国内外のデジタル印刷作品を評価するコンテス「Innovation Print Awards 2024」入賞作品発表

2024年5月23日(木)17時16分 PR TIMES

今回より作品募集の対象地域をグローバルに拡大、日本からは2作品が入賞

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118297/45/118297-45-3c4daa35d15cd01c0963229058f01979-2500x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Best Innovation Award Global 2024
富士フイルムビジネスイノベーションアジアパシフィック(本社:シンガポール、社長:内藤 昌継)は、同社が主催し、国内外の富士フイルムグループの印刷機器ユーザーによるデジタル印刷作品を評価するコンテスト「https://www.fujifilm.com/fb/company/event/innovationprintawards/2024(イノベーション・プリント・アワード、以下、IPA)」の2024年度の入賞作品を発表しました。本年度からは、作品募集の対象地域をグローバルに拡大した「IPA2024 グローバル」と、日本、アジア・パシフィック地域を対象とした「IPA2024 APJ」の2つのプログラムを並行して開催。富士フイルムグループのデジタル印刷機器で制作した印刷物の応募作品を審査し、入賞作品を決定しました。尚、日本企業からは、2作品が入賞しました。

「IPA」は、富士フイルムビジネスイノベーションアジアパシフィックが、2008年から毎年アジア・パシフィック地域で開催しているコンテストです。富士フイルムビジネスイノベーションのプロダクションプリンター「Revoria Press」シリーズやインクジェットデジタルプレス「Jet Press」シリーズ、ワイドフォーマットプリンター「Acuity」シリーズなどを使って制作された印刷作品を応募対象としています。「IPA」では、印刷やグラフィックデザインなど各分野の識者で構成される第三者委員会※1が、応募作品の仕上がり品質、デジタル印刷技術の活用、革新性、ビジネス有効性、全体的な美しさといった基準に基づいて評価し、入賞作品を決定します。また、応募作品は、アジア・パシフィック地域で開催される印刷関連のイベントや展示会などで紹介されるため、応募者である印刷会社やデザイン会社は、自身の技術・発想力を国際的にアピールする機会を数多く得ることができます。

通算で17回目の開催となる本年度は、作品募集の対象地域を初めてグローバルに拡大し、2つのプログラム、「IPA2024 APJ」と「IPA2024 グローバル」を並行して開催しました。「IPA2024 APJ」には12の国と地域から281作品の応募があり、33作品が入賞。「IPA2024グローバル」には、アジア・パシフィックに加え、ドイツ、インド、スウェーデン、英国、オランダなどの16の国と地域から179作品の応募があり、30作品が入賞しました。
尚、入賞作品および応募作品は、「グラフィックコミュニケーション東京※2」をはじめとするショウルーム、および各国/地域で開催されるイベントで展示される予定です。

※1アジア全域で印刷機材メーカーの垣根を越えて行われる唯一の印刷作品コンテスト「Asian Print Awards (主催:Asian Print Awards Management Pte Ltd.)」の実行委員長でもあるポール・キャラハン氏らが審査員を務める。
※2開設コンセプトである「変革」と「共創連携」を体感できる多様なコンテンツを展示する、グラフィックコミュニケーション事業のショウルーム。最新のデジタル印刷機や、デザイナーとのコラボレーションによって生み出された出力物などを展示。

最優秀賞に選出された2作品は以下の通りです。
Best Innovation Award 2024 Global/ 「書籍」部門 第1位
作品名:TWE Design Book
企業名:WEGNER GmbH (ドイツ)
出力機種:Revoria Press PC1120 / Jet Press 750S / Acuity Select 48
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118297/45/118297-45-9809c936e259cfbe778b142fb0e4cde8-2500x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]TWE Design Book
作品説明:Revoria Press PC1120、Jet Press 750S、Acuity Select 48、それぞれの機種が得意とする技術を活用した、大胆かつ独創的なクリエイティビティ満載のデザインブック。特殊色を施し、多種多様な用紙を使用するなどの工夫で、デザインブックの品質をさらに高めている。例えば、Jet Press 750Sで写真を鮮やかにプリントし、透明な印刷メディアには、Revoria Press PC1120のホワイトトナーで下刷りし発色を担保。また、シルバーメタリックフォイルへのプリントにはAcuity Select 48を使用。

Best Innovation Award 2024 APJ / 「フォトブック」部門 第1位
作品名:Shinta Mani Mustang - A Bensley Collection and Mountain Lodges of Nepal
企業名:Image Quality Lab Co., Ltd.(タイ)
出力機種:Revoria Press PC1120
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118297/45/118297-45-e4a178c5d0121302a00a8ce7c1adcbfc-2500x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Shinta Mani Mustang - A Bensley Collection and Mountain Lodges of Nepal
作品説明:ヒマラヤ山脈の雄大な景色を一望するネパール、マスタングに位置する高級リゾートホテル、『Shinta Mani Mustang - A Bensley Collection』のために制作されたフォトブック。洗練されたデザイン、高い視覚効果を持つ美しい写真を、高品質で再現。

日本からの入賞作品は、以下の通りです。

IPA2024 Global/ 「サステナビリティ」部門 第1位
作品名:beak(ビーク)
企業名:奥村印刷株式会社
出力機種:Revoria Press PC1120
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118297/45/118297-45-0a466bf035f187c3d2e497661c59e916-2500x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]beak(ビーク)
作品説明:A4サイズの平らな紙を折り畳んで組み立てる紙製の食器。100人分の紙食器を、組み立て前に積み重ねた厚さはわずか45mm。耐熱・耐水・耐油性に優れながらも2年で自然分解される紙を使用。世界中で自然災害などから避難を余儀なくされている被災者たち対する支援グッズとして制作。2024年1月、石川県で発生した能登半島地震の際には、被災地へ10,000シートを支援物資として寄贈。

IPA2024 APJ/「マルチピース」部門 第2位
作品名:TAKEDA iP SDGs promotion items
企業名:竹田印刷株式会社
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118297/45/118297-45-bd6d0c1064d247f0f8abd063c9516ea6-2500x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]TAKEDA iP SDGs promotion items
作品説明:障がいを持つ方々が多様な個性や能力を活かして活動できるような取り組みを実施したいとの考えのもと、アールブリュット作品(障がい者アート)を用いて、企業ノベルティ、個展のDM等を制作。特殊色を施し、竹紙や板紙等の用紙特性を生かすことで、個性的な作品がもつ表現の幅をさらに広げた。

※プレスリリースに掲載されているサービス、商品名等は各社の登録商標または商標です。

富士フイルムビジネスイノベーションについて
働く人々がより創造力を発揮し組織の力を最大化するために、DXを通じた知識と情報の効果的な利活用を支援します。1962年の創業以来培った技術や知見をもとに、ワークフローソリューション、ITサービス、デジタル複合機などの印刷機器に関する研究・開発・生産・販売を行っています。基幹システムの販売や導入支援、業務プロセスのアウトソーシングサービスも提供し、世界中のお客様のビジネスを革新するグローバルリーダーであり続けます。
https://fujifilm.com/fb

PR TIMES

「国内」をもっと詳しく

「国内」のニュース

「国内」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ