上昇相場に「乗り遅れた」と思った時こそ気をつけたいこと

2024年5月22日(水)12時20分 All About

みなさんから寄せられた投資や経済ニュースに関するさまざまな疑問や悩みに、ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんが答えてくださいました。今回は、上昇する相場に「乗り遅れた」と感じた時に、どんなことに気をつけるべきかについてです。

写真を拡大

みなさんから寄せられた投資や経済ニュースに関するさまざまな疑問に、ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんが答えてくださいました。
今回は、上昇相場に乗り遅れたと感じている方からの質問です。

Q. 半導体関連株を買うタイミングに乗り遅れてしまいました。こんな時だからこそ注意することはありますか?

「半導体関連の株がすごい勢いで上昇していますが、購入に乗り遅れてしまいました。このような状態で気をつけるべきことなどあれば、アドバイスいただきたいです」(ほっぺまんさん/男性/26歳/正社員)
<金融資産>現金資産400万円/リスク資産600万円

A. 「基本的なことですが、慌てないことが大事です」(深野さん)

確かに、半導体株の勢いがすごいですが、どんな株であっても一本調子で上がることはありません。やはり半導体株でも、調整している銘柄もありますから。これまでシリコンサイクルは、好況と不況が大体2〜3年ぐらいの周期で入れ替わる傾向がありました。ただ、最近は昔のシリコンサイクルより少し動きが早くなっていますが……。
半導体の市況としては、昨年底入れしたばかりなので、次の押し目で買ったとしても、1〜2年くらいは好況が続く可能性が高いのではないでしょうか。もちろんその前に、株価が一時的に下がるようなことがあるかもしれませんが。
とはいえ、これからもAIや自動運転など、半導体の需要は増えることが予想されるので、押し目で買ってみてもよいかなと思います。
※投資判断はご自身の責任でお願いします。当社及び関係者は一切の責任を負わないものといたします
教えてくれたのは……深野 康彦さん
マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。
(文:All About 編集部)

All About

「半導体」をもっと詳しく

「半導体」のニュース

「半導体」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ