~初夏の風を存分に味わう上島珈琲店のドリンクメニュー~ 華やぐオレンジの弾ける香りと甘酸っぱい味わいが大人気の『オレンジミルク珈琲』が5月23日に期間限定で登場。

2024年5月22日(水)11時46分 PR TIMES

優しくフルーティーな味わいのグランドメニュー『レモネードソーダ』も好評発売中

UCCグループで外食事業を担当するユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社(本社/神戸市、社長/川野浩司、略称/UFS)は、主力業態の「上島珈琲店」にて、初夏の風を存分に味わっていただけるような、上島珈琲店の大人気・期間限定メニュー『オレンジミルク珈琲』を、5月23日(木)に全国で発売します。上島珈琲店は2003年6月、東京・神田神保町に1号店をオープンして以来、UCCグループが創業から90年以上の永きにわたり培ってきたコーヒーへのこだわりと技術のもと、おいしいコーヒーと心地よい空間を提供してきました。 また、上島珈琲店ではコーヒーの可能性をさらに広げるため、「フルーツ」、「スイーツ」、「野菜」、「スパイス」、「香り」をテーマに、これまでに50種類以上の季節限定ミルク珈琲を発売してきました。今回は、上島珈琲店の季節限定ミルク珈琲で歴代売上No.1のメニューである、オレンジの弾ける香りを存分に感じられる『オレンジミルク珈琲』を発売します。また、昨年4月に好評につきグランドメニューとして発売した『レモネードソーダ』も、初夏にぴったりの爽やかなドリンクのため、ぜひこの季節にあわせてお楽しみください。■メニューの概要
『オレンジミルク珈琲』<期間限定>
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35041/50/35041-50-14718139c7a046caeded0298d20b21fe-600x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]オレンジミルク珈琲
○販売期間:5月23日(木)〜7月中旬(なくなり次第終了)
○販売価格(税込): R:700円 L:820円
※アイスのみとなります。
※一部店舗で価格が異なります。
○販売店舗:上島珈琲店 (一部店舗除く)
○特  長:
オレンジの弾ける香りをお楽しみいただける『オレンジミルク珈琲』が、今年も期間限定で登場します。「バレンシアオレンジ」の果汁をたっぷりと使用した上島珈琲店オリジナルシロップを「ミルク珈琲」に合わせて、大人の贅沢なミルク珈琲に仕上げています。トッピングには、口に含んだ際の華やぎを演出する、ベルギー産バレンシアオレンジを使用したオレンジコンポートを添えています。オレンジの果皮ごとコンポートにしているため、ほろ苦く甘酸っぱい果皮の食感や華やかな見た目もお楽しみいただけます。爽やかな季節にぴったりな「オレンジミルク珈琲」を今年もぜひご堪能ください。『レモネードソーダ』 <グランドメニュー>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35041/50/35041-50-320f519a1f2be57e132b98052f92ac95-600x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]レモネードソーダ
○販売価格(税込): R:730円 L:850円
※アイスのみとなります。
※一部店舗で価格が異なります。
○販売店舗:上島珈琲店 (一部店舗除く)
○特  長:
2022年4月の発売時に大好評をいただき、2023年4月にグランドメニューに仲間入りした『レモネードソーダ』。香料、着色料不使用のレモン濃縮果汁とライチの花から採れたはちみつが織りなす優しくフルーティーなハーモニーの自家製レモネードシロップに、爽快な炭酸水を合わせた、この季節にぴったりな「レモネードソーダ」です。レモン果汁はもちろんのこと、甘みの質にこだわり、優しく甘酸っぱいやわらかな味わいに仕上げています。レモンの爽やかな香りとともに、心にも染み渡るソーダドリンクをぜひお楽しみください。≪参考資料≫
上島珈琲店自慢の「ミルク珈琲」とは、ダブルネルドリップ方式※1で抽出したコーヒーとミルクを合わせた、濃厚でまろやかな上島珈琲店でしか味わえない「ミルク珈琲」です。おいしさの秘密はコーヒーとミルクの黄金比率。一般的な「カフェオレ」は、コーヒーとミルクの比率が5:5ですが、上島珈琲店の比率は、ダブルネルドリップコーヒー2:ミルク8。この黄金比率が、しっかりとコーヒーの存在感と、ミルクのコクやまろやかさをバランスよく感じられる味わいを実現しています。 なお、「ミルク珈琲」には、UCCグループの「サステナブルなコーヒー調達」※2基準を満たしたコーヒー豆を使用しています。環境にも優しいサステナブルな体験を「ミルク珈琲」の1杯から体感いただけます。※1 ダブルネルドリップ方式
「ネルドリップ方式」で一度抽出したコーヒーを新たなコーヒー粉でさらにろ過・抽出する方式。二度目のろ過・抽出の際、コーヒー粉の粒子がフィルターの役割も果たし、コーヒー液の余分な雑味を吸着します。こうしてできた濃厚なネルドリップコーヒーは、ミルクを加えても、クリアな味わいを実現しています。※2 サステナブルなコーヒー調達
UCCグループは、2022年4月に発表した「UCCサステナビリティ指針」にて、「2030年までに自社ブランド製品を100%サステナブルなコーヒー調達にすること」を目標に掲げました。この目標を掲げるにあたり、サステナブルなコーヒー調達の考え方について検討を重ね、3つのサステナブル要素と具体的な確認項目を設け、調達における協働パートナーによる監査のもとでのコーヒー調達の推進に取り組んでいます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35041/50/35041-50-5d20933adffc2cf3dbc5e3e606b141b6-710x502.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]そして、より良い地球環境、より良い生産者の生活に繋がるよう、サステナブルに調達されたコーヒー豆を50%以上使用した製品に付与するロゴを新たに作成しています。このロゴを活用することで、製品を通じたサステナブルなコーヒー調達への取り組みについてコミュニケーションを強化し、持続可能なコーヒー産業の実現に向けて推進していきます。



関連URL
・「上島珈琲店」ウェブサイト:https://www.ueshima-coffee-ten.jp/ 
・「上島珈琲店」施設一覧:https://shop.ufs.co.jp/ufs/spot/list?category=01&_gl=1*1tbg8kr*_ga*MTQ3MDY5OTkxMy4xNzA2Njc2NjY5*_ga_1C58WCSDJ2*MTcwNjc1NDQ4Ni4yLjAuMTcwNjc1NDQ4Ni4wLjAuMA..
・上島珈琲店が取り組むサステナビリティ:https://www.ueshima-coffee-ten.jp/about/sustainability/
・UCCのサステナビリティ 2030年までに自社ブランドを100%サステナブルなコーヒー調達に:https://www.ucc.co.jp/company/sustainability/people/coffee/
・2024年3月6日配信ニュースリリース
「UCCグループの「サステナブルなコーヒー調達」基準を満たしたコーヒー豆の使用を開始」:https://www.ucc.co.jp/company/news/2024/rel240306.html【本件に関する一般のお客さまからのお問い合わせ先】
ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社 お客様担当
〒650-0046 神戸市中央区港島中町7-7-7
<WEB> https://www.ucc.co.jp/customer/ufs_product_form/ 

PR TIMES

「メニュー」をもっと詳しく

「メニュー」のニュース

「メニュー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ