「第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)に向けたeスポーツの取組み」名古屋にて企業・関係者向けセミナーを6/3(月)に開催

2024年5月21日(火)17時16分 PR TIMES

第34回愛知・名古屋eスポーツ研究会

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50300/89/50300-89-e89647aa7baa5064cd8fa44f7053e33a-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人 愛知eスポーツ連合(JeSU愛知、所在地:愛知県名古屋市、代表:片桐正大)は2024年6月3日(月)、第34回愛知・名古屋eスポーツ研究会を中日ホール&カンファレンス Boardroom ( 愛知県名古屋市中区栄4丁目1−1 中日ビル 6F)にて開催いたします。
eスポーツが正式競技として採用された、「第20回アジア競技大会2026/愛知・名古屋」の開催を控えるこの地域において、「第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)に向けたeスポーツの取組み」をテーマにゲストの方々にご講演をいただきます。

一般社団法人 愛知eスポーツ連合は「夢をつくる、産業をつくる、社会に応える」を理念に掲げ、eスポーツを通じた雇用創出・地域創生、選手たちの活躍の舞台の創造、そして障がい者を含む多様な人材育成を目指して活動しています。 これまで、eスポーツビジネスの先進事例を通して、課題やその可能性を研究するビジネスイベントを33回に渡り開催してきました。第34回目の今回は第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋に向けた機運醸成を目的にゲストをお招きし、eスポーツへの知見を広げる機会として頂けますと幸いです。

■ 第34回愛知・名古屋 eスポーツ研究会 概要
テーマ:第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)に向けたeスポーツの取組み
日 時:2024年6月3日(月) 16:45〜19:30 (開場16:15〜、交流会19:30〜20:00)
会 場:中日ホール&カンファレンス Boardroom
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4丁目1-1 中日ビル 6F
定 員:100名※1
対 象: 愛知eスポーツ連合賛助会員企業様
     eスポーツに携わることを検討している企業・団体様
参加費:無料
お申込:https://forms.gle/XzmyP9gHPR1Cesp1A
申込締切:2024年6月2日(日)
主 催:一般社団法人 愛知eスポーツ連合

※1 本イベントは事前予約制です。なお、個人・一般の方からのお申し込みはお断りさせていただきます。当団体及び本イベントは賛助会員の皆様からのご支援により運営されております。応募者多数の場合は、賛助会員企業様、愛知名古屋を中心とするエリアの企業様を優先とした上での(先着順)とさせていただいております。予めご了承ください。


■当日プログラム:
01.開会のご挨拶
 愛知県知事  
 一般社団法人 愛知eスポーツ連合 名誉顧問
大村 秀章 様
 
 愛知県議会 アジア・アジアパラ競技大会推進議員連盟 副会長
 愛知県議会議員
 一般社団法人 愛知eスポーツ連合 顧問
 寺西 むつみ 様

02.アジア競技大会に向けたeスポーツに関する取組みのご報告
 一般社団法人日本eスポーツ連合 会長
 早川 英樹 様

03.第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋) について
 公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会 事務総長
 村手 聡 様

04.アジア競技大会 eスポーツレガシー大会創設に向けた取組みついて
 株式会社中日新聞社 メディアビジネス局ビジネスプロデュース部
 水野 岳彦 様

05. レガシー大会コンテンツ eスポーツ新リーグ「UNIZONE」について
 一般社団法人 日本eモータースポーツ機構 代表理事
 出井 宏明 様

06.愛知県の地元企業様のeスポーツに関する取組み1.
 中部テレコミュニケーション株式会社 経営戦略本部 事業創造部長
 末澤 太浩 様

07.愛知県の地元企業様のeスポーツに関する取組み2.
 株式会社 NTPセブンス 新規事業部次長 兼 経営企画部 次長
 松島 裕介 様

08.閉会のご挨拶
 一般社団法人 愛知eスポーツ連合 代表理事
 片桐 正大

09.交流会

■一般社団法人 愛知eスポーツ連合とは?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50300/89/50300-89-8aa628976c52c0cf4329f4d6570dc3cb-1024x683.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
愛知eスポーツ連合は「愛知・名古屋を中心とする地域においてeスポーツを統括し、その普及振興を通して経済社会の発展に寄与する」ことを目指し、2018年2月に前身の愛知県eスポーツ協会から名称変更し、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)の地方支部認定をうけました。さらに2019年10月10日に一般社団法人化し、「第20回アジア競技大会2026/愛知・名古屋」の開催をひかえるこの地域において、その競技として採用された「eスポーツ」とそれをとりまく経済の可能性をお伝えすることで、地域経済発展への寄与を目指して参ります。

[愛知eスポーツ連合 組織体制](2024年5月時点)
名誉顧問:
大村 秀章   愛知県知事
河村 たかし  名古屋市長

顧問:
すずき 英敬  衆議院議員
寺西 むつみ  愛知県議会議員

代表理事:
片桐 正大


[愛知eスポーツ連合 賛助会員企業](2024年5月時点)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50300/89/50300-89-72d17033a8607a4c6b28033370db20e7-1600x1131.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※希望によりロゴを掲載していない企業様がございます。
■愛知eスポーツ連合 賛助会員
一般社団法人 愛知eスポーツ連合は、愛知を中心とする地域においてeスポーツを統括し、その普及振興を通して、経済社会の発展に寄与することを目的としております。「夢をつくる」「産業をつくる」「社会に応える」の理念に共感し、共に歩んでいける企業様と共に活動しております。2024年5月時点で23社になりました。

■新規会員の募集
愛知eスポーツ連合は、eスポーツを通してともに愛知・名古屋を牽引してくださる企業を募集しております。また、愛知県の自治体様からのご相談も受付けております。eスポーツに取り組みたいとお考えの企業様、自治体様は下記お問い合わせまでご連絡いただけますと幸いです。

■取材について
取材をご希望されるメディア各社様は下記お問い合わせ先に
媒体、代表者名、人数、ご連絡先 をご記載の上、ご連絡いただけますと幸いです。

■本件に関するお問い合わせ
info@aichiesports.com (事務局 塩田)

PR TIMES

「企業」をもっと詳しく

「企業」のニュース

「企業」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ