はコストダウンにもつながります。

今回、当BLEモジュールをご採用いただき、圧倒的な小型化を実現された株式会社タツノの方々に、導入背景や導入後の実績、ご感想などについてお話を伺い、インタビュー記事として公開しました。


<タツノ ご担当者インタビュー>
「小型化のための無線化で新たな付加価値を発見、株式会社タツノ様のBluetoothモジュール導入事例」
https://www.musen-connect.co.jp/blog/cases/tatsuno/

◎インタビュー記事のポイント
・「装置の小型化」という課題に対して「無線化」というアプローチで圧倒的な小型化を実現。
・無線化検討時には気づいていなかった副産物的なメリットとは?
・タブレット端末と専用アプリを利用することで得られたメリットとは?


■株式会社ムセンコネクト
「つなぐ、ひろげる、こえていく。」をミッションに掲げるBluetoothに特化したメーカー。わたしたちはモノ、ヒト、サービスを無線通信でつなぎ、『ワクワクする未来』の実現を目指します。

設立 : 2019年4月
代表者 : 代表取締役 水野 剛
所在地 : 東京都港区新橋二丁目20-15 新橋駅前ビル1号館7F
事業内容: 無線通信機器の開発、製造および販売事業、
無線技術に関する開発、
コンサルタント事業および開発支援サービス事業
Web site: https://www.musen-connect.co.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

@Press

「Bluetooth」をもっと詳しく

「Bluetooth」のニュース

「Bluetooth」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ